緊急時の情報がある場合は、カテゴリから「緊急連絡」をクリックして確認できます。

11月12日(木)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:いかのチリソース丼
副菜:ボイルサラダ
汁物:小松菜のスープ
飲み物:牛乳

〜食材の産地紹介〜
いか(ペルー)、もやし(千葉)

★八王子野菜★
小松菜(小宮)、きゃべつ(長沼)、生姜(長沼)

11月11日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【給食の献立】
主食:あしたばパン
主菜:とびうおメンチ
副菜:こふき芋
汁物:ミネストローネ
飲み物:牛乳

地産地消ウィーク3日目です。
今日は東京の八丈島の名産「あしたば」と「とびうお」を
献立に取り入れました。

★八王子産の野菜★
にんじん(楢原町の浜中さん)、きゃべつ(小宮町の和田さん)

〜食材の産地紹介〜
とびおう(八丈島)、鶏肉(岩手)、セロリ
にんにく、じゃが芋(北海道)

11月10日(火)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:麦ごはん
主菜:鮭の塩焼き
副菜:かぶのあまず和え
汁物:豚汁
飲み物:牛乳

〜食材の産地紹介≪地産地消ウィーク2日目≫〜
豚肉(埼玉)、鮭(チリ)、じゃが芋(北海道)

★八王子産★
にんじん(楢原)、かぶ(小宮)

11月9日(月)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:ごはん
主菜:ホキのレモンソースがけ
副菜:ごもくきんぴら
汁物:さつま芋汁
飲み物:牛乳

〜食材の産地紹介〜
ホキ(ニュージーランド)、ごぼう(青森)
レモン(愛媛)

★八王子&東京野菜★
さつま芋(瑞穂町)、にんじん(八王子)
だいこん(八王子)、長ねぎ(八王子)
ピーマン(八王子)

今日から13日まで地産地消ウィークです♪
八王子&東京野菜をたくさん使って給食を作っていきます!

11月5日(木)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:とりごぼうごはん
主菜:やきししゃも
副菜:野菜の煮びたし
  :安納芋
汁物:味噌汁
飲み物:牛乳

〜食材の産地紹介〜
ごぼう(青森)、人参(八王子)、じゃがいも(北海道)
長ねぎ(八王子)、大根(八王子)、小松菜(八王子)
安納芋(東京瑞穂町)、ししゃも(ノルウェー)
鶏肉(岩手)


11月6日(金)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:きなこ揚げパン
主菜:ポトフ
副菜:ごまめナッツ
果物:みかん
飲み物:牛乳

〜食材の産地紹介〜
塩みかん(熊本)、じゃが芋(北海道)、たまねぎ(北海道)
白菜(長野)、いりこ(長崎)、鶏肉(岩手)

★八王子野菜★
かぶ・にんじん

来週は地産地消ウィークです。
給食に八王子・東京の食材をたくさん使っていきます。

11月4日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
【給食の献立】
主食:みそうどん
副菜:こんにゃくの煮物
副菜:酒まんじゅう
飲み物:牛乳

〜食材の産地紹介〜
人参(八王子)、小松菜(八王子)、長ねぎ(八王子)
白菜(長野)、生姜(八王子)、さつま芋(瑞穂町)
鶏肉(岩手)

★今日はさつま芋の餡を酒粕をいれた生地でくるみ
酒まんじゅうを作りました。

10月30日(金)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:かぼちゃパン
主菜:野菜のポトフ
副菜:りんごのクラフティー
副菜:きゃべつとコーンのサラダ
飲み物:牛乳

〜食材の産地紹介〜
牛乳(長野)、かぶ(八王子)、じゃが芋(北海道)
人参(北海道)、玉ねぎ(北海道)
きゃべつ(群馬)、りんご(長野)、鶏肉(岩手)

10月29日(木)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:まいたけごはん
主菜:厚揚げのゴマソース
副菜:うずら卵のカレー煮
汁物:もやしスープ
飲みもの:牛乳

〜食材の産地紹介〜
まいたけ(檜原村)、人参(北海道)、もやし(栃木)
長ねぎ(山形)、鶏肉(岩手)、小松菜(八王子)
生揚げ(大豆:佐賀)

10月28日(水)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:きのこスパゲティー
副菜:さつま芋とりんごの甘煮
汁物:わかめスープ
飲み物:牛乳

〜食材の産地紹介〜
りんご(長野)、さつま芋(瑞穂町)、玉ねぎ(北海道)
しめじ(長野)、長ねぎ(山形)、人参(北海道)

10月27日(火)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:ごはん
主菜:韓国風肉じゃが
副菜:もやしのナムル
副菜:手作りふりかけ
飲み物:牛乳

今日は、豆板醤、豚バラ肉、ごま油を加えた
韓国風の肉じゃがです。
カットわかめ、ちりめんじゃこ、ごまを混ぜて
手作りふりかけを作りました。

〜食材の産地紹介〜
豚肉(山形県)、長ねぎ(山形)、にんにく(青森)
人参(北海道)、玉ねぎ(北海道)、もやし(栃木)

10月26日(月)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:ごはん
主菜:いかの葱塩焼き
副菜:ひじきの煮物
汁物:さつま芋汁
飲み物:牛乳

〜食材の産地紹介〜
生姜(熊本)、にんにく(青森)、小葱(高知)
人参(北海道)、油揚げ(大豆:佐賀)
さつま芋(西多摩郡・瑞穂町)、いか(青森)

★今日は副校長先生の「元気応援メニュー」★
鉄分いっぱいの「ひじきの煮物」が副校長先生の
おすすめメニューです!

10月23日 (金)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:さんまのかば焼き丼
副菜:五目煮豆
汁物:芋の子汁
飲み物:牛乳

〜食材の産地紹介〜
★八王子産やさい★
里芋・大根・小松菜

さんま(北海道)、生姜(熊本)、人参(北海道)
ごぼう(青森)長ねぎ(山形)

10月22日(木)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:栗ごはん
主菜:笹かまぼこ
副菜:きんぴら
汁物:かきたま汁
飲み物:牛乳

★25日(日)は十三夜。
もうすぐくる十三夜へむけて学校では
栗ごはんを食べました。

〜食材の産地紹介〜
栗(熊本)、笹かまぼこ(宮城)、小松菜(八王子)
玉ねぎ(北海道)、卵(八王子)、人参(北海道)
ごぼう(熊本)、ピーマン(茨城)

10月21日(水)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:きのこピラフ
主菜:パン粉焼き(鯵か鶏肉)★リザーブ★
汁物:じゃが芋のポタージュ
飲み物:牛乳

今日は校長先生からの「げんき応援メニュー」
”きのこピラフ”を食べました。

〜食材の産地紹介〜
ベーコン(福生)、しめじ(長野)、人参(北海道)
パセリ(千葉)、玉ねぎ(北海道)、じゃが芋(北海道)
にんにく(青森)、鶏肉(岩手)、鯵(タイ)


10月20日(火)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:ごはん
主菜:焼きししゃも
   肉豆腐
副菜:おかか和え
飲み物:牛乳

〜食材の産地紹介〜
生姜(熊本)、たまねぎ(北海道)、人参(北海道)
きゃべつ(八王子)、豚肉(山梨)
ししゃも(ノルウェー)

10月19日(月)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:ドライカレー
副菜:中華風サラダ
果物:みかん(缶詰)
飲み物:牛乳

〜食材の産地紹介〜
にんにく(青森)、生姜(熊本)、人参(北海道)
たまねぎ(北海道)、もやし(栃木)、きゅうり(千葉)
きゃべつ(八王子)、ハム(福生)、鶏肉(岩手)

10月16日(金)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:ごはん
主菜:ホキと大豆の揚げ煮
副菜:煮びたし
汁物:味噌汁
飲み物:牛乳

〜食材の産地紹介〜
油揚げ(大豆産地:佐賀)、じゃが芋(北海道)、玉ねぎ(北海道)
大根(八王子)、小松菜(八王子)、もやし(栃木)
人参(北海道)、ホキ(ニュージーランド)

10月14日(水)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:ツナときのこのピラフ
主菜:ウインナーのケチャップ和え
汁物:洋風すいとん
飲み物:牛乳

〜食材の産地紹介〜
ウインナー(福生)、しめじ(長野)
小松菜(八王子)、生姜(熊本)
南瓜(茨城)、卵(八王子)、玉ねぎ(北海道)

10月13日(火)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:きびごはん
主菜:はたはたのから揚げ
副菜:えのきの佃煮
汁物:みそけんちん汁
飲み物:牛乳

〜食材の産地紹介〜
はたはた(兵庫)、えのき(長野)、人参(北海道)
大根(八王子)、ごぼう(青森)、里芋(八王子)
長ねぎ(山形)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 児童会引き継ぎ式(集会時) 保護者会【12年】14:45
3/8 卒業式練習【6年】
3/9 卒業式練習【5年】 委員会活動(3月新年度計画)
3/10 卒業式練習【56年】 学校運営協議会18:30