引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

H.27.11.18 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年理科「電気で明かりをつけよう」 豆電球に明かりをつけるにはどうしたらよいか?いろいろな回路を考えて、つくか、つかないか、理由もつけて予想していました。

H.27.11.18 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年図画工作科「はって きって 作ろう」 紙版画の授業です。好きな形を切り抜いて、でこぼこをつけて、楽しく学習していました。

H.27.11.17 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年算数科「図形の角」 2学級3展開習熟度別の授業です。5角形、6角形など、正多角形の内角の和の求め方を考えて、考え方を情報交換したり、発表したりしていました。

H.27.11.17 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年総合的な学習の時間「大豆を育てよう」 日本醤油協会の方々の出前授業を受けました。醤油の作り方やもろみ醤油の味見など、体験しました。

H.27.11.17 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年総合的な学習の時間「大豆を育てよう」 日本醤油協会の方々の出前授業を受けました。醤油の作り方やもろみ醤油の味見など、体験しました。

H.27.11.14 音楽会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽会(保護者鑑賞日)ご参観ありがとうございました。子供たちは、精一杯表現しました。励ましをありがとうございました。

H.27.11.14 音楽会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽会(保護者鑑賞日)ご参観ありがとうございました。子供たちは、精一杯表現しました。励ましをありがとうございました。

H.27.11.14 音楽会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽会(保護者鑑賞日)ご参観ありがとうございました。子供たちは、精一杯表現しました。励ましをありがとうございました。

H.2711.14 音楽会から その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽会(保護者鑑賞日)ご参観ありがとうございました。子供たちは、精一杯表現しました。励ましをありがとうございました。

H.27.11.13 ふれあい祭りから

画像1 画像1
画像2 画像2
 北野市民センターの『ふれあい祭り』に5年生のうちわを展示しています。(18点)姫木平移動教室で作った和紙でできたうちわです。紙すきから体験しました。淡くきれいな色合いの作品が出来上がりました。是非ご覧ください。展示期間11/14(土)〜15(日)10:00〜17:00 展示場所北野市民センター7F展示室

H.27.11.13 音楽会から その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、音楽会(児童鑑賞日)でした。子供たちは、『心に響く音楽』を一生懸命表現しました。

H.27.11.13 音楽会から その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、音楽会(児童鑑賞日)でした。子供たちは、『心に響く音楽』を一生懸命表現しました。

H.27.11.13 音楽会から その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、音楽会(児童鑑賞日)でした。子供たちは、『心に響く音楽』を一生懸命表現しました。

H.27.11.13 音楽会から その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、音楽会(児童鑑賞日)でした。子供たちは、『心に響く音楽』を一生懸命表現しました。

H.27.11.13 音楽会から その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、音楽会(児童鑑賞日)でした。子供たちは、『心に響く音楽』を一生懸命表現しました。

H.27.11.12 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年図画工作科「リースをかざろう」 アサガオのつるで作ったリースに、お家から持ってきたかわいい飾りをつけていました。

H.27.11.12 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年算数科「計算のくふう」 26+7、42-7、筆算を使わずに、簡単に計算する方法を話し合いながら考えていました。

H.27.11.11 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年学級活動「交かんノートはありか、なしか?」 理由を付けて意見を述べ、活発に話し合いをしていました。

H.27.11.11 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年国語科「むかしばなしがいっぱい」 新出漢字「中」と「力」、読み方、書き順、使い方をの学習をしました。丁寧に練習していました。

H.27.11.11 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年算数科「小数」 2学級3展開習熟度別の授業です。小数の計算のまとめの学習や習熟の問題に取り組んでいました。 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校運営協議会

学力向上・学習状況改善計画

学校経営計画

教育課程

各種全体計画

学校評価