緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

幸せの小鳥の巣 2年図工

今年も図工室に愛と平和が訪れました。

「幸せな小鳥の巣」
来週、色を塗って完成するよ。

画像1 画像1
画像2 画像2

☆きょうのこんだて☆  6月24日(水)

画像1 画像1
・パン
・八王子ナポリタン
・白身魚のハーブ焼き
・野菜スープ
・牛乳

白身魚のハーブ焼きはメルルーサに塩こしょうをして、白ワイン・にんにく・バジル・パセリをまぶして焼きました。さっぱりとさわやかな焼き魚でした。
八王子ナポリタンは人気があり、パンにはさんで食べていました。

☆きょうのこんだて☆  6月23日(火)

画像1 画像1
・かやくごはん
・大豆の揚げ煮
・みず菜と豆腐のスープ
・ツナと大根のごまサラダ
・牛乳

大豆の揚げ煮は茹でた大豆に片栗粉をつけてから油で揚げ、醤油・砂糖・水をいれたタレで煮て作ります。甘辛いタレが大豆によく絡まり、とても美味しいので、子供たちは喜んで食べてくれます。大豆の揚げ煮の残食は全くありませんでした。

 

授業の様子9

画像1 画像1





先週は、むし歯予防のための強化週間で、歯垢染め出しをして歯磨きをしっかり行うように取り組みました。

授業の様子8

画像1 画像1 画像2 画像2









先週は、むし歯予防のための強化週間で、歯垢染め出しをして歯磨きをしっかり行うように取り組みました。

授業の様子7

画像1 画像1 画像2 画像2









先週は、むし歯予防のための強化週間で、歯垢染め出しをして歯磨きをしっかり行うように取り組みました。

授業の様子6

画像1 画像1





先週は、むし歯予防のための強化週間で、歯垢染め出しをして歯磨きをしっかり行うように取り組みました。

授業の様子5

画像1 画像1 画像2 画像2









算数の授業の様子です。

授業の様子4

画像1 画像1 画像2 画像2









算数の授業の様子です。

授業の様子3

画像1 画像1 画像2 画像2









先週、水道キャラバンの方々が、4年生の子供たちに水道について教えてくださいました。

授業の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2









先週、水道キャラバンの方々が、4年生の子供たちに水道について教えてくださいました。

授業の様子1

画像1 画像1





先週、水道キャラバンの方々が、4年生の子供たちに水道について教えてくださいました。

☆きょうのこんだて☆  6月19日(金)

画像1 画像1
・ごはん
・あじのたつた揚げ
・かきたま汁
・ごまあえ
・冷凍みかん
・牛乳

鯵のたつた揚げは鯵の切り身を生姜・酒・醤油に漬けて、片栗粉をつけて揚げました。
魚が苦手な子もよく食べていました。
胡麻和えはキャベツを砂糖・醤油・みりんで味付けし、白ごまをかけました。しっかりした味つけだったので、ごはんによく合う一品でした。

☆きょうのこんだて☆  6月18日(木)

画像1 画像1
・スパゲティミートソース
・コールスロー
・フルーツヨーグルト
・牛乳

子供たちの好きな給食の上位に入るミートスパゲティはたっぷりの玉ねぎが特徴です。豚肉、玉ねぎ、人参、セロリ、にんにく、トマト缶をケチャップとウスターソースで味付けします。
今日のコールスローはシンプルにキャベツだけを使い、酢・サラダ油・砂糖・塩こしょうで味つけしました。
どのクラスもほとんど残食なく、よく食べていました。

田植え15

画像1 画像1 画像2 画像2









6月12日月曜日に、5年生が田植えをしました。ゲストティーチャーの方を迎えて、行ないました。

田植え14

画像1 画像1 画像2 画像2









6月12日月曜日に、5年生が田植えをしました。ゲストティーチャーの方を迎えて、行ないました。

田植え13

画像1 画像1 画像2 画像2









6月12日月曜日に、5年生が田植えをしました。ゲストティーチャーの方を迎えて、行ないました。

田植え12

画像1 画像1 画像2 画像2









6月12日月曜日に、5年生が田植えをしました。ゲストティーチャーの方を迎えて、行ないました。

田植え11

画像1 画像1 画像2 画像2









6月12日月曜日に、5年生が田植えをしました。ゲストティーチャーの方を迎えて、行ないました。

田植え10

画像1 画像1 画像2 画像2









6月12日月曜日に、5年生が田植えをしました。ゲストティーチャーの方を迎えて、行ないました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 新6年生登校作業日
春季休業日終
4/6 始業式
入学式

学校だより

そうだんしつだより

年間指導計画

授業改善推進プラン

教育課程

図書だより

4年学年だより

家庭科便り