10月28日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

海軍カレーライス
大根ごまサラダ
豆腐スープ
牛乳です。

「海軍カレー」 横須賀には、海上自衛隊の基地があります。
海軍カレーは、明治時代に登場し、日本のカレーのルーツだといわれています。
長い航海中でも曜日を忘れないように、毎週金曜日をカレーの日と決めているそうです。

10月27日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
ご飯
天ぷら(さつまいも・ちくわ)
なめこの味噌汁
わかめのにんにく炒め
牛乳です。

今日は、図書コラボ給食ということで、「おばけのてんぷら」の絵本をイメージして天ぷらに合う給食にしました。小学部の1・2年生には、給食の時間に図書の新居先生や栄養士、給食管理員が、絵本を持って読み聞かせを行いました。

10月26日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

スパゲティーミートソース
野菜スープ
わかめサラダ
牛乳
みかんです。

給食の中で、スパゲティーミートソースが、人気ナンバー1です。
今日もよく食べていました。

10月25日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

中華丼
わかめスープ
豆黒糖
牛乳です。

豆黒糖は、節分で食べる煎り大豆を黒砂糖をまぶして作ります。

10月22日(土)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ご飯
焼き魚(鮭)
豚汁
小松菜と油揚げの煮びたし
牛乳です。

「小松菜」は、江戸時代、現在の江戸川区小松川のあたりで、栽培されていたことから、名前が付いたそうです。

明日は学習発表会です

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ明日学習発表会が行われます。
午前10時からの開会式の後、「各学年の総合の学習」や保健委員会の発表があります。
昼食時間(12時から保護者向けに図書室を開放します)を挟み、午後は1時10分から合唱コンクールがあります。
本日保護者向けにプログラムを配布しましたので、ご覧の上お越し下さい。
また、明日は小学部の学校公開もあります。自家用車でお越しの際は第2グランドか、分校舎に駐車してくださ。加住事務所には駐車しないようにご協力下さい。

10月21日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

黒糖パン
白身魚のレモンソースかけ
スパゲティーナポリタン
ウインナーポトフ
牛乳です。
「ポトフ」は、フランスの家庭料理のひとつです。「火にかけた鍋」という意味だそうです。これから、日に日に寒くなってくるので、温かい鍋物は、うれしいですね。

10月20日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ご飯
肉豆腐
おひたし
結び昆布の煮物
牛乳
みかんです。
豆腐には、良質のたんぱく質のほか、鉄分、カルシウムが多く含まれ、成長期の子どもたちには、是非食べてもらいたい食品です。

10月19日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

さんまのかば焼き丼
さつま汁
ピリ辛炒め
牛乳です。

さつま汁は、秋が旬のさつま芋とさつま揚げを入れて作りました。
さんまのかば焼き丼は、給食では定番ですが、下味をつけたさんまを片栗粉をつけて油で揚げているので、骨もあまり気にならずに食べられます。

10月18日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

セサミパン
ポークビーンズ
大根ときゅうりのピクルス
オレンジポンチ
牛乳です。

ポークビーンズに使っている大豆は、「畑の肉」と呼ばれるように良質なたんぱく質がたっぷり含まれています。

少林寺拳法部 市民体育大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月16日(日)に富士森体育館で八王子市民体育大会少林寺拳法演武大会が行われ、本校少林寺拳法部の小・中学生が参加しました。
結果は
一般段外…上原・番場組 最優秀賞、大会会長賞 
     中馬・古海組 優秀賞
中学生有段…佐野・野村・永作組 最優秀賞
一般初二段…瀬戸・三浦組 敢闘賞
でした。

10月17日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

オムライス
ABCスープ
牛乳
みかんです。

オムライスは、ケチャップライスを作り、薄焼き卵を1枚1枚オーブンで焼きました。

10月14日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

秋のご飯
さわらの香味焼き
かきたま汁
茎わかめの炒め煮
牛乳です。

秋のご飯は、きのこや栗などの秋に美味しくなる食材を入れて作りました。

10月13日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

五目うどん
大学芋
きゅうりといかのスイング
牛乳です。

「大学芋」に使ったさつま芋は、でんぷんのほか、ビタミンCが豊富で、おなかの調子を整える食物繊維もいっぱいです。
今日は肌寒かったせいか、よく食べてくれていました。

10月12日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

シーフードリゾット
ピザポテト
わかめサラダ
黄桃缶
牛乳です。

「ピザポテト」は、玉ねぎとベーコンを炒め、蒸したじゃが芋と合わせ、ケチャップで味付けをし、チーズをかけてオーブンで焼きました。

10月11日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

にんじんご飯
松風焼き→変更により炒め物。
くずきり入りきのこ汁
ごま大根
牛乳です。

昨日、10月10日は、目の愛護デーです。給食では、目に良いとされる人参を入れたご飯を作りました。

女子バスケットボール部新人戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月10日(月)体育の日、女子バスケットボール部の新人戦が、横山中体育館で行われました。対戦相手は明大中野八王子中でした。

2年 職場体験 報告会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月7日(金)6校時に、教室で職場体験の発表会兼選考会が行われました。職場体験で学んだことなどの発表がありまた。今週残りの発表を行い、選ばれた組もしくは個人が学習発表会で発表します。

避難訓練・初期消火訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月7日(金)避難訓練を行いました。その後、1年生は消防署の方の指導の下、消火器を使った、初期消火訓練を行いました。

10月7日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
ひじきご飯
いが蒸し
すまし汁
胡麻和え煮
牛乳です。

「いがむし」は、肉団子を作り、周りにもち米をまぶして蒸しました。
栗のいがのように見えます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31