緊急時の情報がある場合は、カテゴリから「緊急連絡」をクリックして確認できます。

9月17日(木)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:さつま芋ごはん
主菜:豆腐のカレー煮
副菜:きんぴらごぼう
飲み物:牛乳

〜食材の産地紹介〜
さつま芋(千葉)、にんにく(青森)、生姜(熊本)
ごぼう(青森)、鶏肉(岩手)、人参(北海道)
小松菜(小平)、玉ねぎ(北海道)

9月15日(火)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:クリームライス
副菜:くし形ポテト
汁物:コーンとたまごのスープ
飲み物:牛乳

今日は、キャロットライスに鶏肉の
ホワイトクリームをのせたクリームライスです。

〜食材の産地紹介〜
鶏肉(岩手)、人参(北海道)、玉ねぎ(北海道)
たまご(八王子)、調理用牛乳(八ヶ岳)

9月11日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
【給食の献立】
主食:ガーリックライス
主菜:豆鯵のトマトソースがけ
汁物:野菜スープ
果物:巨峰
飲み物:牛乳

今日は元気応援メニューです。
八王子で生まれたミュージシャン「グッドモーニングアメリカ」
さんからの応援メッセージつきのメニューです。

〜食材の産地紹介〜
たまねぎ(北海道)、人参(北海道)、巨峰(長野)
小松菜(小平)、香川(にんにく)、ピーマン(茨城)
豆鯵(境港)、マッシュルーム(岡山)、にんにく(香川)
生姜(高知)

9月10日(木)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:麦ごはん
主菜:鯖の塩焼き
副菜:しいたけ昆布
副菜:きゃべつのからし和え
汁物:お吸い物
飲み物:牛乳

〜食材の産地紹介〜
鯖(ノルウェー)、たまねぎ(北海道)、人参(北海道)
長ねぎ(埼玉)、きゃべつ(群馬)、小松菜(小平)

9月9日(水)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:スパゲティーミートソース
副菜:わかめスープ
果物:みかん缶
飲み物:牛乳

〜食材の産地紹介〜
人参(北海道)、たまねぎ(北海道)、にんにく(立川)
豚肉(埼玉)、鶏肉(岩手)、セロリ(静岡)
長ねぎ(埼玉)

9月8日(火)

画像1 画像1
【給食の献立】

主食:そぼろごはん
汁物:八宝汁
副菜:南蛮キャベツ
飲み物:牛乳

〜食材の産地紹介〜
鶏肉(岩手)、小松菜(小平)、生姜(高知)
きゃべつ(群馬)、人参(北海道)、たまねぎ(北海道)
じゃがいも(北海道)、いか(ペルー)

9月7日(月)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:かやくごはん
主菜:いかの香味焼き
副菜:おつまみ大豆
副菜:具沢山味噌汁
飲み物:牛乳

〜食材の産地紹介〜
いか(ペルー)、鶏肉(岩手)、大根(北海道)
人参(北海道)、きゃべつ(群馬)、長ねぎ(埼玉)
ごぼう(小平)、生姜(高知)、にんにく(香川)

9月4日(金)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:みそラーメン
副菜:さつま芋フレンチ
副菜:笹かまぼこ
副菜:野菜の甘酢和え
飲み物:牛乳

〜食材の産地紹介〜
鶏肉(岩手)、笹かまぼこ(宮城)、人参(北海道)
長ねぎ(埼玉)、もやし(千葉)、にんにく(香川)
生姜(高知)、きゃべつ(群馬)

9月2日(水)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:チキンカレー
副菜:野菜スープ
副菜:福神漬け
飲み物:牛乳

今日から2学期の給食が始まりました。
「防災週間にちなんで、防災に備えた食事を
昼の放送で紹介しました。

〜食材の産地紹介〜
れんこん(茨城)、人参(北海道)、生姜(高知)
じゃがいも(北海道)、にんにく(香川)、玉ねぎ(北海道)
りんご(長野)、ウインナー(東京)、きゃべつ(群馬)
大根(千葉)

9月3日(木)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:たまごリゾット
主菜:なすのグラタン
副菜:きゃべつとコーンのサラダ
飲み物:牛乳

〜食材の産地紹介〜
豚肉(埼玉)、きゃべつ(群馬)たまご(千葉)
玉ねぎ(北海道)、マッシュルーム(岡山)
なす(立川)、ピーマン(茨城)
ウインナー(福生)、パセリ(静岡)

これはテストです。

(これは訓練です)本日11時40分に、多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。現在、怪我、体調不良などを訴える児童はおらず、出席者全員の無事が確認できておりますのでご安心ください。児童は引き続き学校で保護をします。今後も情報を発信いたします。確認をお願いいたします。(11時45分)(これは訓練です)

7月16日(金)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:ナン&夏野菜のカレー
汁物:冬瓜のスープ
副菜:豆サラダ
飲み物:牛乳

〜食材の産地紹介〜
トマト(立川」)、にんにく(青森)、人参(青森)
りんご(青森)、玉ねぎ(八王子)、きゅうり(卵)
冬瓜(神奈川)、鶏肉(岩手)、卵(八王子)
きゃべつ(群馬)

7月15日(水)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:夏野菜のスパゲティー
汁物:もずくと卵のスープ
副菜:きゅうりの中華風和え
飲み物:牛乳

今日はトマトソースのスパゲティーでした。
ズッキーニとなすを加えています。

〜食材の産地紹介〜
にんにく(青森)、ズッキーニ(長野)、なす(八王子)
卵(八王子)、きゅうり(八王子)、ベーコン(福生)

7月14日(火)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:ごはん
主菜:豆腐の旨煮
副菜:ひじきの炒め煮
副菜:かみかみ炒め
果物:冷凍みかん
飲み物:牛乳

かみかみ炒めには、するめが入っています。

〜食材の産地紹介〜
冷凍みかん(和歌山)、にんにく(八王子)、玉ねぎ(八王子)
生姜(熊本)、人参(青森)、ちんげん菜(茨城)
もやし(栃木)、豚肉(山梨)、米(ササニシキ・宮城)

7月13日(月)

画像1 画像1
【給食の献立】

主食:切り干し大根ごはん
主菜:豆あじの南蛮づけ
副菜:ピクルス
汁物:豚汁
飲み物:牛乳

〜食材の産地紹介〜
豆あじ(島根)、豚肉(山梨)、人参(青森)
大根(八王子)、きゅうり(八王子)、たかの爪(八王子)
ごぼう(青森)、ササニシキ(宮城)


7月9日(木)

画像1 画像1
【給食の献立】

主食:ダイスチーズパン
主菜:白身魚のガーリックソース
副菜:ミックスソテー
副菜:レタスと卵のスープ
飲み物:牛乳

〜食材の産地紹介〜
トマト(立川)、じゃが芋(八王子)、人参(立川)
ズッキーニ(立川)、レタス(長野)、にんにく(立川)
玉ねぎ(立川)、卵(千葉)、ベーコン(福生)
シイラ(福岡)

7月10日(金)

画像1 画像1
【給食の献立】

主食:ししじゅうし
副菜:豆腐とゴーヤのチャンプル
汁物:もずくスープ
飲み物:牛乳

〜食材の産地紹介〜
生姜(熊本)、ゴーヤ(立川)、人参(立川)
卵(千葉)、もやし(千葉)、小葱(福岡)
もずく(沖縄)、小松菜(八王子)、豚肉(山梨)



7月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
【給食の献立】
主食:マーボー茄子丼
汁物:くずきりスープ
果物:すいか
飲み物:牛乳

今日は、旬の野菜「茄子」を使った
「マーボー茄子丼」です。
黄色いパプリカも入れました。

旬の果物「すいか」も給食へ登場です。

〜食材の産地紹介〜
米(ササニシキ・宮城)、豚肉(山梨)、鶏肉(岩手)
にんにく(立川)、小松菜(八王子)、人参(立川)
長ねぎ(茨城)なす(立川)、生姜(高知)

7月6日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
【給食の献立】
主食:チリコンカンライス
主菜:ポテトカルボナーラ
汁物:野菜のスープ
副菜:ふかしとうもろこし
飲み物:牛乳

今日は八王子産のとうもろこしが給食に登場です。
1時間目に3年生が皮むきをしてくれました。

新鮮でとっても甘いとうもろこしでした。

〜食材の産地紹介〜
にんにく(立川)、たまねぎ(立川)、セロリ(立川)
人参(立川)、ベーコン(立川)、とうもろこし(八王子)
きゃべつ(立川)、じゃがいも(八王子)、豚肉(山梨)
ササニシキ(宮城)


7月7日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【給食の献立】
主食:五目ちらしずし
汁物:七夕汁
副菜:きゅうりといかのスイング
飲み物:牛乳

今日は、七夕に合わせた行事食です。
ちらし寿司には、あなごをのせました。
七夕汁には、星をイメージしたオクラと
星型のなるとを使っています。

〜食材の産地紹介〜
いか(ペルー)、人参(立川)、きゅうり(立川)
オクラ(立川)、きゅうり(立川)、あなご(島根)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/23 卒業式予行【56年】13:30(清掃カット昼休み13:00〜13:20)  卒業式前日準備【教職員5年】15:00  4時間授業【1〜4年】(給食終了後下校13:15 56年児童担任は6校時授業)給食終
3/24 卒業式【56年】9:40 4時間授業【56年のみ】   休業日【1〜4年】
3/25 修了式【1〜5年】8:35 4時間授業【1〜5年】 水曜時程(清掃なし、12:15下校)
3/26 春季休業日始