あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 月例のあいさつ運動が行われています。寒い朝でしたが、生徒たちは元気よくあいさつを交わして、登校していました。

1年応急救護講習

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日体育館において、1年PTA学年委員会主催応急救護講習が行われました。
講師として、八王子消防署小宮出張所の消防士の皆さんに来校していただき、
保護者の参加も交え、AEDの取り扱い、心臓マッサージ・人工呼吸について、
実習を行いました。

 今回の実施にあたっては、PTA1年学年委員の皆さんにコーディネートして
いただきました。ありがとうございました。

クリーン活動中止のお知らせ

明日15日(日)8:00から予定しておりました青少対クリーン活動は、
雨天が予想されるため残念ながら中止と致します。
参加を予定されていた皆様には、ご了承のほどをよろしくお願いいたします。

校内エピペン研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 養護の先生の指導のもとに「食物アレルギー緊急時対応&エピペンの実技体験」研修を行いました。食物アレルギー緊急対応時のシミュレーションを通して、校内の協力体制を確認しました。そして、参加者全員が練習用エピペンを使って、お互いに打つ練習を行いました。

教育員会指導課訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    研究授業の様子      研究協議会        教育委員会より

 教育委員会指導課の指導主事の方々が本校を訪問し、授業見学、研究授業参観、そして校内研究会に参加していただきました。
 

留学生が先生教育プログラム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、国際理解教育の一環として「留学生が先生教育プログラム」(公益財団法人 国際理解支援協会)を活用して、日本に留学している学生たちの話を聞くことができました。

中学校駅伝競走大会 男子3位!女子6位!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月1日(日)晴天の中、第67回(男子)女子(31回)八王子市中学校駅伝競走大会が上柚木公園陸上競技場周辺にて行われました。
 しっかりと襷をつなげ、男子3位、女子6位の入賞を果たしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 生徒朝会
3/7 保護者会(2)
3/8 保護者会(1)
3/9 職員会

学校だより

学校経営関連

その他

その他配布文書

年間行事予定

ご挨拶