運動会(7) 6年生

6年生にとっては小学校生活最後の運動会となりました。100m走や騎馬戦では最上級生の力強さを、組体操ではお互いを信頼することの素晴らしさを、見ている人全員に伝えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(6) 5年生

5年生は100m走、団体表現「いずみの森ソーラン」、5、6年合同の騎馬戦に取り組みました。ソーランでは元気なかけ声が快晴の青空のもと、校庭いっぱいに響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会(5) 4年生

4年生の団体表現では、全員の気持ちが一つになった「集団行動」のところで拍手が起こりました。その他、団体競技「棒引き」や80m走も盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会(2) 1年生

写真は1年生の団体表現と団体競技です。この他、1年生は50m走をしました。初めての運動会でしたが、最後まで元気いっぱいがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会(3) 2年生

写真は2年生の団体表現「六小ええじゃないか」と団体競技「進撃のデカパン」です。明るくテンポの良い音楽が、元気な子供たちにぴったりでした。
この他、50m走もがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会(4) 3年生

写真は3年生のフラフープを使った団体表現の演技と、団体競技の「台風の目」です。初めての80m走では、コーナーでの走り方がとても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会(1)

本日、第75回運動会が開催されました。多くの保護者の皆様や地域の方々の声援の中、子供たちは力いっぱい演技や競技に取り組みました。どの学年も、これまでの練習の成果が発揮され、素晴らしい運動会となりました。
写真は、開会式、応援合戦、全校競技の大玉送りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パン
マカロニグラタン
ミネストローネ
きゅうりのフレンチドレッシング
牛乳


ヤゴを捕りました。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、3年生はプールでヤゴを捕りました。子供達はプールに入って大はしゃぎ!!
たくさんのヤゴを捕ることができました。6年間の小学校生活で3年生のこの時期にしかできない貴重な体験をすることができました。保護者の皆様、急な予定にも関わらず対応して下さりありがとうございました。

5月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
むぎごはん
ふりかけ
豆腐の旨煮
金時の甘煮
牛乳

「ふりかけは、刻み昆布・じゃこ・かつお節・ごま・ゆかり粉を給食室でいって作った、手作りふりかけです。」

5月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パエリア
パリパリウィンナー
ジュリエンヌスープ
甘夏
牛乳

「パエリアはスペイン料理です。魚介を使った料理で、ごはんをターメリックで鮮やかな黄色に炊き上げます。」

5月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
なめたけ
鮭のちゃんちゃん焼き
くずきりスープ

「鮭のちゃんちゃん焼きは北海道の郷土料理。鮭と野菜を鉄板で焼いた料理です。」

5月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ツナポテトサンド
白菜と肉団子のスープ
みかんヨーグルト
牛乳

「今日の野菜は、白菜。葉先まで固く巻いているもので、ずっしりと重く弾力があるのが美味しいです。」

5月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
若草団子の黒蜜かけ
こぎつねうどん
いりこのごまがらめ
くだもの
牛乳

「お団子はゆでた小松菜をミキサーにかけ練りこみました。ひとつひとつ給食室で丸めきなこをまぶしました。」

地域めぐり

画像1 画像1
先日は、社会科の学習の一環で「地域たんけん」に行ってきました。
保護者ボランティアの協力もいただき、学校周辺から八王子駅近辺まで
地域の様子を見学しました。
ふだん通っている道でも、改めて考えてみると不思議なことや新しい発見があったようで、子供たちはとても楽しそうに活動していました。

子安市民センターの見学では、様々な施設を見学させていただき、
利用者の事を考えた工夫がたくさんされていることを知り、驚いていました。
疑問に思ったことを積極的に質問をしていて、地域に対する関心意欲が高まってきていることを感じ、うれしく思いました。
話の聞き方も良く、マナーを守ってしっかり見学できたことも素晴らしかったです。

5月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
さばのおろしソース
のりの佃煮
豚汁
牛乳

「サバは青魚の王様と言われています。食べると頭がよくなるかも・・」

運動会練習をがんばっています!

画像1 画像1 画像2 画像2
5月30日(土)の運動会に向け、どの学年も練習を頑張っています。写真は2年生の団体競技と3年生の団体表現の練習です。本番までまだまだレベルアップ目指して頑張っていきます。

5月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チンジャオロース丼
にらたまスープ
茎わかめの炒め煮
牛乳

「にらは栄養価が高くスタミナがつく食材です。整腸作用もあります。」

学校たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1・2年生で、学校たんけんに行きました。
ペアーと一緒に18か所の場所を回りました。
教室の前にはクイズがあり、答えられると2年生がシールを貼ってくれました。
2年生がリードして、楽しくたんけんすることができました。

5月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チキンカツ丼
青菜と豆腐のスープ
しょうがきゅうり
牛乳


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 6年卒業式練習
体育館使用中止
3/9 5年卒業式練習
3/10 5.6年卒業式練習
3/11 避難訓練
3/14 5.6年卒業式練習
5年卒業式準備6限