6年生 移動教室1日目16 宿に到着!

湯の家さんに到着しました。全員元気です。奥日光到着時の気温はなんと9度です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 移動教室1日目15

華厳の滝、すごいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

提出物 6年生 移動教室1日目14 迫力満点!

華厳の滝に着きました。いつもの倍の水量だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 移動教室1日目13

東照宮見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 移動教室1日目12

東照宮見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 移動教室1日目11

各クラス、ガイドさんの話を聞きながら東照宮の見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 移動教室1日目10

いよいよ東照宮に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 移動教室1日目9

昼食の様子です。
ご覧の通り、みんな元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 移動教室1日目8 昼食

この移動教室で、みんなで食べるはじめての食事です。いただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 移動教室1日目7

さきたま古墳群の中の丸墓山古墳の上で。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 移動教室1日目6

はじめて見る古墳の大きさに感動!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 移動教室1日目5 さきたま古墳

さきたま古墳はこんなところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 移動教室1日目4

さきまた古墳に到着しました。まずは博物館で国宝の鉄剣の見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 移動教室1日目3

関越道、高坂サービスエリアでトイレ休憩です。順調です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 日光移動教室 1日目2

行ってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 移動教室 出発

日光移動教室に出発です。責任感、自主性を発揮し、感謝の気持ちを大切に、行ってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 社会科見学・社会科の学習をふりかえって

 19日(金)に社会科見学で市内めぐりをしました。その学習と、社会の八王子市内の様子を知る学習のまとめとして新聞作りをしています。
 
 学習したことや実際に見たこと、感想を書いたり、絵や写真で表してみたりとそれぞれ学習を深めています。

 10月の学校公開で掲示する予定です。御来校の際に是非御覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年総合 「トマト(りりこ)を使った調理実習」

みんなで育てたトマトを使ってソースを作り、「ギョーザの皮のピザ」にしました。わくわくどきどき!安全に気をつけながら、調理を楽しみました。4名の保護者の方にもご協力いただきました。1組は25(金)に、2組は10/2(金)に実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウサギを描いたよ

図工の時間に、清水小に新しく仲間入りしたうさぎの「フーちゃん」を描きました。
囲んで座ると、みんな「かわいい。」とにこにこ笑顔!
驚かせないように小さい声でお話ししながら、思い思いのフーちゃんを描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年社会科見学4

「夕やけ小やけ」を作詞した中村雨紅さんのお墓や歌碑も見学しました。予定通り学校にもどります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間予定表
4/5 入学準備(新6年生登校)
春季休業日終
4/6 始業式・入学式

学校からのお知らせ

学校だより

清水ふれあいコミュニティ

食育だより

教育課程

学校経営

ほけんだより

登校許可届