-->

★1年生★ 音楽集会

2月19日(金)の児童集会で、1年生の音楽の発表を行いました。


鍵盤ハーモニカ「きらきら星」
合唱「かいじゅうのバラード」を全校児童に向けて発表しました。

今回はこすもす学級の1年生と一緒に演奏しました。


今回も多数の保護者の皆様に観覧に来ていただき、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「七輪体験」

2月17日(水)の3・4時間目に、社会「昔のくらし」の学習で七輪体験をしました。
なかなか炭に火がつかず、大変な様子でした。グループの子と保護者のみなさまの協力で、全ての七輪で火をつけることができました。
七輪の準備ができたグループから、用意してあった餅を焼き、のりと醤油をつけて美味しくいただきました。今日来てくださった保護者の皆さま、お家で七輪体験の準備をしてくだった保護者のみなさま、どうもありがとうございました。
その後の振り返りでは、「昔のひとは、火をつけるのが大変だと思った。」「みんなで協力して七輪を使うのが楽しかった。」と話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆6年生☆ 外国語活動

桃太郎の物語を英語で聞いた後、グループで英語で読む練習をしました。

全員の前で数人の児童に発表をしてもらいました☆

ルチ先生との外国語活動も次回が最後です。

楽しく英語を学べるといいと思います!!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 「大根とにんじんの収穫」

2月16日(火)の3時間目に、2学期に種をまいた大根とにんじんの収穫をしました。収穫した野菜は、大きいものから小さいものまであり、形もばらばらでしたが、児童はとても満足気でした。「今日の晩御飯で、お味噌汁にしてもらう。」と嬉しそうに話している児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆5年生☆多摩なかよし幼稚園との交流会

多摩なかよし幼稚園の年少さん62名との交流会に行ってきました。
始めはお互いに緊張している様子でしたが、一緒に遊ぶうちに打ち解け、仲良く遊ぶことができました。
小さな子を気遣い、優しく接する姿がとても頼もしかったです。
来週の誠美保育園との交流が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こすもす宿泊学習18八ヶ岳PA

14:40、休憩で立ち寄った八ヶ岳PAは、昨日よりくっきりと山並みが見えて、美しかったです。
画像1 画像1

こすもす宿泊学習17ブランシュたかやま出発

13:10、記念撮影をして、楽しいそり体験ができた山にさようならをしました。
画像1 画像1

こすもす宿泊学習16昼食

1130にそり遊びは終わり、昼食です。大好きなカレーライス。量は多かったですが、みんな、たくさん食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

こすもす宿泊学習15そり遊び2

朝一番のゲレンデは、滑りやすく、慣れてきた子たちは、どんどんスピードをあげて楽しんでいました。独りでは、滑れることのできなかった子も、最後は、全員が独りで滑れるようになりました。子どもたちの力は、すごいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こすもす宿泊学習14そり遊び1

9:45、ブランシュたかやまに着きました。雪山と青空が、とてもきれいでした。今日は、特別に、50mのベルトコンベヤーも動かしていただき、2つのコースで滑ることが、できました。昨日、一人で滑れるようになった子は、準備体操をして、どんどん滑りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こすもす宿泊学習13閉校式

9:10、2日間お世話になった宿舎の方とのお別れの会、閉校式を行いました。みんな、しっかりとお礼のことばを伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

こすもす宿泊学習12朝食

朝食は、和食。地元特産のとろろ芋が、でましたが、食べたことのなくて残してしまう子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

こすもす宿泊学習11 2日目朝会

おはようございます。16日、6:30起床。7:15から、コミュニティールームで、朝の会と体操をしました。外は晴天。青空が見えていますが、気温は、氷点下です。よく、寝られた子が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

こすもす宿泊学習10夜のつどい

8:30、買い物学習のあと、ミーティングルームで、夜のつどいを行いました。時間は、短かったですが、みんなで楽しく過ごしました。できなかったゲームは、今度、学級活動でやる約束をして、就寝の準備です。お休みなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2

こすもす宿泊学習9買い物学習

19:50、あらかじめ考えてきたおみやげを探して買う、買い物学習。低学年から順番にゆっくりと探して、買い物をしました。家族のことを思いながら、一生懸命、探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

こすもす宿泊学習8夕食

お風呂の後、楽しみにしていた夕食です。予定より30分遅れての夕食でしたが、みんなすき焼きのごちそうに、満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

こすもす宿泊学習7そり遊び2

そり遊びが、初めての子も終わり頃には、独りでも滑ることが、できるようになりました。数人で、一緒に競争する姿も見られ、青空も見えてきました。16:00、明日を楽しみに、一日目の体験は、終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こすもす宿泊学習6そり遊び1

14:30、ブランシュたかやまに着きました。先生と一緒に滑りたい子と一人でも大丈夫な子に分かれて滑ります。初めての子は、まず、50mのところで、先生と滑りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こすもす宿泊学習5昼食

予定より少し遅くなりましたが、待ちに待った昼食です。牛丼。食べられる量に調整して、食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

こすもす宿泊学習4開校式

大きなリュックをしっかりと持って、宿舎に入り、ミーティングルームで開校式をしました。姫木平自然の家は、とてもきれいです。中は、暖かく、宿舎の方に、しっかりと挨拶ができました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
-->