緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

☆きょうのこんだて☆ 10月31日(月)

画像1 画像1
・パン
・パンプキンシチュー
・フレンチサラダ
・ポップビーンズ
・リンゴジュース

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が春に向けてチューリップの球根を植えました。
肌寒い今日この頃ですが、春に向けての準備は今から始まります。
卒業式や入学式のころにはたくさんの花が咲く中野北小学校になるといいですね。

学芸会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11日は児童鑑賞日、12日は保護者鑑賞日です。
楽しみは明日に残しておきます。ホンのさわりだけ・・・

5、6年生は本番をお楽しみに。

いよいよ学芸会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週11日、12日は学芸会です。
子供たちは、台本の読み合わせから始まり、演技を考え、小道具等を作ったりと今日まで学芸会に向けて頑張ってきました。今日はほとんどの学年で衣装を着けての練習でした。
保護者、地域の皆様には12日(土)にご覧いただければと思います。

☆きょうのこんだて☆ 10月28日(金)

画像1 画像1
・海軍カレーライス
・大根ごまサラダ
・豆腐スープ
・牛乳

☆きょうのこんだて☆ 10月27日(木)

画像1 画像1
・ごはん
・ちくわと薩摩芋の天ぷら
・わかめのにんにく炒め
・なめこのみそ汁
・牛乳

☆きょうのこんだて☆ 10月26日(水)

画像1 画像1
・八王子ラーメン
・ポテトぎょうざ
・みかん
・牛乳

☆きょうのこんだて☆ 10月25日(火)

画像1 画像1
・さんまのかば焼き丼
・キャベツのしょうが風味
・さつま汁
・牛乳

☆きょうのこんだて☆ 10月24日(金)

画像1 画像1
・ひじきごはん
・いがむし
・すまし汁
・みかん
・牛乳

☆きょうのこんだて☆ 10月21日(金)

画像1 画像1
・麦ごはん
・厚揚げのチーズ田楽
・肉じゃが
・おひたし
・牛乳

☆きょうのこんだて☆ 10月20日(木)

画像1 画像1
・黒糖パン
・白身魚の香りソース
・きのこスパゲティ
・ポトフ
・牛乳

☆きょうのこんだて☆ 10月19日(水)

画像1 画像1
・中華丼
・アーモンド黒糖
・わかめスープ
・牛乳

☆きょうのこんだて☆ 10月18日(火)

画像1 画像1
・ごはん
・焼き魚
・小松菜と油揚げの煮びたし
・豚汁
・みかん
・牛乳

☆きょうのこんだて☆ 10月17日(月)

画像1 画像1
・チキンライス
・ABCスープ
・パリパリウインナー
・牛乳

☆きょうのこんだて☆

画像1 画像1
・秋のごはん
・さわらの香味焼き
・かきたま汁
・牛乳

☆きょうのこんだて☆ 10月13日(木)

画像1 画像1
・五目うどん
・大学芋
・きゅうりといかのスイング
・みかん
・牛乳

☆きょうのこんだて☆ 10月12日(水)

画像1 画像1
・セサミパン
・ポテトグラタン
・キャベツとベーコンのスープ
・オレンジポンチ
・牛乳


☆きょうのこんだて☆ 10月11日(火)

画像1 画像1
・にんじんごはん
・松風焼き
・金時豆の甘煮
・くずきり入りきのこ汁
・牛乳

金時豆は炭水化物とタンパク質を多く含む成熟豆です。
昔から白米中心の日本人に不足しがちなビタミンB1は豆で補っていたとのことです。

4年生 社会科見学

画像1 画像1
 4年生が社会科見学に行きました。
4年生の社会科の学習は主に東京都の勉強です。東京の南西部の八王子から海のある東京湾の周辺に行き、勉強してきます。八王子との違いを考えながら学習を進めていきます。

あさひ 工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕やけ小やけふれあいの里で工作をしています
どんなすてきな作品ができるのかな?お土産になるかな?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31