学校HP「コロナウィルス関連」に随時情報を掲載します。

卒業式準備

17日午後、明日の卒業式に向けて、1,2年生が準備を行いました。素晴らしい卒業式になるよう、一生懸命準備していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業式予行

16日は卒業式の予行でした。在校生も、卒業生も本番同様の気持ちと態度で取り組めました。予行の後は、体育優良生徒の表彰が行われました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

命の授業

14日(月)3年生を対象に「命の授業」が行われました。校長先生による授業として、学校運営協議会の方とともに、助産師の小井戸さんに講演をお願いしました。とても貴重なお話を聞くことができました。
画像1 画像1

お汁粉をいただきました

11日(金)、3年生がお昼にお汁粉をいただきました。毎年この時期に、青少対、育成指導員、保護者の方が卒業のお祝いに作ってくださいます。とても、おいしくいただけました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

調理実習がありました

10日(木)、1年生の家庭科の授業で調理実習がありました。メニューは冷しゃぶとわかめスープです。習った通りに上手に作れました。
画像1 画像1 画像2 画像2

異文化理解の授業を行いました

 3日(木)、国際理解支援協会による、異文化理解の授業を行いました。1年生には中国、2年生にはインドネシア、3年生にはカザフスタンと、各国からの留学生が自国の文化について紹介してくださいました。皆さん日本語が上手で、楽しい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式
3/20 春分の日
3/21 振替休日