今日のできごと

本日のかしかし5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一輪車の特訓中。
かしかしのスタッフの方に
いすの高さを調整していただいています。

本日のかしかし4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女の子もバリバリです。

本日のかしかし3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も結構激しいです。

本日のかしかし2

画像1 画像1
画像2 画像2
結構激しくサッカーをやっています。
なかなかのテクニック。

本日のかしかし1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちで工夫して遊んでいます。

2月24日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
チーズフランスパン
あじフライ
ジャーマンポテト
ミネストローネ
フルーツミックス
牛乳

たてわりとも遊び12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生からお礼の言葉のあと
4年生から
お別れ給食の招待状が手渡されました。

たてわりとも遊び11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の皆さん
1年間ありがとうございました。

たてわりとも遊び10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遊びの後は、
6年生からのあいさつと
5年生からのお礼の言葉です。

たてわりとも遊び9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒さを吹き飛ばすように
全力で遊びました。

たてわりとも遊び8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宝物を狙って
飛び出しては見たものの…。

奪うことはできたのでしょうか。

たてわりとも遊び7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スピード感があっていいですね。

たてわりとも遊び6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろんな投げ方があるものです。

たてわりとも遊び5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは、
ケンケンでの
どんジャンケンポンです。

たてわりとも遊び4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い日は、
鬼ごっこが一番
ですかね。

たてわりとも遊び3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
だいぶ強いボールが投げられるようになってきました。

たてわりとも遊び2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんジャンケンポンは
待ってる間が寒そうですね。

たてわりとも遊び1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後のたてわりとも遊びです。

樹木の剪定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校門横の柏の木や街路樹は
剪定され、すっかり裸になりました。
1年生の木とは大違いです。

オリジナルの「木」5

画像1 画像1
発想力と言い
表現力と言い
子供はすごいですね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 おはようコミュニケーションデー
感謝の会and保護者会6年
3/3 安全指導
引き継ぎ集会
交流給食
図書ボランティア反省会15:30〜
3/4 保護者会1,2年14:45〜
収穫祭5年生3〜6校時
3/7 全校朝会
保護者会3,4年14:45〜
小中交流会6年生6校時
3/8 保護者会5年14:45〜
大型絵本読み聞かせ

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

2−1学級便り

2−2学級通信

校長語録

授業改善推進プラン

教育課程

保健だより

学校経営計画

授業寸景

柏木スタンダード

保存文書

いじめ防止リーフレット

いじめにおける基本的な考え方

研究

読書感想

声の欄