松枝小学校の様々な情報を発信します。

2月15日(水)

画像1 画像1
【今日の給食】

チーズパン
あじフライ
コーンポテト
ABCスープ
くだもの(いよかん)
牛乳

今日のフライに使われているのは「あじ」という名前の魚です。「あじ」は魚のなかでも特においしいので「味が良い」ところから「あじ」と呼ばれるようになったそうです。
「あじ」は種類がとても多く、マアジ、ムロアジ、シマアジ、メアジなど全部で50種類以上いるそうです。
「あじ」は、背の青い魚、「青魚」の一つです。青魚は、悪い病気から体を守ってくれる栄養が入っています。ほかにも体を作る栄養がたくさん入っていてみなさんの健康を支えてくれます。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

じゃがいも:長崎県
にんじん:千葉県
たまねぎ:北海道
キャベツ:愛知県

卵:青森県
あじ:鹿児島県

2月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の給食】

野菜ピラフ
ぶたしゃぶサラダ
バレンタインケーキ
牛乳

今日2月14日はバレンタインデーです。今日の給食でもバレンタインメニューを提供しました。
バレンタインケーキは、給食室の手作りデザートです。チョコチップやココアパウダーが入っています。
毎日おいしく楽しく給食を食べてくれている松枝小の子どもたちへ給食室から感謝の気持ちを込めて作りました。

作り方を紹介します。

<バレンタインケーキ>
(ミニマドレーヌカップ10個分)

A 小麦粉        170g
A ベーキングパウダー  6g
A ココアパウダー    10g
卵           L1個
砂糖          60g
牛乳          50ml
バター         50g
チョコチップ      10g

※Aの粉類は合わせてふるっておきます。

※卵、牛乳は常温に戻しておきます。バターは湯せんで溶かしておきます。

※オーブンを170度に温めておきます。

1.ボウルに卵、砂糖、牛乳を入れてホイッパーでよく混ぜます。

2.溶かしバターを少しずつ加えながら混ぜます。

3.Aの粉類を入れ、ゴムべら等でさっくりと混ぜます。

4.カップの7分目くらいまで生地を入れ、170度のオーブンで20分程度焼きます。
(加熱時間はオーブンによって調整してください。)

5.竹串をさして、生地がついてこなかったら出来上がりです。
  
仕上げに粉砂糖をふってもおいしいです。ぜひご家庭でお試しください♪

バレンタインメニューは子どもたちに好評で、ケーキはもちろん、ピラフやサラダもよく食べていました。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

たまねぎ:北海道
にんじん:千葉県
キャベツ:愛知県
もやし:栃木県
にんにく:青森県

米:山形県
卵:青森県
とり肉:岩手県
豚肉:青森県

社会科見学

画像1 画像1
2月6日(月)コカ・コーラと読売新聞社(府中)を見学しました。コカ・コーラ社では、コーラかお茶を選び、試飲させて頂きました。どちらも質問したことをとても丁寧に教えていただき、新しい発見をしました。しっかりとメモをして学びました。ありがとうございました。

2月13日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の給食】

切り干しごはん
五目煮豆
たら汁
くだもの(ネーブル)
牛乳


切り干しごはんには、切り干し大根、にんじん、油揚げが入っています。しょうゆ、酒、さとう、塩で甘辛く味をつけ、炊きあがったごはんと混ぜています。

たら汁には、たらの角切りが入っています。
今日は北海道産の美味しいたらでした。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

こまつな:八王子
にんじん:千葉県
だいこん:神奈川県
はくさい:茨城県
ながねぎ:埼玉県
ごぼう:群馬県
じゃがいも:長崎県

米:山形県
とり肉:岩手県
たら:北海道


2月10日(金)

画像1 画像1
【今日の給食】

ごはん
焼きさば
もやしの和え物
根菜汁
牛乳

今日の魚は、「鯖(さば)」です。「さば」は体の色がキラキラした青色をしている「青魚」の一つです。「青魚」に含まれる脂は、頭の回転を良くしたり、血液をサラサラにしたりする働きがあります。
鯵(あじ)、秋刀魚(さんま)、鰯(いわし)なども同じ青魚の仲間です。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

だいこん:静岡県
にんじん:千葉県
さといも:千葉県
ごぼう:青森県
ながねぎ:千葉県
もやし:栃木県
にら:高知県

米:富山県
とり肉:岩手県
さば:ノルウェー

2月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の給食】

ごはん
わかさぎのから揚げ
じゃがいものそぼろ煮
しいたけ昆布
牛乳

今日は干ししいたけと昆布、ちりめんじゃこを甘辛く煮た「しいたけ昆布」を作りました。
干ししいたけや、昆布には「ミネラル」という栄養がたっぷり入っています。「ミネラル」は、人間が自分で作り出すことができません。そのため、それを含んでいる食べ物を食べて、自分の体に取り入れる必要があります。
「ミネラル」には、いろいろな種類があります。干ししいたけには、骨を強くするミネラルが入っています。昆布には、体の血を作るミネラルが入っています。
どれも大切な栄養なのでしっかり食べて、元気な体をつくってほしいです。

今日の魚はわかさぎです。わかさぎは、「公魚」と書きます。
各クラスには、わかさぎに関する食育メモを配りました。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

しょうが:熊本県
にんにく:青森県
じゃがいも:北海道
たまねぎ:北海道
にんじん:千葉県

米:富山県
とり肉:岩手県
わかさぎ:カナダ

2月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の給食】

いろどりごはん
おでん
小松菜と油揚げの煮びたし
牛乳

いろどりごはんは、米にもち米ときびを合わせて炊き、炊きあがりにゆかり粉とごまを混ぜました。

おでんには、具材がたくさん!ちくわ、揚げボール、結び昆布、うずらの卵、だいこん、里芋、にんじん、こんにゃくが入っています。朝からじっくり煮込んでいるので、素材の味が出ておいしいです。
里芋とにんじんは、松枝小の近くの農家さんで収穫されたものを使用しました。

各クラスには、小松菜に関する食育メモを配りました。
小松菜は八王子でよくとれる野菜で、今日の給食でも八王子産の小松菜を使用することができました。
はちおうじ食育キャラクター「はっちくん」の鉢の上には八王子で収穫される代表的な地場野菜がのっていますが、小松菜もこの中に入っています♪


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

こまつな:八王子
さといも:八王子
にんじん:八王子
だいこん:神奈川県
はくさい:茨城県
しめじ:長野県

米:富山県
うずらの卵:愛知県

2月7日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の給食】

かぼちゃのうずまきパン
ハム入りオムレツ
ペンネのガーリック炒め
冬野菜のスープ
牛乳

ハム入りオムレツには、ハム、小松菜、たまねぎが入っています。たまねぎの甘みが出て優しい味に仕上がりました。
冬野菜のスープには、八王子産のかぶが入っています。今日は葉の部分も使用しました。かぶは今が旬の野菜で、甘みがあり美味しいです。

今月の給食目標は「栄養を知っておいしく食べよう」です。各クラスには、マッシュルームの栄養についての食育メモを配布しました。
いろいろな食べ物の栄養を学びながら、おいしく楽しく給食時間を過ごしてほしいと思います。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

かぶ:八王子
こまつな:埼玉県
たまねぎ:北海道
にんにく:青森県
キャベツ:愛知県
マッシュルーム:茨城県

たまご:青森県

2月6日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の給食】

ドライカレー
きのこのスープ
くだもの(りんご缶)
牛乳

ドライカレーは、香味野菜と豚ひき肉、たまねぎ、にんじんを炒め、トマトケチャップ、ウスターソースなどの調味料で時間をかけてじっくり煮ています。今日はレーズンを入れたので、甘みが出て優しい味に仕上がりました。
ごはんは、カレー粉を入れて炊きました。

きのこのスープには、しめじ、きくらげ、えのきたけの3種類のきのこが入っています。きのこは食物繊維が豊富でおなかの調子を整えてくれる働きがあります。

今日はどのメニューもよく食べていて、残菜ゼロでした!


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

たまねぎ:北海道
にんじん:千葉県
にんにく:青森県
しょうが:熊本県
しめじ:長野県
えのきたけ:長野県

米:富山県
豚肉:静岡県

2月3日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の給食】

ちらし寿司
つみれ汁
福豆
くだもの(ぽんかん)

今日は節分の日です。節分にちなんでイワシのつみれ汁や福豆を提供しました。
福豆は大豆を煎ったものです。子どもたちに人気で残菜はゼロでした!給食では、この煎り大豆に黒砂糖をまぶした「豆黒糖」がよく登場します。こちらも子どもたちに人気のメニューです。
ちらし寿司やつみれ汁もよく食べていました。

くだものは愛媛県産のぽんかんをつけました。甘みがありおいしいぽんかんでした。

調理員さん手作りの2月の切り絵も節分柄です♪
今後も給食を通して日本の様々な年中行事を伝えていきたいと思います。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

にんじん:千葉県
しょうが:熊本県
だいこん:神奈川県
ごぼう:群馬県
ながねぎ:千葉県
えのきたけ:長野県

ぽんかん:愛媛県
米:新潟県
とり肉:岩手県
いわし:千葉県
たら:アメリカ


2月2日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の給食】

みそ煮込みうどん
大根のごま油炒め
大学芋
くだもの(ぽんかん)
牛乳

2月になり、すっかり寒くなりました。                     
今日は、寒い体を温められるように、温かいみそ煮込みうどんを作りました。
みそは、大豆を発酵させて作ります。体をあたためたり、風邪をひきにくくしたりする効果があります。

また、今日は「大学芋」を作りました。「大学芋」は、むかし、大学生がよく食べていたことからこの名がついたそうです。
さつまいもを油で揚げて、甘い蜜と黒ごまをからめてつくります。子どもたちに人気のメニューの一つで、今日もよく食べていました。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

こまつな:八王子
はくさい:八王子
だいこん:神奈川県
さつまいも:千葉県
にんじん:千葉県
ながねぎ:茨城県
にんにく:青森県
しょうが:熊本県

米:新潟県
豚肉:茨城県
ぽんかん:愛媛県

2月1日(水)

画像1 画像1
【今日の給食】

とりそぼろ丼
なめこいりみそ汁
こんにゃくの土佐煮
牛乳

今日のとりそぼろ丼は、低学年に特に人気のメニューです。
甘辛い肉そぼろと卵そぼろ、彩りにさやいんげんを加えて三色丼になっています。

こんにゃくの土佐煮は、こんにゃくをしょうゆ、酒、さとうで煮て仕上げにかつお節粉をまぶして作りました。かつお節のよい香りが広がります。

今日から2月。いよいよ今年度の給食も残り2ヶ月となりました。この時期は一年のうちで特に寒く、風邪をひきやすい時期です。これからも給食をしっかり食べて、毎日を元気に過ごしてほしいです。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

しょうが:熊本県
なめこ:長野県
たまねぎ:北海道
にんじん:千葉県
さといも:埼玉県
ながねぎ:埼玉県
だいこん:神奈川県

米:新潟県
とり肉:岩手県
卵:青森県


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28