2月26日 1組カフェ

今日は、1組の生徒の皆さんがお店を開き、宮上中学校の先生方がお客になってカレーをいただきました。生徒たちは、店員さんや厨房担当、会計担当など様々な役割を分担して取り組んでいます。会場では先日行われた劇と音楽の会の様子がビデオで流されました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月16日 太陽光発電2

本校屋上に設置した太陽光発電パネルについて、すでに稼働していますが業者の方と一緒に説明を受けました。
停電時には、自動的に体育館の照明と情報用のテレビ1台、携帯の充電用のコンセントに電気が供給できるものとなります。
通常時には、学校で使う電気の一部を補っています。
本日は屋上に上がりパネルも見ましたので、写真を載せます。
第一音楽室の上の部分に設置されています。
ちなみに総工費約2500万円だそうです。

画像1 画像1 画像2 画像2

緊急 2月13日 1年3組 学級閉鎖のお知らせ

インフルエンザの蔓延に伴い、本日2校時終了後より、2月15日(月)まで1年3組を学級閉鎖とします。引き続き感染予防に努めていただきますようお願いいたします。
<インフルエンザ感染予防のポイント>
 ・手洗いをしっかりとまめに行う。
 ・外出を控え、人込みを避ける。
 ・規則正しい生活、バランスの良い食事を心がけ、免疫力を高める。
※具合の悪い時は無理せず休むとともに、医師への受診をお願いします。
※感染予防のため、マスクの着用をさせてください。
※本校ではインフルエンザA型とB型の両方が流行しています。B型は発熱が37度程度の場合があります。発熱だけで判断せず症状を見て受診をお願いします。

第4回学習ひろばの申し込み開始

2月20日(土)に行われる土曜学習教室〜学習ひろば〜の申込書を最新の配布文書に載せました。職員室前のボックスに入れてください。
今年度最後の定期考査に向けて、ぜひ参加しましょう!

<a href="2月20日(土)に行われる土曜学習教室〜学習ひろば〜の申込書を最新の配布文書に載せました。職員室前のボックスに入れてください。 今年度最後の定期考査に向けて、ぜひ参加しましょう! <swa:ContentLink type="doc" item="35712">こちら</swa:ContentLink>からもインストールできます。

緊急 2月12日 1年5組学級閉鎖のお知らせ

インフルエンザの蔓延に伴い、本日1校時終了後より、2月13日(土)まで1年5組を学級閉鎖とします。引き続き感染予防に努めていただきますようお願いいたします。
<インフルエンザ感染予防のポイント>
 ・手洗いをしっかりとまめに行う。
 ・外出を控え、人込みを避ける。
 ・規則正しい生活、バランスの良い食事を心がけ、免疫力を高める。
※具合の悪い時は無理せず休むとともに、医師への受診をお願いします。
※感染予防のため、マスクの着用をさせてください。
※本校ではインフルエンザA型とB型の両方が流行しています。B型は発熱が37度程度の場合があります。発熱だけで判断せず症状を見て受診をお願いします。

2月10日劇と音楽の会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
トーンチャイムとベル、合唱を朗読でつなぐプログラムを発表しました。とても素晴らしい発表でした。

2月10日劇と音楽の会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
稲城文化センターでの劇と音楽の会に1組が出演しました。

緊急 2月8日 1組、インフルエンザの流行に伴う授業短縮について

1組では、インフルエンザのため出席停止となる生徒が増えており、次のように授業短縮を行います。なお、「劇と音楽の会」については現時点で予定通り参加する方向です。

2月8日(月) 給食終了後下校となります。放課後の活動はありません。
2月9日(火) 通常通り登校となります。学校で練習後「劇と音楽の会」リハーサルへ向かいます。
2月10日(水) 「劇と音楽の会」当日

具合が悪い時には、無理をさせず休ませるとともに、医師への受診をお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
27年度学校行事
3/16 卒業式予行
3/17 卒業式準備
3/18 卒業式

平成27年度 学校だより

学校経営計画・報告

授業改善推進プラン

学校運営協議会