ねんどたいそう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ふわふわ、すべすべ、とっても柔らか、素敵なねんど。
のびーる、くっつく、すっごく楽しい、不思議なねんど。

Kクレイという粘土を使い、いろんな方法で形を作りました。

展覧会の作品紹介 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カラフルライオン

 色紙と絵の具、色の組み合わせがにぎやかで
 優しい表情のかわいいライオンです。


たのしいカラス

 わらを束ねた筆に墨を付けぐるぐるぐる…
 目やくちばしをつけてカラスに変身!


うちゅうせん○○ごう

 大小様々な箱や紙皿紙コップ。
 積んで繋げて、宇宙へ出発します。

2月3日(水) 〜本日の給食〜

画像1 画像1
今日の献立
・セルフ恵方巻き
・いわしのつみれ団子汁
・豆ナッツ黒糖
・牛乳

展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いつもの体育館が美術館に大変身!友だちの作品や他の学年の作品も真剣に鑑賞していました。2年生はゆかいなロボット、カラフルあじさい(どちらか一つ)とペットボトルマスコットを出品しました。みんなそれぞれ工夫を凝らし、がんばってつくりました。

3年 なわとび台の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月2日の昼休みに、3年生の男子が力を合わせてなわとび台の準備をしました。

自分が使う台だけでなく、みんなの分も準備していたところが立派です。

声を掛け合いながら重い台を一生懸命運ぶ姿に、先生は感動しました!

4年 休み時間の様子

画像1 画像1
2月2日の中休みは長縄チャレンジをしました。

前回よりも着実に記録が伸びています。


昼休みは、男子が外で元気よくサッカーをしていました。

スーパーヘディングシュートや、クロスシュートなどのスーパープレーがでました。

4年生はみんな元気に学校生活を送っています。

4年 外体育 走り幅跳び

画像1 画像1
外体育で、走り幅跳びを学習しています。

助走をつけるポイントや、踏み切る際の視線、跳んでいるときの姿勢、着地の姿勢など、短い時間の中に、意識することが多々ある単元です。

少しでも遠くに跳べるように、一生懸命取り組んでいます。
画像2 画像2

4年 都内めぐり その2

画像1 画像1
テレコムセンター駅の前で集合写真を撮りました。
画像2 画像2

4年 都内巡り 水上バス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
都内巡りの最初の見学場所は、水上バス。

海上から都心の様子を見学することができます。

レインボーブリッジの真下を通過する時

児童「おぉお〜!」

という歓声があがりました。

初めての経験に感動したようです。

2月2日(火) 〜本日の給食〜

画像1 画像1
今日の献立
・たまごチャーハン
・かわりしゅうまい
・もやしのスープ
・牛乳

1月30日(土) 〜本日の給食〜

画像1 画像1
今日の献立
・中華炊き込みご飯
・くずきりスープ
・ポップビーンズ
・牛乳

1月29日(金) 〜本日の給食〜

画像1 画像1
今日の献立
・マーボ丼
・コーンと卵のスープ
・茎わかめの生姜炒め
・牛乳

都内めぐり!!!

26日(火)に行った都内めぐりでは、臨海副都心や建物の様子などに着目して見学しました。八王子では見られないものもたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(木) 〜本日の給食〜

画像1 画像1
今日の献立
・むぎごはん
・のりの佃煮
・イカの松かさ焼き
・味噌けんちん
・野菜のごまがらめ
・牛乳

1月27日(水) 〜本日の給食〜

画像1 画像1
今日の献立
・カレーライス
・かぶのスープ
・福神漬け
・いちご
・牛乳

おみせやさん 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「これはいくらですか?
「○円です。」

「はい、どうぞ。」
「ありがとうございました。」


きちんと、「お店屋さん役」と「お客さん役」になって、話したり聞いたりしてやり取りをすることができました。



おみせやさん 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いらっしゃいませ!」「ありがとうございます!」などのお店の人の言葉やお客さんの言葉の練習をして、開店です!!

「いらっしゃいませ〜!」
「メロンパンがおすすめですよ!」

きちんとお店屋さん役とお客さん役に分かれて、丁寧な言葉遣いでやり取りをしています。

お金のやり取りはノートで。
値段の分だけ、10円玉と1円玉を書いて、見せます。
算数の勉強にもなりました。

おみせやさん 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期に入り、国語では、「ものの名まえ」という言葉の学習をしています。

そしてその学習の活動として、ものの名前を集めて、お店屋さんを開きました。

パン屋さん、お花やさん、おもちゃ屋さん、本屋さん、宝石屋さん。

品物を作って、看板を作って、コマーシャルもしました。

展覧会カウントダウン!

画像1 画像1
あと3日!
平面作品が搬入されました。

1月26日(火) 〜本日の給食〜

画像1 画像1
今日の献立
・きなこあげぱん
・肉団子ときのこのスープ
・小松菜の煮びたし
・牛乳

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 午前授業
給食終了 1〜4年
卒業式予行(午後)
3/23 給食終了 5.6年
3/24 卒業式

学校だより

教育課程

学力向上・学習状況改善計画等

学校経営計画

学校経営報告

その他の配布文書

特色ある活動

ならはら学級

地域・保護者の皆様へ