6年生 動物ガイド8 グレビーシマウマ

画像1 画像1 画像2 画像2
じっとしていたり、突然激しく動いたりしていました。


続きは次回以降ご紹介します。

6年生 動物ガイド7 シロオリックス

画像1 画像1 画像2 画像2
常に口をモグモグ動かしている個体がいました。

6年生 動物ガイド6 オオフラミンゴ

画像1 画像1 画像2 画像2
羽の黒いひな鳥もたくさんいました。

6年生 動物ガイド5 チーター

画像1 画像1 画像2 画像2
活発に歩き回っていました。2頭でじゃれ合うような様子も見られました。

6年生 動物ガイド4 ソデグロヅル

画像1 画像1 画像2 画像2
ペアごとに分けられていましたが、過ごし方はそれぞれ違うようでした。

6年生 動物ガイド3 ニホンザル

画像1 画像1 画像2 画像2
飛び跳ねたり、池に飛び込んだりする活発な個体や、暑さのせいかぐったりと寝そべる個体がいてさまざまでした。

6年生 動物ガイド2 ツキノワグマ

画像1 画像1 画像2 画像2
あたりを見回しながら歩き回り、活発に活動していました。

6年生 動物ガイド1

画像1 画像1 画像2 画像2
5月27日(木)、6年生は第3回の動物ガイドに行ってきました。解説員さんは仕事がお忙しく、お話を伺うことはできませんでしたが、「前回午前中に観察した時と、行動やしぐさがどのように違うか比べてみましょう。」などのアドバイスをいただきました。また、保護者の方にも同行していただきました。暑い中ありがとうございました。

5月29日の給食

画像1 画像1
*献立名*
チンジャオロースー丼・にらたまスープ・くきわかめの炒め煮・牛乳

チンジャオロースーの『チンジャオ』はピーマン、『ロー』は肉、『スー』は細切りのことをいいます。

今日は、ピーマン以外にもたくさんの野菜を使って作りました。
野菜は、かぜをひきにくくしたり疲れをとったり、体の中でいろいろなはたらきをします。

今日の給食を残さず食べると、小学生のみなさんが1日に必要な野菜の半分の量がとれます。

5月28日の給食

画像1 画像1
*献立名*
ごはん・ふりかけ・豆腐のうま煮・金時豆の甘煮・牛乳

ふりかけは、こんぶ・ちりめんじゃこ・かつお節・ごまを、しょうゆ・みりん・さとうで味付けした、ソフトタイプのしっとりとしたふりかけです。

とうふのうま煮は、とうふ・肉・野菜・きのこが入った、バランスのよいメニューです。

金時豆の甘煮は、最初は苦手で手をつけなかった子も、1粒食べると「甘くておいしい」と全部食べている子が多くいました。
みんなが残さず食べてくれるとうれしいですね。

5月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立名*
パエリア・パリパリウインナー・ジュリエンヌスープ・牛乳

パエリアは、ターメリックという黄色い香辛料を入れて炊いたごはんに、いか・鶏肉・野菜などを炒めた具を混ぜました。

パリパリウインナーは、ウインナーをワンタンの皮で巻いて揚げました。
1枚目の写真は、ウインナーを巻いているところです。

ジュリエンヌスープの「ジュリエンヌ」とは、千切り野菜のことをいいます。
じっくり軟らかく煮込みました。野菜の栄養が丸ごと食べられます。

5月26日の給食

画像1 画像1
*献立名*
セサミトースト・チキンビーンズ・海藻サラダ・牛乳

セサミトーストの「セサミ」とは、ごまのことです。
ごまをよくすって、バターとさとうと混ぜてパンにぬり、こんがり焼きました。

チキンビーンズは、大豆が入ったケチャップ味のシチューです。
大豆は、肉や卵に負けないくらいたんぱく質が多いので、「畑の肉」とも言われます。
たんぱく質は、筋肉や皮ふ・つめなどを作る、とても大切な栄養素です。

サラダのドレッシングも、調味料を煮込んで作りました。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月26日(火)の児童集会では、集会委員会の児童が中心となって、「○○さんに集まれ集会」を行いました。いろいろなテーマで仲間づくりをしました。学年を超えた大きなグループができて、とても楽しい時間を過ごしました。

運動会8

画像1 画像1
優勝の行方が最後の団体種目まで分からない大接戦の末、今年は黄色組が優勝しました。どのチームも、互いの健闘をたたえ合い、今年のスローガン「東っ子 笑顔で協力 最後まで」のとおりの運動会になりました。子供たちへのあたたかなご声援、また、運営面での多大なるご協力ありがとうございました。

運動会7

6年生表現 組体操「飛騰(ひとう)」
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会6

3年生表現「ミルクムナリ」
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会5

5年生表現「東っ子ソーラン」
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会4

1年生表現「よっちょれ!」
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会3

2年生表現「360°ゆ・ぎ・ひ・が・し」
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会2

4年生表現「YUGI☆FRAG 〜風を切れ〜」
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31