片倉台小学校では、電話対応の時間帯を原則午前8時から午後5時30分とさせていただいています。ご協力をお願いします。

4月11日の給食

画像1 画像1
11日のこんだて、

・ごはん
・サバの辛みそ焼き
・いりどり
・キャベツの浅漬け風
・牛乳

です。

進級おめでとう!

今年も給食のやくそくを守って楽しい時間にしましょう。

みんなで守ろう! 給食のやくそく

その1.あいさつをしましょう。
食事の前には「いただきます。」 食後には「ごちそうさま。」と心をこめて言いましょう。

その2.何でも食べましょう。
好き嫌いをしないで何でも食べましょう。苦手なものも、ひと口は食べてみましょう。

その3.背すじをピンと姿勢よく食べましょう。
机にひじをつかず、食器を手に持って姿勢を正して食べる姿はステキです!


おいしい給食をしっかり食べて元気いっぱい!楽しい学校生活にしましょう。

4月11日(月) 対面式

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生39人が2〜6年生222人と対面し、平成28年度初めての片倉台小学校全校朝会を行いました。1年生も上級生のように静かに整列して参加していました。

4月8日  朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月7日から14日までは、あいさつ運動を行いました。また、保護者、地域の方々等による交通安全の見守りもしてくださいました。子どもたちは、本校教員、保護者、地域の方々が見守る中、元気に登校しました。
 1年生は、当分の間、6年生のお兄さん、お姉さんから朝の支度を手伝ってもらったり、朝の時間を楽しく過ごす工夫をしてもらい過ごしています。
 さすが、6年生。最上級生らしい態度です。

4月6日 入学式

画像1 画像1
 ご入学おめでとうございます。 
39人の1年生が入学しました。
 早く片倉台小学校に慣れ、毎日元気に登校してほしいです。
 
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

授業改善推進プラン

学校だより

年間行事予定表

校長室より

教育課程

学校経営計画

なかよし学級

保健室より

学力向上・学習状況改善計画

研究