緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

3年生地域探検1

先日、3年生が地域探検に行ってきました。子安神社や遺跡公園等歩き熱心に標識を書いたり、気が付いたことをメモしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中野北の自然10

画像1 画像1





中野北小学校の敷地内の植物です。

中野北の自然9

画像1 画像1





中野北小学校の敷地内の植物です。

中野北の自然8

画像1 画像1





中野北小学校の敷地内の植物です。

中野北の自然7

画像1 画像1





中野北小学校の敷地内の植物です。

中野北の自然6

画像1 画像1





中野北小学校の敷地内の植物です。

中野北の自然5

画像1 画像1





中野北小学校の敷地内の植物です。

中野北の自然4

画像1 画像1





中野北小学校の敷地内の植物です。

中野北の自然3

画像1 画像1





中野北小学校の敷地内の植物です。

中野北の自然2

画像1 画像1





中野北小学校の敷地内の植物です。

中野北の自然1

画像1 画像1





中野北小学校の敷地内の植物です。

授業の様子

画像1 画像1





昨日、4年生の授業を参観してきました。道徳の授業でした。

☆きょうのこんだて☆  4月25日(土)

画像1 画像1
・たけのこごはん
・さばのマーマレード焼き
・みそけんちん
・牛乳

今日のたけのこごはんは水煮ではなく、生のたけのこから作りました。生のたけのこは香り、歯ごたえが残っているため、とても美味しいです。
さばのマーマレード焼きはしゅうゆ、マーマレード、生姜、長ねぎで味つけをしました。マーマレードの甘さはそれほど感じることはなく、さっぱりしていました。

宇宙旅行へ出かけよう その2 3年図工

木で宇宙船を作る授業です。

今年は、独創的なデザインが多く
楽しいです。

来週、蛍光塗料を塗り、
宇宙旅行を楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2

宇宙旅行へでかけよう その1 3年図工

木で宇宙船を作る授業です。

今年は、独創的なデザインが多く
楽しいです。

来週、蛍光塗料を塗り、
宇宙旅行を楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2

窓をあけると その2 5年図工

今まで行って素敵だった風景、
これから行ってみたい風景などを選んで、
絵に表しました。

窓をあけると、その風景が見えるっていう設定です。

今日のカーテン用の布、忘れた児童は誰もいません。
校長先生の言われた物構え(忘れ物をしない)が
今年はできている素晴らしい5年生です。

その風景にあったカーテンで
素敵な部屋から見える感じに仕上がりました。

★窓の外は海
★窓をあけるとハワイ
★窓をあけると船が見えた
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

窓をあけると その1 5年図工

今まで行って素敵だった風景、
これから行ってみたい風景などを選んで、
絵に表しました。

窓をあけると、その風景が見えるっていう設定です。

今日のカーテン用の布、忘れた児童は誰もいません。
校長先生の言われた物構え(忘れ物をしない)が
今年はできている素晴らしい5年生です。

その風景にあったカーテンで
素敵な部屋から見える感じに仕上がりました。

★富士山と花畑が見える風景
★窓をあけると花畑
★窓の向こうには夜桜のスカイツリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆きょうのこんだて☆  4月24日(金)

画像1 画像1
・ごはん
・きびなごの唐揚げ
・肉じゃが
・小松菜ともやしの和え物
・牛乳

魚が苦手な子はきびなごに苦戦するかなと思いきや、小さかったためか、頭からしっぽまでにきれいに食べている子が多かったです。
中野北小の子は和食が好きな子が多いので、今日のような純和食メニューを喜んでくれてます。

1・2年生顔合わせ会13

水曜日に体育館で1・2年生が顔合わせ会を行いました。1・2年生合同でチームを決め、自己紹介をしたり、一緒に遊んだりして、交流をしました。昨日は、その時の班で、1・2年生で一緒に学校探検を行いました。遠足も同じ班で行動します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生顔合わせ会12

水曜日に体育館で1・2年生が顔合わせ会を行いました。1・2年生合同でチームを決め、自己紹介をしたり、一緒に遊んだりして、交流をしました。昨日は、その時の班で、1・2年生で一緒に学校探検を行いました。遠足も同じ班で行動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 新6年生登校作業日
春季休業日終
4/6 始業式
入学式

学校だより

そうだんしつだより

年間指導計画

授業改善推進プラン

教育課程

図書だより

4年学年だより

家庭科便り