引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

H.28.2.26 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年「これからの工業生産」 日本の貿易(輸出・輸入)や海外に広がる日本の工業製品について調べながら学習していました。

H.28.2.26 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年社会科「昔のくらし」 郷土資料館で学習してきた昔の生活について、映像を見ながら振り返り、まとめていました。

H.28.2.26 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年音楽科「さくら さくら」 日本の伝統文化『琴』を練習しました。日本語の美しさと旋律を感じを生かしながら、歌ったり演奏したりしました。世界に誇れる日本の音楽を学習しました。(オリンピック・パラリンピック教育)

H.28.2.26 ひまわり学級宿泊学習 13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中は、ブランシュたかやまでそり遊びとスキーをしました。

H.28.2.26 ひまわり学級宿泊学習 12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿舎での最後の食事です。

H.28.2.26 ひまわり学級宿泊学習 11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿泊学習2日目の朝を迎えました。朝の会を行い、外の空気を体感しに行きました。マイナス6度です。

H.28.2.25 ひまわり学級宿泊学習 10

画像1 画像1
画像2 画像2
夜のレクレーションはビンゴで楽しみました。そのあと、時間通りに就寝しました。

H.28.2.25 ひまわり学級宿泊学習 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食は定番のカレーライス。みんなよく食べていました。

H.28.2.25 ひまわり学級宿泊学習 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
風呂に入って、部屋で日記をかいたり荷物整理をしたりしたあと、ゆったりと過ごしました。

H.28.2.25 ひまわり学級宿泊学習 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿舎に戻り、開校式をしました。

H.28.2.25 ひまわり学級宿泊学習 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休憩のあと、またまた雪遊び。

H.28.2.25 たてわり班活動 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 異学年活動でお世話になった6年生の似顔絵を描きました。この後、メッセージをそえます。

H.28.2.25 たてわり班活動 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 異学年活動でお世話になった6年生の似顔絵を描きました。この後、メッセージをそえます。

H.28.2.25 たてわり班活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 異学年活動でお世話になった6年生の似顔絵を描きました。この後、メッセージをそえます。

H.28.2.25 たてわり班活動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 異学年活動でお世話になった6年生の似顔絵を描きました。この後、メッセージをそえます。

H.28.2.25 ひまわり学級宿泊学習 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ブランシュたかやまに着きました。さっそくそり遊びで楽しみました。

H.28.2.25 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年算数科「なんじなんぷん」 分単位までの時間の表し方を話し合いながら学習していました。ベーシックドリルで習熟もしていました。

H.28.2.25 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年図画工作科「ペットボトルドリームカー」 車の形ができてきました。カッターやはさみを上手に使って、製作していました。

H.28.2.25 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年算数科「分数のわり算」 2学級3展開習熟度別の授業です。約分の仕方など、話し合いながら学習していました。

H.28.2.25 ひまわり学級宿泊学習 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食です。午後の雪遊びのために、みんなもりもり食べました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校運営協議会

学校経営計画

教育課程

各種全体計画

学校評価