平成27年6月3日(水)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・スパゲティミートソース
   ・きのこスープ
   ・ミニグリーンケーキ
   ・牛乳

平成27年6月2日(火)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・あなご五目ちらし
   ・ゆばのすまし汁
   ・温野菜のごまソースかけ
   ・くだもの

平成27年5月29日(金)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・ごはん
   ・スタミナしょうが焼き
   ・田舎汁
   ・キャベツの浅漬け
   ・くだもの
   ・牛乳

   

平成27年5月28日(木)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・グリンピースごはん
   ・厚焼きたまご
   ・クーブイリチー
   ・豆腐汁 
   ・くだもの
   ・牛乳

   ☆今日のグリンピースごはんの「グリンピース」は
    2年生がさやむきをしました。
    2年生のみんながんばってさやむきをしてくれて
    ありがとう。

平成27年5月27日(水)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・とりごぼうごはん
   ・ニギスの香り揚げ
   ・すまし汁
   ・たけのこの土佐煮
   ・牛乳

平成27年5月26日(火)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・ミルクパン
   ・白身魚のトマトソース
   ・コーンシチュー
   ・きゅうりのフレンチドレッシング
   ・りんごジュース

平成27年5月25日(月)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・ごはん
   ・四川豆腐
   ・切干大根の煮物
   ・わかめとじゃこのしょうが炒め
   ・牛乳

平成27年5月22日(金)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・シーフードピラフ
   ・ミネストローネ
   ・鶏肉と大豆の炒め物
   ・くだもの
   ・牛乳

   ☆「ミネストローネ」とは、イタリアの家庭料理で、
    使う野菜は地方や季節によって様々ですが、主に
    トマトを使ったスープです。
    

平成27年5月21日(木)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・スパゲティミートソース
   ・コールスロー
   ・りんごのミニマドレーヌ
   ・牛乳

平成27年5月20日の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・ごはん
   ・かつおの竜田揚げ
   ・根菜汁
   ・煮びたし
   ・牛乳
  
   ☆「かつお」は、サバの仲間です。
    体長は1メートル、体重は、18Kgほどに
    なります。
    春は、日本の近くの海を北に向かって泳ぎます。

平成27年5月19日(火)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・チャーハン
   ・ワンタンスープ
   ・海鮮いがむし
   ・牛乳

   

平成27年5月18日(月)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・チリコンカンライス
   ・揚げころじゃが
   ・チンゲン菜のスープ
   ・牛乳

   ☆チリコンカンとは、ひき肉やたまねぎ、トマトなどを
    炒めて、豆とチリパウダーを加えて煮込んだものです。

平成27年5月15日(金)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・ゆかりごはん
   ・青大豆入り松風焼き
   ・なめこのみそ汁
   ・いりどり
   ・牛乳

平成27年5月14日(木)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・ソフトフランスパン
   ・ポークビーンズ
   ・グリーンサラダ
   ・ヨーグルトのイチゴソースかけ
   ・牛乳

   ☆いちごの旬は、冬とイメージする人もいると
    思いますが、本当の旬は、4月〜5月です。

平成27年5月13日(水)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・カラフルチンジャオロース丼
   ・中華スープ
   ・ピリカラこんにゃく
   ・牛乳

平成27年5月12日(火)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・ドライカレー
   ・わかめサラダ
   ・ごぼうチップス
   ・くだもの
   ・牛乳

   ☆「ごぼう」の旬は、秋から冬にかけてですが、
    「新ごぼう」の旬は、4月〜6月です。
    新ごぼうは、秋に植えて、まだ小さいて若い
    状態で食べるごぼうです。味や香りがやさしく、
    やわらかいです。
    ごぼうを食べているのは、日本だけだそうです。

平成27年5月11日(月)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・ごはん
   ・あじの山河焼き
   ・肉じゃが
   ・茎わかめのきんぴら
   ・くだもの
   ・牛乳

   ☆「あじの山河焼き」とは、漁師さんの料理です。

学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2
 今月の5月1日(金)に学校探検を行いました。入学して1ヶ月の1年生に、2年生が優しく学校内を案内しました。図書室や理科室、職員室に校長室など、2年生が何をするところなのかを1年生がわかるような言葉を選んで説明していました。2年生のみなさん、ありがとうございました。

消防車 写生会

画像1 画像1 画像2 画像2
 先月の4月30日(木)に2年生の児童は、消防車の写生会を行いました。どの子も夢中になって絵を描く姿に感心しました。また、どの子の作品も自分なりの工夫をしていて、子どものもつ豊かな発想力に驚きました。

平成27年5月8日(金)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・マッシュサンド
   ・鮭のオリーブ焼き
   ・野菜とパスタのスープ
   ・くだもの
   ・牛乳

   ☆オリーブは、葉っぱが小さくてかたく、小さな実を
    つけます。その実が「オリーブ」です。
    オリーブからしぼった油がオリーブ油です。
    イタリア料理には欠かせません。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31