学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

子どもまつり宣伝集会1

子供まつり宣伝集会です。3年生以上のクラスで出し物の宣伝をしました。各クラス1分の中で様々に工夫された楽しい発表がされました。全校のみんなから、笑いがこぼれ、子供まつりがますます楽しみになったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

おおぞら学級2組 算数 教えあいも

 おおぞら学級2組が算数で、最小公倍数や小数のかけ算などについて学習しています。よくわかった子供が、教える場面もあります。
画像1 画像1

おおぞら学級1組 国語 だれが?

 おおぞら学級1組が国語で、文章から「だれが」(主語)を読み取る学習をしました。学習が進むにつれて、意味がよくわかってきました。
画像1 画像1

3年生 理科 フイルムケースを使って

 3年生が理科で磁石の性質について学習しています。今日は、フイルムケースの中に磁石を入れ、砂鉄を集める活動をしました。フイルムケースを見たことがない子供がほとんどのようでした。デジタルカメラの時代ですね。
画像1 画像1

4年生 パソコンで調べる

 4年生が社会科で伝統工業について学習しています。今日は、パソコンを使って調べる学習をしました。まだ使い方に慣れていませんが、頑張って調べていました。
画像1 画像1

1月20日の給食

画像1 画像1

★ 献立名 ★
  
 ミックスピラフ
 ベイクドポテト
 ミネストローネ
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 人参(千葉)たまねぎ(北海道)
 キャベツ(茨城)セロリー(愛知)

1年生 読み聞かせ

 水曜日の朝は、読み聞かせです。今日も多くの保護者の皆様にご協力いただきました。

 写真は、1年生の様子です。集中し、よく聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
 
 みそラーメン
 ポテチサラダ
 ごまめナッツ
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 豚肉(埼玉)ながねぎ(千葉)もやし(栃木)
 人参(千葉)キャベツ(茨城)じゃがいも(長崎)
 煮干し(愛媛)

5年生国語

「想像力のスイッチを入れよう」の学習を進めています。「想像力のスイッチを入れて、新聞記事を読んで、自分の考えをもとう。」という学習のめあてで、箱根駅伝に関する記事を読んで、四つの見方から話し合いました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科室掃除

保護者のボランティアの方々に本日もお越しいただき、家庭科室をきれいにしていただきました。今回は準備室まで、丁寧に掃除をしていただきました。おかげさまで、気持ちよく、家庭科室での実習等を行うことができます。
本校の子供たちの教育活動のためにと、本当にありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 究極のおにぎりを調べる

 5年生が総合で究極のおにぎりの学習をしています。今日は、パソコンを使って全国のおにぎりについて調べました。さらにおにぎりのイメージが膨らみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数 小数のわり算

 4年生が算数で、小数のわり算の学習をしています。今日は、2.7÷3の計算の仕方を考えました。図などを使って、よく考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽 「冬さん、さようなら」

 3年生がリコーダーで「冬さん、さようなら」の練習をしました。きれいに吹ける音がさらに増えてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 郵便局見学中止

 2年生が郵便局見学をする予定でしたが、今朝の道路の状況から、中止とすることにしました。残念ですが、安全を優先しました。
 
 写真は、1時間目の様子です。教科書の準備がなくてもしっかりと学習ができるようにプリント等を用意していますので、ご安心ください。
画像1 画像1

雪の影響2

 その後、食材が届き、予定通りの献立とすることができました。ご心配をおかけいたしました。

 午後1時30分現在の天気は、小雨。通路の雪はとけ、長靴でないと歩きにくい状況となっています。
画像1 画像1

1月18日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
 
 ごはん
 さばのごまみそ煮
 煮豆
 筑前煮
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 さば(ノルウェー)鶏肉(青森)
 さといも(埼玉)人参(千葉)
 ごぼう(青森)

6年生 算数 資料の調べ方

 6年生が算数で「資料の調べ方」について学習しています。あるグループは、別所小学校の体力テストの資料を調べ、分析しています。6年生がどのような分析をするのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合 究極のおにぎり

 5年生が、総合的な学習の時間に「究極のおにぎり」の学習をしています。今日は、おにぎりについてのイメージをひろげました。
画像1 画像1

雪の影響

 この冬初めての大雪となりました。雪の日の登校は、いつもより心配ですが、子供たちは、登校時に保健室に行かなければならないようなけがをした児童はいませんでした。

 9時30分現在、この雪の影響で、給食の食材で届いてないものもあります。時間までに届かない場合は、予定していた献立と変更することもありますので、ご承知おきください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月15日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
 
 かてめし
  かきたま汁
  白玉あずき
  牛乳

★ 食材の産地 ★

  鶏肉(岩手)ごぼう(青森)人参(千葉)
  れんこん(茨城)こまつな(埼玉)卵(岩手)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教育課程

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画