コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

2-1 おいもパーティつづき

ほうちょうやお皿を洗ったりして片付けもしっかりできました。子供たちのエプロン姿のかわいいこと! 身支度のご用意などありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2-1おいもパーティつづき2

簡単でおいしいさつまいものバター焼き、おうちでもぜひトライしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2-1 おいもパーティ

収穫したさつまいもで調理をしました!「おいものバター焼き」です。レンジでチンしてやわらかくしたおいもを子供たちが慎重に輪切りにし、バターをひいたホットプレートでこんがり焼いてから砂糖や塩で味付けをします。初めての調理に大興奮。でも友達と協力して楽しくおいしくできました。お手伝いしてくださった保護者の方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日給食

画像1 画像1
12月16日(水)ほうとううどん、ホキのごまがらめ、玉こんにゃくの味噌田楽、牛乳

 ほうとううどんは、山梨県の郷土料理です。特徴は、めんが平たく、汁は味噌味、かぼちゃを入れています。
子ども達には、クラスへ配布する食育メモに「みその塩気とかぼちゃの甘みがあわさった風味がおいしさの決め手!しっかり食べましょう!」と伝えました。

(産地)ホキ→ニュージーランド、豚肉→茨城県、かぼちゃ→鹿児島県、長ネギ→岩手県、人参→八王子市下恩方町、大根→八王子市長沼町

5年生社会科見学8

画像1 画像1 画像2 画像2
見学が終わりました。ガムとコアラのマーチをお土産に頂きました。ありがとうございました。

5年生社会科見学7

画像1 画像1 画像2 画像2
出来たてのチョコパイを頂きまーす!

無題

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
頂きます〜〜!

5年生社会科見学6

実験後、焼きたてのコアラのマーチを頂きます!

5年生社会科見学5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
はじめに天然色素を使った実験をしました。全国にある5つの工場の中でも一番大きい工場です。約800人もの方が働いているそうです。

5年生社会科見学4

画像1 画像1
ロッテ狭山工場に着きました。これから、工場内を見学します。

5年生社会科見学3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これから工場内を見学します。今は自由見学です。

5年生社会科見学2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
コカコーラ多摩工場に着きました。1人ずつコカコーラを頂きました。

5年生社会科見学1

画像1 画像1
出発しました。これから、東京コカコーラ多摩工場に向かいます!

12月15日給食

画像1 画像1
12月15日(火)菜飯、おでん、金時豆の甘煮、くだもの(みかん)、牛乳

 副校長先生の元気応援メニューです。食育メモには「おでんについて」あたたかいメッセージをいただきました。子ども達には、お昼の放送で伝えましたが、全体的に残菜が少なくとてもよく食べていました。

(産地)米→岩手県、人参→千葉県、みかん→熊本県、大根→八王子市長沼町

12月14日給食

画像1 画像1
12月14日(月)スパゲティーミートソース、花野菜のサラダ、スイートポテト、牛乳

 花野菜のサラダは、花野菜のブロッコリーにキャベツ、ホールコーンをそれぞれ茹でて、手作りのフレンチドレッシングと和えました。
 5、6年生対象に今週1週間「めざせ間食〜1人分の量の給食をしっかりと食べよう」を実施してもらいます。ご家庭でも「お家の人から」の欄にご記入をいただきたいと思っていますので、ご協力よろしくお願いします。

(産地)豚肉・さつま芋→茨城県、卵・にんにく→青森県、ブロッコリー→栃木県、セロリ→静岡県、人参→千葉県、玉ねぎ→北海道、キャベツ→八王子市小比企町

6年 ブックトーク

今日(10日)の図書の時間に「ブックトーク」を行いました。今回は、クリスマスが近づいていることで、主にクリスマスに関する図書の紹介でした。みんな真剣に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日給食

画像1 画像1
12月11日(金)ごはん、鶏大根、さつま汁、くきわかめの土佐煮、牛乳

 ぶり大根を予定していましたが、鶏大根に変更しましたのでご了承ください。
鶏大根は、鶏肉と大根を削り節から作っただし汁に調味料の砂糖、しょうゆ、みりん、塩を加えて弱火で煮含めました。

(産地)米→埼玉県、鶏肉→岩手県、万能ねぎ→福岡県、玉ねぎ→北海道、さつまいも→千葉県、ごぼう→青森県、さやいんげん→鹿児島県、人参→八王子市楢原町、大根→八王子市長沼町

12月10日給食

画像1 画像1
12月10日(木)ナン、タコス、ポテトのチーズ焼き、豆のスープ、牛乳

 タコスは、チリミートとキャベツを作りました。ナンを丸型に焼いてもらい、具をはさんで食べてもらいました。

(産地)豚肉→埼玉県、じゃが芋・玉ねぎ→北海道、ピーマン・パセリ→千葉県、セロリ→愛知県、にんにく→青森県、キャベツ→八王子市小比企町、人参→八王子市楢原町

日光移動教室発表会 2

だいぶ遅くなりましたが、日光移動教室の発表会を行いました。6年生から5年生へ、自分たちが学習したことや体験したことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室発表会 1

だいぶ遅くなりましたが、日光移動教室の発表会を行いました。6年生から5年生へ、自分たちが学習したことや体験したことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

授業改善プラン

教育課程

保健便り

学校経営

家庭への通知文1

献立予定表

食育だより

学力向上・学習状況改善計画

第九小放課後こども教室