-->

★2年生★ 町探検

本日、生活科「ふしぎ たんけん ふれあい たんけん」の授業で

町探検に行ってきました。

子どもたちが自分たちで一生懸命考えた質問をしてきました。

今回、見学してきたことは、各グループで新聞にしていきます。

作成した新聞は、学校公開で発表する予定です。

※暑い中、ご協力頂いた保護者の方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生

画像1 画像1
先週の運動会の日より、教育実習生が本校に来ています。

今日は、全校朝会で児童に挨拶をしました。

子どもたちは、新しい先生が来たことに目を輝かせて、話を聞いていました。

主に、4年1組で実習を行います。

保護者の皆様には、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

運動会の様子 3

第二十七回運動会が行われました。

全校競技 「大玉おくり」

みんな力を合わせて、頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の様子 2

本日、第二十七回運動会が行われました。

未就学児による「よーい ドン!」

保護者・教職員による
「ひっぱれ!ひっぱれ!ヒッパレード♪」

多くの参加ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご声援ありがとうございました!

 5年生として初めて、組み体操や騎馬戦に挑戦しましたが、4月から一生懸命に練習に取り組み、高学年として立派な姿を見せてくれました!
 がんばった子どもたちに、拍手!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆6年生☆ 運動会 『組体操 絆〜仲間を信じて〜』 パート5

大技の3段タワーは、4つ同時につくることができました!!

まわりを見ながら、息を合わせ、本当に素晴らしかったです!!

大技の2つ目は、大ピラミッドです!!

中の人は写真に写っていませんが、土台で膝に小石がくいこみ、本当に痛かったと思いますが、本当によくがんばりました!!立派です!!

上の人は、風が吹いていましたが、仲間を信じてバランスよく堂々と立つことができました!!

みんなの心が一つになった組体操は、大成功でした☆

<保護者の皆様>
組体操の練習は本当に、体力的につらかったと思います。ご家庭で体調管理などしっかりと行っていただき、本当にありがとうございました。2日間ゆっくりと休んで、火曜日元気に登校してくほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の様子 1

本日、第二十七回運動会が行われました。

宮上中学校のブラスバンドの演奏で入場をしました。

みんなやる気に満ち溢れた表情で開会式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】運動会〜R.Y.U.S.E.I〜

平成27年度の運動会、4年生は表現で三代目Jソウルブラザーズの「R.Y.U.S.E.I」の曲でダンスを踊りました。

「ランニングマン」や「チューチュートレイン」など、かっこよくキレのある踊りをすることができました。4年生として、大きい動きをしたり、リズムに合わせて踊ったりと、一緒に踊った3年生のお手本となりました。

クラスでそれぞれ考えた決めポーズも、バッチリ決まりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆6年生☆ 運動会 『組体操 絆〜仲間を信じて〜』 パート4

大技は、3段タワーを4つ!!

みんなで息を合わせて、バランスよくつくることができました!!


画像1 画像1
画像2 画像2

☆6年生☆ 運動会 『組体操 絆〜仲間を信じて〜』 パート3

花・架け橋は、子供たちが考えました!!

みんなで相談してできた花と架け橋は素晴らしかったです!!

波は、しっかりと空を見上げて綺麗でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆6年生☆ 運動会 『組体操 絆〜仲間を信じて〜』 パート1

組体操『絆〜仲間を信じて』
今日まで一緒に練習をしてきた仲間を信じて、いよいよ入場!!

円陣を組んで、団長のかけ声に合わせて気合入れ!!

一人技、二人技は声をかけ合い、指先まで意識して演技をしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆6年生☆ 運動会 『組体操 絆〜仲間を信じて〜』 パート2

3人技、5人技も大成功!!

土台は揺れないように、上の人はタイミングをはかってビシッときめることができました!!


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

☆6年生☆ 運動会 『騎馬戦』

団体競技『騎馬戦』は、赤も白も燃えていました!!

開始前には、円陣を組み気合を入れていました!!

大将戦では、それぞれのたてた作戦通り、声をかけ合い大将を守りながら攻めていました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆応援団☆

赤組と白組の応援団は、

「正々堂々と戦い、一年に一度の運動会を楽しもう」

というスローガンを胸に、声をふりしぼり、応援をしました!!

みんなが憧れるすばらしい応援団でした!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

☆1、2年生☆

温かいご声援ありがとうございました!!

表現の後の1、2年生一緒に最高の笑顔をパシャリ!

最高の「インベーダーインベーダー」でした(^^)
画像1 画像1

5月21日(木)の給食

画像1 画像1
<献立>

クッパ
鶏肉のバンバンジーソース
ビーフン炒め
牛乳


<食材の産地>

米      宮城
鶏肉     宮崎
豚肉     宮崎
人参     千葉
にんにく   青森
葱      茨城
卵      青森
生姜     熊本
きゃべつ   茨城
玉葱     淡路島
ピーマン   茨城


1、2年生 ★運動会の練習★

みんなが楽しみにしている運動会が

今週末に迫ってきました!!

表現、団体競技、50m走とたくさん練習をしていきました。

当日の元気いっぱいの子どもたちをお楽しみに♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆代表委員会☆ 『運動会スローガン発表』

代表委員会から運動会のスローガンが発表されました。

各学級で話し合ってもらったものを、代表委員会で集めて、決定しました。

今年のスローガンは・・・
『正々堂々と戦い 一年に一度の運動会を楽しもう』
です!!

当日は、赤組も白組も練習の成果を発揮し、一人一人が輝いてほしいなと思います。

当日をお楽しみに(^^)♪
画像1 画像1

☆6年生☆ 運動会 『騎馬戦』の練習

子供たちが大好きな騎馬戦の練習を行いました。

1回目は、騎馬の組み方と1回戦目〜3回戦目の流れを確認しました。

次は、大将を中心に作戦を立てていきます。

当日、闘志メラメラの騎馬戦をお楽しみに!!



画像1 画像1
画像2 画像2

☆6年生☆ 社会 『埋蔵文化財センター見学』

社会科の学習で、京王多摩センター駅の近くにある『東京都埋蔵文化財センター』へ見学に行ってきました。

実際に土器を触ったり、復元された住居の中に入ったり、色々な体験をすることができました。

縄文時代の服を着て記念撮影もすることができました!!

まとめの新聞を書きました。6月5日の日光説明会にお越しの際にぜひ、ご覧ください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
-->