10/5 6年日光移動教室2日目 その7

戦場ヶ原の三本松で全員の記念撮影。
全員元気に宿舎に戻り、足湯とナイトハイクの下見をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2号車です 8

画像1 画像1
湯本に戻り、2組は、足湯に来ています。

10月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
磯ごはん
いが蒸し
おかかあえ
豆腐汁
牛乳

「いが蒸しは、豚ひき肉とながねぎ・しょうが・しいたけのみじん切りを
練り合わせ、調味料と片栗粉を入れて肉だんごを作ります。
もち米をまわりにつけてアルミカップに入れて蒸しました。
栗のいがに見立てて、いが蒸しといいます。」

2号車です 7

画像1 画像1
遊覧船に乗っています。
霧が出てきれいですが、寒い?

10/5 6年日光移動教室2日目 その6

昼食の後、菖蒲が浜から遊覧船の 旅をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 6年日光移動教室2日目 その5

画像1 画像1
二荒レストセンターでの昼食です。
行動が早く、早めの昼食になりました。
画像2 画像2

10/5 6年日光移動教室2日目 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スタートから4キロ。赤沼のゴールです。

2号車です 5

画像1 画像1
宿の方、バスの方々にも元気に挨拶して、出発!

2号車です 6

画像1 画像1
泉門池です。
子どもたちが、少しずつやって来ます。

10/5 6年日光移動教室2日目その3

画像1 画像1
2日目の朝食です。
ハイキングのためしっかり食べています。
具合の悪い児童もなく、全員元気に出かけられそうです。
画像2 画像2

10/5 6年日光移動教室2日目その2

紅葉の湯の湖畔で記念撮影。
ゆっくり散策しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 6年日光移動教室2日目

画像1 画像1
おはようございます。
奥日光は気温6度 天気は薄曇りです。 全員元気にこれから湯の湖まで朝の散策です。
それにしても、寒い〜。


画像2 画像2

10/4 6年日光移動教室その12

宿の方から日光の自然のお話を聞き、明日のオリエンテーリングの事前学習をしました。
明日も天気が良さそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/4 6年日光移動教室その11

待ちに待った夕食です。
早めの昼食だったせいか、ほとんどの児童が完食。
ニジマスの唐揚げが一番人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 6年日光移動教室その10

画像1 画像1
湯の湖荘に予定通り全員元気に到着しました。
ただいま最初の係会議を行なっています。
夕飯は17時30分からになります。
画像2 画像2

10/4 6年日光移動教室その9

驚くほど空いている華厳の滝に感動し、湯元の宿舎に向かいます。
かなり気温が低くださいなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/4 6年日光移動教室その8

子どもたちの顔が浮かぶふくべ細工が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 6年日光移動教室その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふくべ細工に夢中です。

10/4 6年日光移動教室その6

二荒レストセンターに着きました。
ふくべ洞の方の説明を聞き、作業開始。
画像1 画像1
画像2 画像2

2号車です 4

画像1 画像1
楽しいおやつタイムです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 教室移動9:10〜
6年前日登校9:00
4/6 入学式10:30〜
始業式