鑓中の普段の学校生活を御覧ください!

H27数学科より

(1)「一日1枚プリント」
1年生、2年生の夏休みの課題「一日1枚プリント」のPDFファイルをホームページのサーバーにUPしました。無くしたり、旅行先に置き忘れたり、汚して使えなくなった・・・等の際には、ファイルを読み込み、ご家庭のプリンターで印刷して利用してもけっこうです。

(2)「1、2年のPowerUpTest」
1学期に実施したP.U.T.(PowerUpTest)を(1)と同様にサーバーにUPしました。ファイルを読み込み、ご家庭のプリンターで印刷して利用して、家庭での自主学習に活用してください。

3年生用のPowerUpTest(1〜10、6,9は欠番)は、2年前の3年生(現在高校2年)が学習したものです。「H25.9/1週」は平成25年度9月の第1週に実施という意味です。都立高校の一般入学検査の大問の1番は簡単な計算問題、式の証明、作図問題、角の大きさを求める問題、資料の整理等です。配点が大きいので、数学が得意な人も、苦手な人も、大問の1番だけは確実に得点したい・・・ということで、2年前から週1回、都立共通問題対策として小テストを実施しています。基本的な計算技能は確実に身につける、ほぼ毎年出題される問題に慣れておく、日頃の学習の理解を確認することを主目的として実施しました。
参考までにUPしておきます。

なお、平成27年度(今年度)の小テストとは違います。


(1)、(2)に共通
一日1枚プリントやP.U.T.は予備が若干あります。事前に先生がいるかを確認、学校に取りにきてもけっこうです。


数学は「くり返し練習」が大切です。くり返し練習すれば徐々に解けるようになり、やがては問題を見ただけで解き方が分かるようになることが多いです。解き方が分からなかったら、先生や友達に相談しましょう。初めは分からなくて苦しいことも多いと思いますが、問題が解けるようになると「数学の楽しさ」が実感できるはずです。頑張りましょう。


          平成27年7月21日 文責 数学科 奥村


1学期 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
7月18日(土) 平成27年度1学期の終業式が行われました。校歌斉唱に始まり、校長先生のお話、生徒代表あいさつ等がありました。式後、漢字テストや生徒会主催の1分前着席の表彰等も行われました。
2学期の始業式は、8月25日(火)夏季休業は37日間です。

小中一貫教育の日

画像1 画像1 画像2 画像2
平成27年7月15日(水) 小中一貫教育の日 鑓水小学校、由木西小学校の先生方が、鑓水中学校の授業を参観しました。授業参観後、協議会を行いました。

7月の生徒朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
平成27年7月13日(月) 生徒朝礼が行われました。各委員会からの報告。生活指導部より、「自転車の乗り方」について、副校長より、「挨拶」についてのお話しがありました。
また、卓球部、サッカー部、テニス部女子、剣道部の表彰も行われました。
*卓球部(男子団体、男子個人3名)、剣道部(男子団体、女子団体、男子個人1名、女子個人1名)、サッカー部が、夏季休業中に行われる都大会に出場が決定いたしました。

授業風景 12 保健体育

画像1 画像1
7月10日(金) 梅雨の合間の晴れた日です。保健体育では、「水泳」の授業が始まっています。

メール配信について

7月6日(月) 本日、4月に配布いたしました、メール配信についてのお手紙を再度、配布いたしました。ご登録がお済でないご家庭の皆様、ご登録お願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
3/21 休日
3/22 6カット
3/24 6カット
3/25 修了式

学校だより

学校からのお知らせ

教育課程

学力向上

月別行事予定

3年生