4年 学年開き

 4月8日(金)、高学年としてのスタートを切った4年生は学年開きを行いました。
 はじめに体育で大切な並び方や動き方の確認をしました。続いて鬼ごっこをしてたくさん走りながら楽しみました。そして学級対抗のドッジボール大会をしました。みんな気持ちよさそうに汗を流して、新学年での学級のどうしの交流を楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生のお世話

初めての登校で不安な1年生を少しでも安心させるため、朝の時間1年生の教室や下駄箱に行き、お世話をしてきました。
ランドセルの置き場所やトイレの場所など優しく教えることが出来ました。
最高学年としてのスタートをきることが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年開き

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の始業式から一日、体育館にて学年開きを行いました。
子供たちは、「五年生として頑張るぞ!」とやる気に満ちた表情でした。
並び方や動き方の確認をした後、学年対抗のドッジボールです。
みんなで汗を流して楽しみました。
この90名の仲間と、たくさん学び合い、たくさん笑い合える一年間にしていきたいです。

入学式

 4月6日(水)第42回入学式が行われました。新1年生86人が元気に入学しました。2年生が歓迎の出し物をしました。2年生も、1年間の成長を感じさせる素晴らしい出来栄えでした。式の後は、記念撮影を行い、担任から各教室で最初の話がありました。明日から元気に来ることを待っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

 4月6日(水)桜の花が満開です。平成28年度1学期の始業式が行われました。校長先生の話、児童代表の言葉の後、ブラスバンド部の伴奏で元気に校歌を歌いました。終了後、各学級ごとに集まって顔合わせをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備

 4月5日(火)新6年生が元気に登校してきました。入学式の準備です。新1年生を迎える教室、体育館の準備をしっかりと行ってくれました。行動もてきぱきと、さすが、最高学年らしくがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年度スタート!

 4月1日(金)平成28年度がスタートしました。
 清水小学校では、数名の教職員の異動があり、新しい体制での出発です。4月6日(水)の始業式、入学式に向けて、様々な準備が始まりました。本年度もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月間予定表
4/8 計測・視力(3・4)
4/11 計測・視力(1・2)
委員会
美化の日
4/12 安全指導
保護者会(1・3・5)
4/13 尿検査
4/14 尿検査予備日
保護者会(2・4・6)