10月2日、5日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
 ☆ 10月2日の献立 ☆

●まいたけごはん
●ししゃものいそべあげ
●小松菜汁
●もやしのからしあえ
●牛乳

 今日は、八王子産の小松菜を使いました。
小松菜には、ビタミン、鉄分を多く含んでいます。


 ☆ 10月5日の献立 ☆

●さんまのかばやき丼
●なめこの味噌汁
●ピリ辛キャベツ
●牛乳

 秋を代表する、魚のさんまを蒲焼きにしました。
さんまには、たんぱく質や、体に良いEPA、
DHAがたっぷりです。
 旬の時期に積極的に食べてほしい魚です。

セイフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2年生は「連れ去り防止」3・4年生は、「ネット・携帯との賢い付き合い方」についてのセーフティ教室が行われました。ご家庭で話題にしてみてください。

ダンスクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
集会でダンスクラブが「Let's Get It Started」と「R.Y.U.S.E.I」の曲に合わせて軽快なダンスを披露してくれました。次は、オータムフェスティバルで発表です。

☆ 9月30日、10月1日の献立 ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 ☆9月30日の献立 ☆

●チリビーンズサンド
●白菜のスープ
●ポテトのチーズ焼き
●牛乳


 チリビーンズサンドには、金時豆を使っています。
金時豆には、食物繊維、たんぱく質が豊富です。
 

 ☆10月1日の献立 ☆

●麦ごはん
●厚揚げ田楽
●じゃが芋のそぼろ煮
●白菜とコーンのサラダ
●牛乳

 これから秋の時期に白菜がとてもおいしくなります。
今日はしょうゆ、砂糖、酢、塩、こしょう、油を使ってサラダを
作りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式 始業式

学校だより

その他

授業改善

経営計画

新規カテゴリ

PTA