5年 ミシン実習 その1

1組でミシン実習を行いました。

1、下糸を巻く
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 ミシン実習 その3

3、上糸をかける
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 ミシン実習 その2

2、下糸を入れる
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 ミシン実習 その4

4、下糸を引き出す
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 ミシン実習 その5

5、ミシン練習用布をぬう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 ミシン実習 その6

今日は6名の保護者の方が、お手伝いくださいました。
初めてのミシンで、うまくできない子どもたちに対して、あたたかくご指導していただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 ミシン実習 その7

保護者の方への感謝の写真撮影もしました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 ミシン実習 その8

書画カメラを使用して、手順をわかりやすく説明しながら、学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 本日の算数

『単位量あたりの大きさ』の学習中…
難しい単元ですが、一生懸命自分の考えをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 40周年式典 全校練習

いよいよ週明けの月曜日は、40周年記念式典です。
学年スローガン『魅せる!』を意識して…
・姿勢で魅せる!
・歌で魅せる!
・令で魅せる!
そして、片付けで魅せる!

すべてにおいて最高の5年生を魅せます!
画像1 画像1

3年 道徳 〜森嶋先生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月30日、3年2組で森嶋先生(道徳推進教諭)による道徳の授業を実施しました。

ちびまる子ちゃんの題材を通して『友だち』について考えました。

3年1組は11月5日に実施予定です。お楽しみに!

4年 算数 〜面積〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日から新単元『面積』に入りました。
面積の第1時間目は、ジャンケンをして勝ったらマスに自分の色を塗り、一番広い面積を塗った人が勝ちという、「じんとりゲーム」をしました。

みんなとても楽しそうに活動していました。
最後のマス目を数える時に

・1マスで1点
・2マスで1点
・4マスで1点

など、点数のカウントを工夫しているグループもしました。
創意工夫しながら、学習に取り組んでいるところが素晴らしいです。

40周年記念式典 前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日に、6年生が式典準備をしました。

用具を移動したり、ていねいに清掃をしたりと多々仕事がありましたが、みんなが気持ちよく式典に参加できるように、一生懸命活動していました。

11月2日がより楽しみになりました。

40周年記念式典 前日準備その2

画像1 画像1
共同制作の壁画を掲示しました。

どのような作品ができたかは当日までのお楽しみです!


5年 連合音楽会 朝練習

10月最終日!
朝から合奏曲『千本桜』が響き渡っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(金) 〜本日の給食〜

画像1 画像1
今日の献立
・バターロールパン
・パンプキンシチュー
・コールスローサラダ
・牛乳

10月22日 ゲーム集会その2

画像1 画像1
ボールを投げてから、キャッチするまでの短い時間に素早く移動する子供たち!

ボールを投げるふり等のフェイントにひっかかる人も沢山いました!

でも、スタートラインに戻る人は、正直者の証拠です。

10月22日 ゲーム集会その3

画像1 画像1
2組の集会委員の児童が朝早めにきて準備しました。

協力しながら活動していたところが立派です。

片付けもしっかりしていました。


画像2 画像2

10月29日 ゲーム集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の集会委員主催でゲーム集会を実施しました。

ゲームは「○○の人に集まれ!」です。

・6年生に集まれ!
・ボタンがある服を着ている子に集まれ!
・黒の上着を着ている人
・名前がひらがなで2文字の人

など、全部で10このお題を出しました。

10月22日・ゲーム集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
22日は、2組の集会委員主催のゲーム集会でした。
ゲームは「だるまさんが転んだ」をアレンジした「ボールをキャッチした!」

代表児童がボールを投げているときに、動くことができます。
代表児童がボールをキャッチしているときに動くと、アウト!スタートラインに戻ります。

300名の児童が一斉に動いたり、止まったりする様子は圧巻でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 午前授業
給食終了 1〜4年
卒業式予行(午後)
3/23 給食終了 5.6年
3/24 卒業式
3/25 特別時程
修了式

学校だより

教育課程

学力向上・学習状況改善計画等

学校経営計画

学校経営報告

その他の配布文書

特色ある活動

ならはら学級

地域・保護者の皆様へ