引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

H.29.2.23 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年算数科「ずをつかってかんがえよう」 お話を図にして、立式する学習をしていました。考え方も大分成長してきました。

H.29.2.23 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年学級活動「食育」 食育の映像をみて、クイズに答え、青赤黄の食べ物や食物繊維などについて学習しました。

H.29.2.23 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年音楽科「威風堂々他」 卒業式に向けて、合奏と合唱の練習をしていました。心を込めた演奏と歌声が聴けました。

H.29.2.22 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年図画工作科「にがおえをかこう」 鏡を見ながら自分の似顔絵を描きます。サインペンを使って、鼻、口、目、眉毛、あご、輪郭、耳、頭、髪の毛、首、肩の順に描いて、個性のあるよい作品ができました。

H.29.2.22 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年国語科「スーホーの白い馬」 今学習している物語に出てくる馬頭琴の演奏を聴きました。モンゴルの大会でも優勝した経験のある堀川万泰さんの本物の演奏とモンゴルのお話を聴いて、よい体験学習ができました。ありがとうございました。

H.29.2.22 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年国語科「スーホーの白い馬」 今学習している物語に出てくる馬頭琴の演奏を聴きました。モンゴルの大会でも優勝した経験のある堀川万泰さんの本物の演奏とモンゴルのお話を聴いて、よい体験学習ができました。ありがとうございました。

H.29.2.22 元気アップタイム その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の元気アップタイムは、全校で持久走に取り組みました。5分間走、同じペースで続けて走ることを目標に頑張りました。

H.29.2.22 元気アップタイム その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の元気アップタイムは、全校で持久走に取り組みました。5分間走、同じペースで続けて走ることを目標に頑張りました。

H.29.2.22 元気アップタイム その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の元気アップタイムは、全校で持久走に取り組みました。5分間走、同じペースで続けて走ることを目標に頑張りました。

H.29.2.21 3年社会科見学 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科見学で、八王子市の郷土資料館に行きました。機織りの機械や昔の道具を実際に見てしっかりメモしていました。

H.29.2.21 3年社会科見学 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科見学で、八王子市の郷土資料館に行きました。機織りの機械や昔の道具を実際に見てしっかりメモしていました。

H.29.2.21 3年社会科見学 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科見学で、八王子市の郷土資料館に行きました。機織りの機械や昔の道具を実際に見てしっかりメモしていました。

H.29.2.21 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生活科「もうすぐ2年生」 違うクラスの友達が園児役になって、保育園・幼稚園の演技を迎える交流会のリハーサルをしていました。

H.29.2.21 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級算数科 3学級5展開の習熟度別の授業をしていました。どのグループも具体的操作をしながら学習していました。

H.29.2.21 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年図画工作科「うそっこカメラ」 空き箱を組み合わせて、カメラを作ります。完成後は、たくさんシャッターがきられていました。

H.29.2.21 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年「車人形体験」 八王子車人形5代目西川古柳さんが、4年生に車人形体験の授業をしてくださいました。車人形についてのお話も、体験も楽しく学習できました。ありがとうございました。

H.29.2.21 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年「車人形体験」 八王子車人形5代目西川古柳さんが、4年生に車人形体験の授業をしてくださいました。車人形についてのお話も、体験も楽しく学習できました。ありがとうございました。

H.29.2.20 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生活科「もうすぐ2年生」 保育園・幼稚園児との交流会に向けて、おもてなしのリハーサルをしていました。

H.29.2.20 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年国語科「ことわざについて調べよう」 中央図書館から借りた資料をもとに、ことわざについて一生懸命に調べていました。

H.29.2.20 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年理科「じしゃくのふしぎ」 自由に動かすと(つるしたり、水に浮かべたり)磁石はどんな向きで止まるか?予想をして、実験していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31