毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

1月13日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は

ごはん・マーボー豆腐・くきわかめのごま風味・白菜の卵入りスープ・みかん・牛乳です。

 冬においしくなる野菜、白菜を卵入りスープに使用しました。

 

5年社会科見学 3

画像1 画像1
日野自動車 羽村工場です。
最初に全員で説明を聞きました。
この後、6グループに分かれて工場内を見学させていただきます。

5年社会科見学 2

画像1 画像1
羽村市富士見公園でお弁当を食べます。
天気にも恵まれ暖かいです。

5年社会科見学 1

画像1 画像1
コカコーライーストジャパン多摩工場に着きました。
早速コカコーラ等をいただきました。

1月12日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は

わかめごはん・さばの塩焼き・筑前煮・かぶのみそ汁・牛乳です。

 今の季節おいしい野菜、かぶの葉も入れてみそ汁を作りました。

1月11日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は

かてめし・いかとさといもの煮物・白玉あずき・牛乳です。

 1月11日に鏡もちを割って食べる習慣、鏡開きをする地方が多いので、白玉を餅に見立て、白玉あずきを作りました。

1月10日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は

ごはん・八宝菜・中華風揚げいも・わかめとえのきのスープ・牛乳です。

 3学期の給食が、本日より始まりました。
今年も安全でおいしい給食を提供できるよう、頑張ります。

1月6日(金)3学期のスタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期が始まりました。 
 始業式では、4年生の代表児童3名が抱負を発表してくれました。
 式が終わると、6年生の席書会が体育館で開かれました。今まで学習してきたことや卒業までの想いを筆にこめて、「伝統文化」の4文字を一生懸命書いていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31