学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

梅雨の音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梅雨のこの時期うっとうしく感じがちですが、今朝は体育館に元気な楽しい歌声が響きました。まずは、6年生のリコーダーによる前奏にのり、梅雨のうっとうしさをはらうような「虹」。そして「雨ふり水族館」は、集会委員が傘を持って登場し、歌の雰囲気を大いに盛り上げました。3曲目の梅雨明けを思わせるような「手のひらを太陽に」は、全員が振付に合わせ体を動かしながら歌います。集会委員と副校長先生・井之下先生が、歌に出てくる生き物になって登場。楽しく歌って、体を動かすことのできる楽しい集会になりました。

学校農園

 先日の学校公開で田植えをしたたんぼに苗がしっかりと根がつきました。雨水を利用したたんぼの水の調整にも今年は挑戦します。とうもろこしは花をつけ、とまとも大きくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校説明会

6月18日(土)24日(金)は、学校説明会も実施しました。今年度は、学校運営協議会からの説明も行いました。地域の学校ということがよくわかる図もお披露目しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開

 6月18日(土)、24(金)に学校公開を実施しました。両日とも、雨に降られず、多くの保護者、地域の方々にご参観いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校でスポーツテストを行いました。各学級で実施できる種目は事前に行ったものもありましたが、今日は実施に人手がかかる種目を中心に行いました。体育館・校庭・視聴覚室に分かれての実施でしたが、多く保護者の方にお手伝いいただき、記録をとることができました。終了時に児童の「ありがとうございました。」の声が響きます。お忙しい中、ご援助いただき、本当にありがとうございました。児童も自己ベストの記録をめざして頑張ったスポーツテストでした。

児童集会

 今日の児童集会は、図書委員会の発表でした。本に関するクイズが5問出され、全員楽しく答えることができました。その後、NDCの歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命法講習会

 水泳指導の時期に合わせて、毎年教職員で研修を実施しています。由木分署の消防士の方々のご指導をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

月曜朝会

今週は、「歯と口の健康週間」として、学校でも歯みがきに取り組みます。歯みがきの仕方や、大切さについて、お話がありました。子どもたちには、遠い先のことですが「8020」をめざし、意識を高めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会21

おおきなけがもなく、閉会式を迎えることができました。保護者、地域の皆様、ご参観ありがとうございました。また、片付けにも手を貸していただき助かりました。結果は、白の二連覇となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会20

「全校大玉送り」いよいよ最後の種目です。今年は、コーナーを使った大玉送りに挑戦しました。1年生から3年生までは間をころがし、4年生からは持ち上げます。今年は、白が勝ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会19

「中野七頭舞」5,6年生です。南大沢小の伝統になっています。6年生は、5年生に教えながら練習をしました。また、伝統の1ページが加わりました。アンコールでは、卒業生と6年生が舞い、南大沢のつながりをみせることがができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会18

 50m走 2年生は、昨年走った経験をいかし、しっかり前を向いて走りました。力強さは、1年生のいい見本になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会17

 「☆棒引き」3,4年生の団体競技です。練習では、一方的な場面もありましたが、当日は、大接戦になり、会場も大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会16

100m走 6年生は小学校最後です。全員最後まで、真剣に走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会15

「☆サバンナでレッツ玉入れ!」1、2年生の団体競技です。玉入れの間に踊るダンスは、卒業生も含めて踊れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会14

 午後の応援合戦です。午後の注目は、ウエーブでした。応援団に合わせてきれいにできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会13

「☆紅白リレー」午前最後の種目です。3年生は、半周、4年生からは1周を走りました。結果は、紅組の勝ちとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会12

保護者教職員競技「ちょっとかしてよ♡」 借り物、借り人を探しながら校庭を走り回りました。教員チームが第一位、一緒に参加した5,6年生からは、おとなげないという声がきかれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会11

「☆80m走」 3年生は、初めての曲走路に挑戦しました。みんな気持ちよくコーナーを走り抜けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会10

 「なんしょうめざしてゴーゴー!」 未就学児のみなさんに参加していただきました。1年生からプレゼントも用意しました。小学校で待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 委員会
3/1 おはコミ
3/2 集会 6年生を送る会
3/3 保護者会(5 6)
3/6 朝会 保護者会(3 4)