図書委員会による集会

画像1 画像1
11月19日(木)に行われた集会では、読書マラソンで優秀な成績を収めたクラス、児童の表彰がありました。MVPに選ばれた皆さん、おめでとうございます!これからも毎日本を読んで、沢山の知識や想像力を身につけて下さいね。

くすの木遊び

画像1 画像1
11月18日(水)の朝、少し肌寒い校庭で、くすの木遊びが行われました。
春夏秋冬やドッジボールなどをして、異学年で仲良く遊びました。お兄さん、お姉さんの頼もしさが板についてきました。

全校集会

画像1 画像1
11月16日(月)に行われた全校集会では、清掃工場、壁新聞コンテストで優秀賞をもらったお友達の表彰がありました。皆さん、これからも様々なコンテストに挑戦して下さいね!おめでとうございました。

学芸会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月13日は児童鑑賞日、14日は保護者鑑賞日でした。
 スローガン通り、当日は今まで練習している成果を発揮し、素晴らしい演技をすることができました。リハーサルで見せた演技より、役になりきり、日に日に良くなっていく子供の演技に、沢山の成長を感じることができました。

学芸会リハーサル

画像1 画像1
 今日は、学芸会前日の通しリハーサルがありました。
13日のの児童館賞日、14日の保護者鑑賞日に向けて、最後の追い込み練習です。明日明後日は、今まで練習した成果を発揮できるように、体調には呉々も気をつけてくださいね。

音楽鑑賞教室

画像1 画像1
画像2 画像2
11月6日、3、4年生の音楽鑑賞教室がありました。エバリーさんというグループに来ていただき、バイオリンとピアノの生の演奏を聴きました。「シンコペーテッドクロック」や「ディズニーメドレー」など、よく知っている曲を演奏していただきました。
アンコールは、校歌を演奏してくださり、みんなで合唱しました。

全校朝会

画像1 画像1
11月9日に行われた全校朝会では、校長先生から『心と心遣い』についての話がありました。『心』は見えないけど、『心遣い』は見えます。優しい心をもっていても、思っているだけでは伝わらない、勇気を持って行動して初めて伝わるということでした。勇気をもって、心が伝わる行動ができるといいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ・お願い

学校便り

授業改善プラン

学校経営計画

教育課程

年間行事予定

食育メモ