ブックトーク

 今週、朝読書の時間を利用して図書委員によるブックトークを行います。ブックトークは、あるキーワードから関連する本を紹介していきます。1年生は初めてでしたが、しっかりと紹介できていました。今日は自分のクラスで紹介しましたが、明日からは他のクラスで紹介します。明日、1年生は上級生のクラスでの紹介になります。緊張すると思いますが、頑張ってください。  校長 久保寺
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA美化推進部による花壇整備

 17日の午前、小雨が降る中、PTA美化推進部の皆さんが校庭の花壇整備を行い、色鮮やかな花を植えてくださいました。きれいな花を見ますと、なんだかうれしい気持ちになりますね。美化推進部の皆さん、ありがとうございました。 校長 久保寺
画像1 画像1
画像2 画像2

優勝、第4位

本日行われました、Dブロックバドミントン春期大会男子シングルで1年生谷津くんか優勝、3年生谷津くんが第4位になり、都大会への出場が決まりました。 校長 久保寺

救急救命研修

 15日の午後1時30分から2時間、救急救命研修を行いました。胸骨圧迫やAEDの操作方法、エピペンの使用方法を学びました。特に、年間約73,000人の人(1日200人以上)が心肺停止で亡くなっていることがわかり、あまりの多さにびっくりしました。心肺蘇生法は応急処置が早いほど効果がありります。もし、倒れている人がいるときには、今日研修で学んだことを実践していきます。 校長 久保寺
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中間テスト1日目

 14日、15日の2日間で中間テストを実施します。3年生は、進路に影響する大切なテストの自覚があり、昨年度よりテストに対する意気込みが伝わってきました。2年生もテストに対する意識が変わってきたようで、2年生の男子生徒が「1年生の時より数倍、家庭学習をしました」と話していました。1年生は、初めての定期テストです。緊張感が張り詰める中で、真剣に取り組んでいました。
 写真は 上から 3年生、2年生、1年生の様子です。   校長 久保寺
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

訂正

 5月11日の日記にアップしました「表彰」の中で生徒の名前が間違っていましたので訂正しました。卓球ダブルスで5位になりましたのは、3年生河野くん、吉澤くんペアです。11日にアップしましたときは、河野くん、吉田くんと誤記してしまいました。関係の方々には、不愉快な思いをさせてしまい、大変もうしわけございませんでした。 校長 久保寺

八王子市学力定着度調査

 13日、1年生は八王子市学力定着度調査(国語と数学の2教科)を実施しました。気温が高い中、全員真剣に臨んでいました。結果が返ってくるのが楽しみですね。英語の学力定着度調査は11月に実施します。   校長 久保寺


画像1 画像1 画像2 画像2

表彰

 5月11日の生徒朝礼で春季大会で入賞しました生徒の表彰を行いました。
 〇八王子市中学校バドミントン春季大会
  男子シングル 優勝 1年谷津くん、準優勝3年谷津くん
 〇八王子市中学校卓球春季大会
  男子ダブルス 第5位 3年河野くん、吉澤くん
 〇第49回はちおうじT&Fトライアル
  男子中学校3年 100m 第2位 3年岩田くん 11秒58
  男子中学校共通 800m 第8位 3年塩川くん 2分11秒81
  男子中学校共通走高跳 第6位 2年辺見くん

 バトミントン部の谷津くん兄弟はブロック大会、卓球部の河野くん吉田くんペアは多摩大会に進むことができました。
 陸上部は5月16,17日に上由木陸上競技場で春季大会に出場します。また、サッカー部は夏季大会が昨日から始まり、初戦は10-0で加住中学校に勝利しました。他の運動部も夏季大会に向け、中間テスト後から猛練習が始まります。  校長 久保寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日の一日

 5月9日(土)は、1校時〜3校時に学校公開、11時20分〜12時に学校説明会、午後1時〜1時45分にPTA総会、午後2時〜部活保護者会を行いました。大変忙しい一日でしたが、多くのご家族や地域の方に来ていただきありがとうございました。 

写真は 音楽の授業の様子(上)
    学校説明会の様子(中)
    部活保護者会の様子(下)です。      校長 久保寺
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連休後の授業の様子

 GWが終わり、授業が再スタートしました。生徒たちは、GW前と変わりなく真剣に授業に臨んでいました。
 今日から衣替え移行期間になりましたが、朝は気温が低かったため、ほとんどの生徒が冬服で登校していました。3校時からは、気温が高くなり上着を脱いで授業を受ける生徒が多くなりました。 校長 久保寺
画像1 画像1 画像2 画像2

春季大会速報

 連休に行われました、八王子市の春季大会で卓球男子ダブルスで3年河野くん、吉田くんのペアが第5位になり、多摩大会への出場が決まりました。
 また、バドミントン男子シングルスで1年谷津くんが優勝、3年谷津くんが準優勝となり、ブロック大会への出場が決まりました。  校長 久保寺

生徒総会

 1日の6校時、生徒総会を行いました。生徒会本部、各学年委員会、各専門委員会から前期の活動方針、活動内容の提案がありました。1年生から生徒会本部、整備委員会、図書委員会、保健員会に対し質問があり、生徒会長、各専門委員長さんが適切に回答し、質問した生徒はしっかりと理解することができました。放送委員会に対して「放送時間を長くしてほしい」の要望に対しては、放送委員会で検討し後日回答することになりました。
 全生徒が集中していて、素晴らしい生徒総会でした。 校長 久保寺
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALT

 今週、英語の授業にALTの先生がいらしてくださいます。ALTの先生は、メキシコ出身のガルシア先生です。最初の授業ではメキシコについてお話ししてくださいました。サボテンをスライスしてフライにして食べると話されていました。食感は日本のオクラに似ていると説明がありました。機会がありましたら、私も食べてみようと思います。 校長 久保寺
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰

 生徒会朝礼後、表彰を行いました。
 3年生 岩田くん
 第78回東京都陸上競技選手権大会 男子中学100m 第7位 記録 12秒00

 岩田くんのベストタイムは11秒50、全国中学校大会を目指し、さらに練習に励んでください。 校長 久保寺
画像1 画像1

生徒会朝礼

 20日生徒会朝礼を行いました。初めに、生徒会本部役員が、急に雨が降ってきたときのために生徒会が行っている傘の貸し出しの方法について、3年生の受験に向けての心構えについて、登下校の時の歩き方についての話をしました。その後、本部役員・各専門委員長の自己紹介がありました。 校長 久保寺
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式その3

笹井先生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式その2

望月先生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式

 17日の6校時、離任式を行いました。江川先生、望月先生、笹井先生の3名の先生がいらしてくださいました。宮下先生、砂山先生、飛永先生、山崎さんの4名の先生方は、異動先の学校の行事等の関係で、残念ながら欠席されました。いらした先生方から、思い出のこもったお話をしていただきました。そして、代表生徒から感謝の言葉と花束を渡しました。 校長 久保寺
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数学TT授業

 今年度、数学の基礎学力(計算力)定着のため、数学の先生3名と他の教科の先生に協力してもらい、1年生,2年生の数学の授業をTTで実施しています。 校長 久保寺
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生の仮入部が始まりました

 15日の放課後から、1年生の仮入部が始まりました。仮入部初日からつらい練習にも手を抜かず頑張っていました。疲れを明日に残さないよう、家でゆっくり休んでください。 校長 久保寺
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/26 春季休業日始