6年生社会科見学16

衆議院本会議場の見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科見学15

国会見学を終え、14時10分、学校に向かいます。少し早い帰校となりそうです。
画像1 画像1

6年生社会科見学14

昼食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科見学13

昼食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科見学12

昼食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科見学11

自分で作ったお弁当です。お家の方の苦労を感じながらいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科見学10

科学技術館の見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生社会科見学9

科学技術館の見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科見学8

科学技術館の見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科見学7

科学技術館の見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科見学6

科学技術館の見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科見学5

科学技術館の見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科見学4

科学技術館の見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科見学3

予定通り、科学技術館に到着しました。これから見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科見学2

今日のお弁当は、家庭科の学習をかねて、自分で作ってきたとのことです。「5時半に起きました!」こんな声をたくさん聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科見学 出発式

6年生にとってはみんなでバスで出かける最後の行事となります。さすが6年生、集合も早く、予定より早く出発できました。行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばりました!

 11月30日(月)朝会で表彰が行われました。読書感想文コンクール、税に関する絵はがきコンクールです。どちらも日頃の学習の成果がこのような形になってうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学童まつり

 11月28日(土)体育館で学童まつりが行われました。オープニングではブラスバンド部が演奏をしてくれました。みんな、体育館で色々なゲームや工作を楽しんでいました。食べ物コーナーも外にあり、子供たちは大満足でした。学童保育所のみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 連合音楽会発表

 11月27日(金)5年生はオリンパスホールで行われた連合音楽会に出演してきました。当日は、今までの練習の成果を発揮して、素晴らしい演奏をしてくれました。前日には児童集会で、全校のみんなに演奏を披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 3年とうげ

 えいやらえいやらえいやらや。 
 
 声に出すと調子のよいところなどの楽しめるところを見つけ、工夫して読んでいます。

 おじいさんが元気がないところはどう読むといいかなと、声色を変えてみたり、リズムよく読んでいると体をリズムに合わせて動かしてみたりと楽しんでいます。
 
 学芸会で身につけた大きな声も音読にいかしています。

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
月間予定表
2/29 委員会
3/1 保護者会(1・2・4年)
3/3 保護者会(3・5・6年)
ブラスバンド部保護者会
6年生を送る会

学校からのお知らせ

学校だより

清水ふれあいコミュニティ

教育課程

学校経営

ほけんだより

登校許可届