1学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
晴れ渡る青空の下、平成27年度1学期始業式が行われました。
新しい学年に進級して、子供たちの表情も少し緊張していました。
これから1年間よろしくお願いします。

平成27年4月21日(火)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・八王子ラーメン
   ・ウィングとたまごのしょうゆ煮
   ・フライドポテト
   ・牛乳

   

平成27年4月20日(月)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・赤飯
   ・赤魚の西京焼き
   ・新たけのこの煮物
   ・春のお吸い物
   ・牛乳

   ☆八王子市は、4月から「中核市」になりました。
    そのお祝いとして赤飯を炊きました。

    

平成27年4月17日(金)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・ごはん
   ・焼きししゃも
   ・肉豆腐
   ・えのきの佃煮
   ・くだもの
   ・牛乳

平成27年4月16日(木)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・ミルクパン
   ・マカロニグラタン
   ・野菜スープ
   ・くだもの
   ・牛乳

   ☆今日の野菜スープには、「キャベツ」が入っています。
    キャベツは3月〜5月が旬で、「春キャベツ」は葉が
    やわらかく、生で食べても甘味があります。
    給食では生では出さないので、スープやボイルサラダ
    などで食べます。 

平成27年4月8日(水)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・チキンカレー
   ・コンソメスープ
   ・ラーサイ
   ・牛乳

   ☆今日から平成27年度の給食が開始です。

平成27年4月15日(水)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・さくらえびごはん
   ・厚揚げのきのこソース
   ・みそ汁
   ・牛乳

   ☆今日は、「さくらえびごはん」です。
    生のさくらえびは、体が透き通ったうすいピンク
    のさくら色をしています。ゆでるとさくら色が
    鮮やかになります。その美しさから「海の宝石」
    とも呼ばれます。
    4月〜6月が旬です。

平成27年4月14日(火)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・海鮮中華丼
   ・棒ぎょうざ
   ・わかめとえのきのスープ
   ・牛乳

   ☆今日は「棒ぎょうざ」です。ぎょうざの具を
    練り合わせて、四角いぎょうざの皮で一つ一つ
    棒状に包んで焼きました。

平成27年4月13日(月)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・スパゲティーミートソース
   ・オニオンスープ
   ・オレンジケーキ
   ・牛乳

   ☆今日から、1年生も給食開始です。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
 桜舞う晴天の中、41名の1年生が由井第二小学校での第一歩を踏み出しました。起立やお辞儀など、式中の態度が素晴らしく堂々とした姿を見せてくれました。これからの学校生活で楽しい学校生活が送れるといいですね。

平成27年4月10日(金)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・ごはん
   ・さばの辛みそ焼き
   ・豚汁
   ・キャベツと油揚げの煮びたし
   ・牛乳

   ☆「さば」は青魚の王様と呼ばれるほど栄養価が
    高い魚です。血液をサラサラにしてくれる作用
    があります。
     焼き魚、煮魚、すし、しめさばなどいろいろな
    食べ方があります。

平成27年4月9日(木)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・大豆ピラフ
   ・フィッシュバーグ
   ・きのこのスープ
   ・牛乳
   
   ☆「大豆」は、豆腐、しょうゆやみそを作る
    材料にもなります。
     大豆は、和食のイメージがありますが今日は
    ケチャップ味の洋風ピラフにしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31