学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

6年生 社会科見学へ

雨の中、出発します。
画像1 画像1

5年生社会科見学学校到着

予定より早く無事帰校しました。
どうぞ宜しくお願いします。




画像1 画像1

6年生 体育 ベースボール型ゲーム

 6年生が体育でベースボール型ゲームをしています。ルールを守って、楽しく運動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育 なわとび

 1年生が体育で縄跳びの学習をしています。頑張って練習しているので、いろいろな跳び方ができるようになっています。

 縄の長さが長すぎる子供もいます。自分ではなかなか直すことはできませんので、持ち帰った時に、長さの確認をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★  献立名  ★
  
   ごはn
   れんこんとひじきのハンバーグ
   ちくわきゅうり
   味噌汁
   牛乳

★  食材の産地  ★
  
   豚肉(埼玉)たまねぎ(北海道)れんこん(茨城)卵(青森)
   大根(三浦)きゅうり(千葉)じゃが芋(北海道)えのき(長野)
   キャベツ(茨城)もやし(栃木)

★  一口メモ  ★
  
   今日の献立は、中学生が考えてくれたバランス献立です。
   考えてくれた中学生のメッセージです。
   「妹と 弟が大好きなメニューです。一回の料理
    でバランス良く栄養をとってもらいたいです。」
   たくさん野菜も取れてヘルシーな献立になりました。

5年生社会科見学10

科学技術での体験学習です。
子供たちは時間まで、各コーナーで十分に体験することができました。とても楽しかったようです。
集合時間を全員守り、予定通り学校に向かっています。










画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科見学9

科学技術館で体験学習をしているところです。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科見学8

科学技術館でグループごとに行動しました。各階で様々な実験などを体験することができました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科見学8

科学技術館でグループごとにお弁当を食べているところです。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科見学7

科学技術館に着いたところです。




画像1 画像1
画像2 画像2

5年生社会科見学7

取材をした後は、自分たちの取材内容で新聞が出来上がりました。グループごとに違う新聞が刷り上がりました。とてもいい体験学習をさせていただきました。
読売新聞社でお世話になった方々ありがとうございました。









画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科見学6

限られた時間の中で、グループごとに取材の体験学習をしています。ほしい情報がどれだけ得られるか、みんな真剣に取り組みました。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科見学5

グループごとにタブレットを使って、取材の体験学習をしているところです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科見学4

読売新聞の歴史など、クイズを解きながら学んでいるところです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学3

読売新聞社での見学をしています。
カラー印刷の不思議について学んでいるところです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科見学2

読売新聞社本社に到着しました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科見学

社会科見学に全員参加で出発することができました。いい学習ができそうです。




画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語 天気を予想する

 5年生が国語で「天気を予想する」の学習をしています。説明の仕方の工夫について考えながら、一つ目の問いの内容について読み取りました。写真があることによる効果についても、よく理解していました。
画像1 画像1

3年生 理科 明かりがついたものは?

 3年生が理科で「電気で明かりをつけよう」の学習をしています。今日は、今までの実験を通してわかったことをまとめました。
画像1 画像1

6年生 算数 2学期のまとめ

 6年生が算数で2学期のまとめの学習をしています。基礎的な問題や応用問題などを解いています。友達同士で教えあう場面もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教育課程

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画