運動会午後の部15

5月28日に行われた運動会の午後の部の紹介をします。次に4年生の一世風靡です。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会午後の部14

5月28日に行われた運動会の午後の部の紹介をします。次に4年生の一世風靡です。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会午後の部13

5月28日に行われた運動会の午後の部の紹介をします。次に4年生の一世風靡です。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会午後の部12

5月28日に行われた運動会の午後の部の紹介をします。次に5・6年生によるお助け綱引きです。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会午後の部11

5月28日に行われた運動会の午後の部の紹介をします。次に5・6年生によるお助け綱引きです。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会午後の部10

5月28日に行われた運動会の午後の部の紹介をします。次に5・6年生によるお助け綱引きです。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会午後の部9

5月28日に行われた運動会の午後の部の紹介をします。次に5・6年生によるお助け綱引きです。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会午後の部8

5月28日に行われた運動会の午後の部の紹介をします。次に3年生の70m走の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会午後の部7

5月28日に行われた運動会の午後の部の紹介をします。次に3年生の70m走の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会午後の部6

5月28日に行われた運動会の午後の部の紹介をします。次に全校競技「大玉送り」の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会午後の部5

5月28日に行われた運動会の午後の部の紹介をします。次に全校競技「大玉送り」の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会午後の部4

5月28日に行われた運動会の午後の部の紹介をします。はじめに応援合戦の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会午後の部3

5月28日に行われた運動会の午後の部の紹介をします。はじめに応援合戦の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会午後の部2

5月28日に行われた運動会の午後の部の紹介をします。はじめに応援合戦の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会午後の部1

5月28日に行われた運動会の午後の部の紹介をします。はじめに応援合戦の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月6日(月)の給食

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・かみかみ高菜ごはん
   ・みそ汁
   ・だいこんごまサラダ
   ・くだもの
   ・牛乳

    6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。
    よくかんで食べると体に良いことがたくさんあります。
    「かみかみ高菜ごはん」には、じゃこや大豆が入っていて
    食べ応えがあります。
    虫歯予防や、食べ過ぎ防止によくかんで食べましょう。

音楽室前の廊下の掲示版3

画像1 画像1
音楽室前の廊下の掲示の紹介です。

音楽室前の廊下の掲示版2

音楽室前の廊下の掲示の紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽室前の廊下の掲示1

音楽室前の廊下の掲示の紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の図工の授業3

2年生の図工の授業を紹介します。さやえんどうを描いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30