学校HP「コロナウィルス関連」に随時情報を掲載します。

1年生の調理実習がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 16日は、1年生全クラスで調理実習がありました。メニューは「みたらしだんご」です。みんなで協力して準備、実習、試食、片付けまでできました。

1学期のまとめを行いました

 16日(木)、1年生と2年生は、それぞれ1学期のまとめの学年集会を行いました。学級委員や担当の先生から、1学期の評価とこれからの課題についてお話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生の理科の授業です。

 1年生が、理科の授業で、ガスバーナーの使い方を学習しました。先生の説明を真剣に聞いた後、班ごとに練習しました。これから、実験をするにあたって、大切な準備の授業です。初めてマッチを使う生徒もいましたが、一生懸命取り組むことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生の調理実習の様子です。

 8日(水)、2年生が家庭科の授業で調理実習を行いました。班の中で役割を分担して、協力して実習に取り組みました。メニューはポテトサラダです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

上級学校説明会が行われました。

 3日(金)の6校時、PTA杉の沢会の文化厚生部が企画・運営する上級学校説明会が行われました。3年生全員と約60名の保護者の方が、上級学校の先生のお話を聴きました。今回は都立町田高等学校と八王子実践高等学校の2校から先生をお招きし、高等学校について説明していただきました。
画像1 画像1

花壇の整備と種まきをしました。

 2日(木)放課後、学校運営協議会の方々と生徒会役員、ボランティア生徒で、花壇の整備を行いました。きれいにした花壇には、春まきの種を蒔きました。早ければ夏には花が咲くそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生女子がダンスの発表会を行いました

 1日放課後、3年生女子がダンスの発表会を行いました。体育の授業で自分たちで考え練習してきたダンスの発表会です。リズムに乗って楽しく発表することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 朝礼
朝礼
3/10 保護者会(1,2年)