本校は、この度「令和5年度優良PTA文部科学大臣表彰」を受賞しました。

合唱祭本番まであとわずかになりました

 合唱祭本番まであとわずかになりました。各学年学級ともすでにリハーサルを終え、いよいよ本番に向けて最後の練習段階になりました。今日も朝練習のために早い時間から登校した生徒たちが、教室や廊下でハーモニーを確認しながら力強く発表曲を歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り練習

昨日おとといと体育祭の団ごとの縦割り練習が行われました。3年生がリーダーシップをとってよい練習になりました。校歌を一緒に歌い、1年生から順に発表をしました。3年生が1、2年生に的確なアドバイスをしてくれました。最後は3年生が発表し、特に1、2年生にとって大変よい刺激になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5組リハーサル

5組は音楽の先生のもとでリハーサルを行いました。本番さながらに頑張りました。合唱祭まであと1週間。楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭まで1週間

 10月27日(火)の合唱祭までいよいよ1週間です。20日(火)は1,3年生のリハーサルをそれぞれ体育館で行いました。体育館のフロアーを会場の舞台に見立て、学年合唱、クラス合唱について入退場の動きを確認しました。そして、実際に課題曲を学年全体で、自由曲を各クラスで歌い、互いにここまでの練習の成果を披露しました。この後、合唱祭まで練習にも熱が入ります。写真は1年生のリハーサルの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会役員所信表明&合唱祭実行委員長

本日、朝礼があり少し遅くなりましたが新生徒会から皆と一緒により良い松が谷を作っていきたいという所信表明演説が話されました。また、合唱祭実行委員長からは来週27日に控えた合唱祭に向けて頑張りましょうという話がありました。生徒会は1、2年生の新しい世代に移りましたが、実行委員長は3年生です。より素晴らしい松が谷中学校のために皆で頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開・セーフティ教室

本日ケータイ会社の方に来ていただき、セーフティ教室を行いました。3校時は体育館にて事例も交えてケータイやスマホの怖さを教えていただきました。生徒下校後は、教職員と保護者の皆様で講師の先生から親はどのように使わせるべきかを習いました。どんどん進化していく情報機器。情報機器に振り回されるのではなくより賢く使っていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生リハーサル・総合

合唱祭を27日(火)に控え、2年生は早速、本日の1校時にリハーサルを行いました。5校時は1年生がキャリア教育として1年生の先生方からなぜ教員を目指したかという話を聞きました。2年生は、職場体験のポスターセッション作り、3年生は校長先生から集団討論の話を聞きました。そしてまた放課後に合唱練習、人によっては漢検と大忙しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習始まる

合唱練習が始まりました。割り当てられたところや廊下や階段でハーモニーを響かせています。27日(火)の合唱祭を今から楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日

小中一貫教育の日の今日、鹿島小学校と松が谷小学校の先生方が本校にいらっしゃって5時間目の道徳の授業を参観しました。道徳のテーマは1年生が「思いやり」2年生が「感謝」3年生が「愛」でした。学年が上がるにつれて対象が身近な人から職場体験でお世話になった方、そして3年生に至っては人類愛と成長がわかるテーマでした。その後、全大会を行った後、5つの分科会で話合いを行いました。最後は来校された担当の指導主事の先生からお話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動 新人戦 女子バレーボール部

11日(日)に女子バレーボール部の試合がありました。すべて2−0で3勝し1位抜けし、来週に駒を進めました。すべての部活動において多くの皆様の応援をいただき誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動 新人戦 男子バスケットボール部

11日(日)と12日(月)に男子バスケットボール部の試合が行われました。11日(日)は快勝しましたが、12日(月)は惜しくも負けてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動 新人戦 バドミントン部

バドミントン部は11日(日)に団体戦、12日(月)に個人戦を行いました。団体戦は一回戦を勝ち抜き、個人戦は二組の女子ダブルスのペアがベスト16に入りました。個人戦は来週も続きます。さらに頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動 新人戦 都大会3回戦 女子テニス部

この3連休もたくさんの試合が行われました。テニス部の女子は2回戦勝ち進み、11日(日)に上柚木公園で3回戦を行いました。時折、雨脚が強くなる中でしたが頑張りました。残念ながら1対4で負けてしまいましたが都大会3回戦は大変立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生学年目標・ALTの授業

2年生の廊下に学年目標が貼ってありました。学校の中心になり、自覚が感じられて頼もしいです。ALTの先生の英語の授業もよくがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多摩特研 マラソン大会

秋晴れの中、5組は昭和記念公園へ多摩特研マラソン大会に行きました。3年生はおとといまで修学旅行に行っていたので疲れていたと思いますが全員よく頑張りました。1年生の女子が一人8位に入賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験3日目2

たくさんの職場でお世話になりまして、また保護者の皆様にも職場をご紹介していただきまして本当にありがとうございました。心から感謝いたします。是非この経験をこれからの学校生活に生かしていきましょう。写真はポパイラーメン・磯沼ミルクファーム・神奈川交通です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験3日目1

職場体験最終日でした。多くの職場で3日間お世話になりまして誠にありがとうございました。写真は、このみ保育園・イトーヨーカドー・メガスポーツオーソリティーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽鑑賞教室

1年生は本日の午後、音楽鑑賞教室のためにオリンパスホールに行きました。バスで移動しましたがマナーを守りきちんと行動し本物の音楽を味わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験2日目2

保護者の皆様も是非お子さんの様子を見てあげてください。そして生徒が働いているところを見守りお買い物等していただけるとありがたいです。上からウッディ―ノート・菱山ファーム・町田慶泉病院です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験2日目1

2年生は職場体験2日目です。いろいろなところにお世話になっています。だいぶ緊張がとれて笑顔も出てきました。上から高幡まんじゅう松盛堂・タリーズコーヒー・とうふ処 三河屋です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 学年末考査終
3/4 校外学習(2年)

学校からのお知らせ

学校だより

学校経営計画