今日のできごと

TNC(特技なんでもコンテスト)5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生足技
リフティングなどのサッカーの足技を披露しました。

TNC(特技なんでもコンテスト)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生独唱
ダンスを踊りながら
英語の曲を披露していました。

TNC(特技なんでもコンテスト)3

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生コマ回し
上手に手のひらに乗り
大喝さいを浴びました。

TNC(特技なんでもコンテスト)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の一輪車
二人、三人、四人の
メリーゴーランドに挑戦しました。

TNC(特技なんでもコンテスト)1

画像1 画像1
画像2 画像2
トップバッターは
1年生の長縄です。
一人が跳ぶたびに大きな拍手が。

2月15日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
ごまごはん
さんまの筒煮
ご汁
もやしの和え物
きよみオレンジ
牛乳

全校朝会2

画像1 画像1
画像2 画像2
児童会からTNCのお知らせが。
図書委員会から、読書週間のお知らせがありました。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級閉鎖が明け、ようやく全学年が揃いました。
今日からまた気温が下がるとのこと。
油断はできません。

授業の様子 1年生2

画像1 画像1
画像2 画像2
算数
双六をやりながら数の勉強です。


授業の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽
鍵盤ハーモニカの練習です。
だいぶ上手になってきました。


授業の様子 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科
日本の工業の課題について意見を交わしていました。


授業の様子 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科
江戸切子などいろいろな伝統工業を調べています。


授業の様子 4年生

画像1 画像1
社会科
東京の伝統工業についての調べ学習です。


かしかしの後で

画像1 画像1
画像2 画像2
ライトセーバーで戦っているようです。




卒業遠足21

画像1 画像1
画像2 画像2
めっちゃ綺麗。
別世界や!

卒業遠足20

画像1 画像1
画像2 画像2
帰りたくない気持ち、よくわかります。

卒業遠足19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
イルミネーション綺麗。

卒業遠足18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐイルミネーションが始まります。

卒業遠足17

画像1 画像1
画像2 画像2
バンデット
また乗るの?

卒業遠足16

画像1 画像1
画像2 画像2
絶叫が苦手な子も
これなら大丈夫ですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 おはようコミュニケーションデー
感謝の会and保護者会6年
3/3 安全指導
引き継ぎ集会
交流給食
図書ボランティア反省会15:30〜
3/4 保護者会1,2年14:45〜
収穫祭5年生3〜6校時
3/7 全校朝会
保護者会3,4年14:45〜
小中交流会6年生6校時
3/8 保護者会5年14:45〜
大型絵本読み聞かせ

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

2−1学級便り

2−2学級通信

校長語録

授業改善推進プラン

教育課程

保健だより

学校経営計画

授業寸景

柏木スタンダード

保存文書

いじめ防止リーフレット

いじめにおける基本的な考え方

研究

読書感想

声の欄