引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

H.28.4.15 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年社会科「世界の中の日本」 地図を見ながら知っている国や行ったことのある国を調べ、地球儀と比べて、違いについて学習しました。

H.28.4.15 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年国語科「ひらがな」 「つ」の読み方、書き方、使い方などを学習しました。花丸をもらってとても嬉しそうでした。

H.28.4.15 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級生活単元学習「春探し」 長沼公園で春探しに出かけて、とってきた蓬でお団子を作りました。美味しくいただきました。

H.28.4.15 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年家庭科「私の仕事と生活時間」 1年間の学習予定を確認して、自分の生活時間を見直す学習をしました。

H.28.4.15 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年音楽科「木琴」 初めての音楽室での授業です。学習の仕方や効果を練習して、木琴の練習をしました。今日は、音の場所を覚えることを目標にして取り組みました。

H.28.4.15 1年生を迎える会 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目は、1年生を迎える会でした。1年生全員と全校児童が初めて対面しました。上学年の子供たちのおもてなしに1年生が嬉しそうにしていました。最後は、5・6年生の背中にのって退場しました。

H.28.4.15 1年生を迎える会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目は、1年生を迎える会でした。1年生全員と全校児童が初めて対面しました。上学年の子供たちのおもてなしに1年生が嬉しそうにしていました。最後は、5・6年生の背中にのって退場しました。

H.28.4.15 1年生を迎える会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目は、1年生を迎える会でした。1年生全員と全校児童が初めて対面しました。上学年の子供たちのおもてなしに1年生が嬉しそうにしていました。最後は、5・6年生の背中にのって退場しました。

H.28.4.15 1年生を迎える会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目は、1年生を迎える会でした。1年生全員と全校児童が初めて対面しました。上学年の子供たちのおもてなしに1年生が嬉しそうにしていました。最後は、5・6年生の背中にのって退場しました。

H.28.4.15 1年生を迎える会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目は、1年生を迎える会でした。1年生全員と全校児童が初めて対面しました。上学年の子供たちのおもてなしに1年生が嬉しそうにしていました。最後は、5・6年生の背中にのって退場しました。

H.28.4.15 今日の授業kら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年算数科「たし算のひっ算」 新しい学習に入る前に、たし算の復習を楽しそうにしていました。

H.28.4.15 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年音楽科「100パーセント勇気」 初めての音楽の授業でした。学習のきまりなどを確認して、発声練習をしてから、きれいな声で元気いっぱいに歌っていました。

H.28.4.13 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は初めての給食を食べました。しっかり準備して、美味しくいただきました。

H.28.4.13 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生活科「1年生との交流」 一年生に学校を案内します。図工室や音楽室など、下調べをしに行く場所を話し合っていました。

H.28.4.13 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年社会科「世界の中の国土」 地図と地球儀の違いについて考え、話し合っていました。

H.28.4.13 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年図画工作科「あそびじゅつ スライム」 赤、黄、青の色の混ざり方を楽しみながら、スライムで造形遊びしました。

H.28.4.13 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年学級活動「給食指導」 さあ今日から給食が始まります。今日は、栄養士の先生に準備の仕方や食べ方など、教わりました。

H.28.4.13 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年算数科「折れ線グラフと表」 縦軸や横軸など、気温の変化の折れ線グラフの見方を学習しました。

H.28.4.12 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年理科「花のつくり」 菜の花の観察をしました。虫眼鏡とピンセットを使って、花弁やおしべ・めしべなど、花のつくりをじっくり調べていました。

H.28.4.12 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級算数科「かけ算・3けたのたし算ひき算」 高学年のクラスでは、問題に集中して取り組んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校運営協議会

学力向上・学習状況改善計画

学校経営計画

各種全体計画

学校評価