初めての調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は5年生が初めての調理実習に取り組みました。
メニューは「カラフルコンビネーションサラダ」と「ゆで卵」です。

ゆで卵のゆで加減に苦戦しましたが、それも後々の良い思い出となるでしょう。

ご多用の中、保護者の皆様がお手伝いに来てくださいました。
ありがとうございました。

この経験を活かして、家でも料理を作っていってもらいたいです。

7月21日、22日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
 ☆ 7月21日の献立 ☆

●クリームスパゲティ
●豆サラダ
●オレンジポンチ
●牛乳

今日の副菜のサラダに大豆を2種類使っています。
大豆はたんぱく質、ビタミン、食物繊維などたくさんの栄養素を含んでいます。


 ☆ 7月22日の献立 ☆

●スタミナ丼
●トマトと卵のスープ
●冷凍みかん
●牛乳

今日は1学期の給食最終日です。
トマトは八王子市の宇津木町、玉ねぎは八王子市の高月町で
収穫されたものです。新鮮でおいしい野菜でした。

7月15日の献立

画像1 画像1
☆ 7月15日の献立 ☆

●キムチチャーハン
●いかのケチャップ炒め
●もやしスープ
●牛乳

キムチはチャーハンには、キムチ、卵、小松菜と栄養がたっぷり入っています。
キムチは発酵食品であり、野菜のうまみがつまっています。

7月13日、14日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
☆ 7月13日の献立 ☆

●ナンまたはライス(リザーブ)
●チリコンカン
●海藻サラダ
●ゆでとうもろこし
●牛乳

今日は主食のリザーブ給食でした。ナン、ライスのどちらもチリコンカンと
一緒においしく食べました。
とうもろこしは、3年生が皮むきをしました。110本のともろこしをみんなで
協力して手際よく皮むきをすることができました。


☆  7月14日の献立 ☆

●ごはん
●きびなごのからあげ
●生あげと豚肉の味噌炒め
●きゅうりの辛味あえ
●牛乳
今日のきゅうりは、八王子市宇津木町で収穫されたものです。
味付けは豆板醤と、しょうがでピり辛にしています。

7月16日、17日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2

☆ 7月16日の献立 ☆

●ミルクパン
●あじフライ
●コーンポテト
●牛乳

今日は、八王子の石川町でとれたじゃが芋をコーンポテトにしました。
品種はきたあかりです。


☆ 7月17日の献立 ☆

●とりごぼうごはん
●じゃが芋の炒め物
●冬瓜と卵のスープ
●牛乳


冬瓜は、ふゆのうりと書きますが、夏が旬の野菜です。
卵とコーンを入れたスープにしました。

移動教室 到着予定

3時30分頃になります。


移動教室 湯滝

画像1 画像1 画像2 画像2
すごい水量にびっくり。圧倒されます。

移動教室 連絡

天候の関係で到着が少し早くなります。メール、ホームページで連絡します。


移動教室閉校式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さあホテルを出発です。

移動教室3日目朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全員元気での朝食です。

移動教室源泉見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日目の朝源泉見学にきています

移動教室ふくべ細工完成

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

移動教室ふくべ細工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

移動教室ふくべ細工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

移動教室ふくべ細工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

移動教室 ふくべ細工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

移動教室ふくべ細工

画像1 画像1 画像2 画像2
 

移動教室ふくべ細工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

移動教室ふくべ細工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

移動教室ふくべ細工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式 始業式

学校だより

その他

授業改善

経営計画

新規カテゴリ

PTA