第33回合唱コンクール(2)

学年合唱
 2年生 大きく成長した合唱を披露してくれました。
 3年生 響く合唱に皆が感動しました。

吹奏楽部の演奏
 会場を楽しませてくれました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクールに向けて

 リハーサル真っ最中!
今週の21日(金)に合唱コンクールが行われます。3年生、2年生、1年生が一生懸命に取り組んでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月例のあいさつ運動

10月のあいさつ運動が行われています。
明るく、元気に、笑顔で、おはようございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

Do your best −最高の思い出を作ろう−

合唱コンクールに向けて・・・
10月21日(金)オリンパスホール八王子にて合唱コンクールが行われます。
本番まであと一週間となり、熱の入った練習が続いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開&道徳授業地区公開講座

本日は学校公開&道徳授業地区公開講座に多くのご来賓並びに保護者の皆様、地域の皆様に授業を参観していただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳授業地区公開講座−意見交換会−

道徳授業地区公開講座が行われました。その後、保護者の方も交えて意見交換会を開催しました。まとめに、八王子市教育委員会、鴨狩先生よりお話を頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

立会演説会

本日、立会演説会及び生徒会役員選挙が行われました。
立会演説では各候補者が堂々と立派に演説していました。そして、よりよい石川中学校にしていこうとする意気込みが伝わりました。
画像1 画像1

図書の紹介

学校司書の岡嶋さんが、全校朝礼で推薦図書の紹介がありました。
「あと少し、もう少し」(瀬尾まいこ著)
「走れ」(羽田圭介著)
あらすじ付きの紹介で、思わず、読みたくなりました!
画像1 画像1

百年の彩りを 次の100年の輝きへ

市制100周年 キャッチフレーズ「百年の彩りを 次の100年の輝きへ」

全校朝礼で、来年度市制100周年を迎えるにあたり「市制100周年PR動画」を視聴しました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験無事に終了(1)

2年生の職場体験学習(9/13〜9/15)が無事に終了しました。受け入れ事業所52、生徒数約200名余りが職場体験学習を行いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験無事に終了(2)

学校では学べない貴重な体験ができました。仕事の大変さや尊さが多少なりとも理解できたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験無事に終了(3)

各事業所におかれましては、お忙しいところお世話になりました。
”ありがとうございました”



画像1 画像1
画像2 画像2

恒例のあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あいさつ運動は毎月1週目に行われ、今日が最終日です。1年生から3年生まで多くの生徒が校門に立ち、爽やかなあいさつを交わしています。

特別支援教育(教員研修)

教育委員会主催の特別支援教育、教員研修が本校で行われました。星山麻木先生(明星大学教育学部教授、八王子市教育委員)から講義や演習を通して学習を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域清掃ボランティア(1)

 本日、生徒会主催の地域清掃が行われました。生徒会長より「日頃からお世話になっている地域の方への感謝の気持ちをもって・・・」と挨拶がありました。

 今回、生徒は346名(全校生徒の約6割)教職員31名が参加し、校内を含め学区7方面に分かれて40分程度地域清掃を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域清掃ボランティア(2)

蒸し暑い中でしたが、生徒たちは額に汗して清掃活動に一所懸命でした。最後にゴミの分別、清掃用具の片付けをして終了しました。(お疲れ様でした!)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
 前期、最後の生徒会朝礼が行われました。冒頭に生徒会長からあいさつと感謝の言葉が述べられました。
 そして、後期生徒会役員に立候補する生徒たちの紹介がありました。

職場体験事前学習(2)

2年生は職場体験の事前学習の一環として、八王子公共職業安定所の方を招き講演会を通して学習を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京教師道場(授業研究)

東京教師道場の授業研究が、本校で行われました。東京都の教員が授業力の向上を目指して、定期的に授業研究、協議会を行っています。
(教科:数学、3年1組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒の現況報告及び災害情報の発信訓練

「これはテストです。」
本日午前8:30分に、多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。現在、怪我、体調不良などを訴える生徒はおらず、出席者全員の無事が確認できておりますので、ご安心ください。現在、職員で手分けをして学校付近や帰宅経路の安全確認を行っています。生徒は引き続き学校で保護します。今後も1時間ごとに学校の様子をこの掲示板にてお知らせしますので、情報の確認をお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 性教育(3年生) 職員会議
3/9 第3回学校評議委員会 避難訓練
3/10 福祉体験学習(3年生)
3/13 国際交流学習(3年生) 安全指導・点検

学校だより

学校経営関連

その他

年間行事予定

ご挨拶