全校朝会

画像1 画像1
 今年度初めての全校朝会がありました。川島校長先生が交通安全についてお話されました。子供たちはしっかりと話を聞き、交通ルールを守ることの大切さを感じていました。
 今日は2年生から6年生が参加しました。1年生も入って全員で全校朝会に参加する日が楽しみです。

交通安全教室(1年生)

今日は1年生の交通安全教室でした。
八王子警察の方々に来ていただき、安全協会、ボランティアの方にもお手伝いしていただいて、1年生の歩行訓練をしました。

道路の歩き方や横断歩道の渡り方を教えていただきました。
下校の時には、警察の方に教えていただいたことを再度確認しました。

春の交通安全運動期間中でもあります。ご家庭でも道路の歩行、横断について話題にしていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新学期2日目

今日は新学期2日目でした。
1年生を迎え、2年生から6年生は1つずつ学年が上がりました。教室を回ってみるとなんだかみんなお兄さんお姉さんになったようでした。落ち着いて学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新学期2日目です

今日は、朝の時間に委員会のオリエンテーションがありました。
委員会活動の狙いや意義について、各委員会の活動内容について担当の教員から話がありました。

委員会の発足はまだですが、継続的な活動が必要な委員会は6年生が自主的に活動してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 4月7日

朝から雨、傘をさし、レインコートに身をつつんだ一年生が登校してきました。8時前に登校した6年生が昇降口でお出迎え。傘のしまつを教え、2階の教室まで引率しました。また、教室では持ち物の支度や名札つけなど、かいがいしくお世話をしていました。こんな優しい6年生の姿を見るのは嬉しいことです。集会では委員会活動のオリエンテーションを行いました。明日委員会活動を決定します。2校時は学年集会、最高学年としての心構えや持ち物、ルールの確認などを行いました。姿勢よく、落ち着いて話を聞くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

平成28年度入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月6日(水)、平成28年度第76回入学式が行われました。校庭の桜も満開の中、きらきらと輝いた顔をした1年生104名が入学しました。校長先生や来賓の方、6年生からのお祝いのことばをしっかりと聞き、2年生の歓迎の出し物には「おおー」という驚きの声も上がりました。入学式の後には、各教室で担任の先生の話を聞き、教科書や道具を受け取りました。たくさんの笑顔で、明日からの学校生活が楽しみな様子でした。

6年生大活躍続き

入学式に参列しました。受付などの仕事で忙しく働いた後、体育館に入場しました。代表挨拶の素晴らしかったこと!そして50分にわたる式の間もとても立派な態度でした!明日から一年生のお世話当番が始まります。可能な人は早めの登校をお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生大活躍!

昨日は一生懸命入学式の準備をしてくれた6年生、本当によく働いてくれました。今日は始業式の後、装飾や清掃、新一年生の受付、教室までの誘導、教室のお世話などを頑張りました。最高学年デビューはとても立派でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

平成28年度始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月6日(水)きれいに晴れ渡る青空のもと、新年度の始業式が行われました。校庭の桜も満開で、2〜6年生の進級をお祝いしてくれているようでした。それぞれの児童が期待に満ちた顔で校長先生の話を聞き、気持ちのよいスタートが切れました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/11 い1.2.3.6年計測視力
2-6年給食始
4/12 3.4年保護者会
1.5年聴力
4/13 4時間授業
2.3年いずみ聴力
1年4時間開始
4/14 5.6年保護者会
1年生を迎える会1限
4/15 避難訓練
1.2年い保護者会