1月30日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・カレーライス
 ・福神漬け
 ・みかんのヨーグルト和え
 ・牛乳

1月27日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・きなこ揚げパン
 ・洋風おでん
 ・小松菜のアーモンド揚げ
 ・果物「ぽんかん」
 ・牛乳

2年 生活科〜学校公開1〜

画像1 画像1 画像2 画像2
先日の学校公開の様子です。
女の子はあやとりが上手で、1年生にやさしく教えていました。

見に来てくださった保護者の方にもご協力いただき、ありがとうございました。


親子会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日5・6校時、総合的な学習の時間に親子会を行いました。単元名は「お米人研究」4月から1月までかかってようやく食べられるようになったお米を、家庭科で学習した炊飯の技術を使って炊き上げました。親子会ということでお家の方々にもたくさん来ていただきご協力をしていただきました。

1月26日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・じゃこご飯
 ・わかさぎの南蛮揚げ
 ・味噌すいとん
 ・牛乳

1月25日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・塩ごはん
 ・手巻き海苔
 ・鮭の塩焼き
 ・けんちん汁
 ・小松菜の煮びたし
 ・牛乳

炭焼き体験

総合の授業で竹炭作りを体験をしました。
DAIGOエコロジー村より3名の方が講師に来て下さいました。

まずは竹切り。
ノコギリの扱いに苦戦していた子もいましたが、
友達と協力して頑張りました。

次は竹割り。
専用の道具を使って、きれいに竹を割ることができました。

いよいよ竹を釜に詰めて点火。
煙の色で、出来具合が分かることを教えていただきました。

貴重な体験を通して、身近にある自然の資源を私たちの生活に
生かすことができるということが分かりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会科見学 集合写真

画像1 画像1
画像2 画像2
江戸東京博物館の前でクラス写真をとりました。

北風が吹く中でしたが、みんな笑顔でハイ、チーズ!

6年 社会科見学 江戸時代

画像1 画像1
画像2 画像2
魅力的な展示物が多数ありました。

6年 江戸東京博物館 江戸〜明治

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展示物の中には、実際に体験することができるコーナーがありました。


6年 江戸東京博物館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きな展示物から、小さなものまで様々な展示物ががありました。

学習したことをしっかりメモしていました。

6年 江戸東京博物館 体験活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
様々な体験ができるブースがありました。

実際に魚の行商が担いでいた重さを体験し、昔の商人の大変さを実感していました。


6年 江戸東京博物館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科で学習したことを思い出しながら、観覧しています。

6年 江戸東京博物館 戦国時代展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
常時展だけでなく、特別展【戦国時代】も観覧しました。

歴史的な有形文化財が多数展示されていました。

6年生は戦国時代に興味がある児童が多く、楽しみにしていた様子です。

6年 社会科見学 お弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなが楽しみにしているお弁当。

マナーを守り、それぞれのグループで美味しくいただきました。

6年 参議員会館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
参議員会館を観覧しました。

国会の傍聴席など、ニュースで見るような場所を実際に観覧しました。

会館の外の庭園には、様々な植物が植えられていました。


1・2年 生活科〜花を育てよう〜

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の授業で、1年生といっしょに花を植えました。
1年生はチューリップの球根を、2年生はパンジーの苗を植えました。

寒空の下でしたが、天気にも恵まれ、楽しく土いじりができました。

6年 体育  縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育では、短縄跳び&長縄とびの学習をしています。

来週のなわとびチャレンジ週間にむけて、体育の授業だけでなく休み時間も練習に励む姿が見られます。

みんなで力を合わせて、目標に向かって努力しています。

6年 書き初め展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校内で書き初め展がありました。

心を込めた渾身の作品です。

6年 書き初め展 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学校生活最後の書き初め。

心を込めて書いたことが、作品から伝わります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

教育課程

学校経営計画

学校経営報告

特色ある教育活動

その他の配布文書

地域・保護者の皆様へ

年間行事予定