11月14日 学芸会1今回初めて入替制をとらせていただきましたが、皆様のご理解・ご協力のおかげで混乱なく終えることができました。重ねて御礼申し上げます。 どの学年も練習の成果を発揮し、素晴らしい演技を見せてくれました。ぜひご家庭でも子どもたちをほめてあげてください。よろしくお願いいたします。 【写真は、3年「はだかの王様」・1年「11ぴきのねこ」】 11月13日 図書室で読書くわのはのみんなは、図書室でそれぞれが好きな本を選んで一生懸命読んでいました。今日もみんな仲良く頑張っていました。 11月13日(金)給食五目ちらしずし・鶏肉の三味焼き・七宝汁・牛乳・みかんです。 11月15日は、七五三です。 給食では、七五三にちなんで、七・・七宝汁、五・・五目ちらし、三・・鶏肉の三味焼きにしました。 11月15日にお宮参りをし、子供の成長を祝う行事です。 11月12日(木)給食明日葉パン・とびうおメンチ・こふき芋・ミネストローネ・牛乳です。 今日は、東京都の伊豆大島の特産を使った献立です。 明日葉は、「今日つんでも、明日には、葉がのびている。」といわれがあり、ビタミン、ミネラル、食物繊維が多い植物です。その明日葉を乾燥させて粉にしたものをパン業者にパン生地に入れて、焼いてもらいました。 トビウオも大島で良くとれる魚です。 11月12日 学芸会リハーサル2年生も衣装をつけて、体育館の外に待機したところからスタートです。みんな、少し緊張しているようでした。 11月11日(水)給食麦ごはん・鮭のてりやき・豚汁・ピリカラきゅうり・牛乳です。 八王子の給食では、和食を中心に考えています。 ご飯も炊き込みやピラフ、丼もの、今日のような白ご飯のようなものをおかずに合わせて組み合わせています。 白ご飯でもふりかけのようなものがあれば、食べやすいようですが、今日のような魚との組み合わせですと、全体でもご飯が20パーセントも食べ残しが出ます。 ご家庭でもご飯とおかずを上手の食べられるよう、練習してください。 11月11日 学芸会練習4年生は、本番の衣装の最終チェックをしていました。ご家庭で衣装を用意していただいたり、自分達で工夫して作ったりした衣装です。 保護者の皆様には素敵な衣装の準備にご協力いただき、本当にありがとうございました。 11月10日 学芸会係活動最高学年である6年生が8つの係に分かれ、責任をもって活動してくれています。 装飾係は、めくりプログラムを書いてくれていました。 11月10日(火)給食いかのチリソース丼・ボイルサラダ・えのきと小松菜のスープ・牛乳です。 いかのチリソース丼は、いか、玉ねぎ、人参を使ったチリソースで、給食風にアレンジしたものです。 子どもたちに食べやすいように、辛さも少なめにしてあります。 最近一年生も少しずつ食べられるようになってきました。 11月9日(月)給食味噌煮込みうどん・酒まんじゅう・玉こんにゃく・牛乳です。 給食で酒まんじゅうをやり始めて3年目になります。 この地域では、諏訪神社があり、毎年8月26、27日に「まんじゅう祭り」が行われています。給食ではアレンジをして、さつま芋で作った餡を包んで作りました。 11月9日 掃除の時間ほうきでゴミを集め、雑巾で床をふいてくれています。おかげで、廊下はいつもピカピカです。 11月6日(金)給食和風きのこピラフ・ポテトピザ・コーンお卵のスープ・牛乳です。 秋は、きのこも美味しい季節です。 和風きのこピラフの中には、しめじとエリンギと鶏肉、人参、さやいんげんを使ったピラフです。 きのこには、食物繊維が多く、生活習慣病の予防になるほか、干し椎茸には、ビタミンDという、カルシウムを体の中に吸収されやすくする働きがあります。 椎茸が苦手な子もいますが、好き嫌いせずに食べてもらいたい食品です。 11月6日 昼休みクラスで遊んだり、気の合う友達と一緒に遊んだりしています。 外で体を動かして遊ぶことは、体力向上にもつながります。 これからも積極的に外で遊んで欲しいです。 11月5日(木)給食中華丼・わかめスープ・ポップビーンズ・牛乳です。 中華丼は、今日は4種類の野菜と豚肉、エビ、いか、干し椎茸を入れて作りました。 野菜は、季節によって変えています。 中でも白菜は、一番量を多く使いましたが、今日の給食で使った一人あたりの野菜の量は、130g使っています。児童であれば一日300g、大人は350g摂ると良いとされています。学校給食では、約一日の半分を摂れるようになっていますので、ご家庭でも炒めたり、なべ物などでたくさん食べれるよう心掛けてみてください。 11月4日(水)給食鶏ごぼうごはん・ししゃもの磯辺焼き・じゃが芋のみそ汁・煮びたし・牛乳です。 鶏ごぼうごはんは、ごぼう、にんじん、油揚げ、しいたけ、鶏肉を味付けをして、炊き上がったご飯に煮た具を混ぜ合わせたものです。 今日もたくさんの八王子産の野菜を使いました。 鶏ごぼうごはんのにんじん、みそ汁の大根、煮びたしの小松菜が地場のものを使いました。 11月5日 児童集会「宝探し」です。 集会委員が校庭中に隠した60個の宝(白い玉)を全員で探します。時間内に全部見つけることができれば全員の勝ち、見つけられなければ隠した集会委員の勝ちというルールです。 結果は、58個しか見つけられなかったので集会委員の勝ちでした。 11月4日 5年校外学習今日は天候にも恵まれ、大沢川まで行って体験的に学んでいました。 11月2日(月)給食きなこ揚げパン・ポトフ・ごまめ大豆・牛乳・みかん です。 今日から11月に入りました。 急に気温も低くなり、晩秋を感じさせます。 ポトフは、野菜たっぷりの体の中から温まる料理です。 野菜には、ビタミンCやビタミンAが多く含まれ、粘膜を強くし、風邪やウイルスなどを体の中に入れないように働いてくれます。 しっかり野菜を食べて、風邪などの予防をしましょう。 11月2日 委員会活動本校では9つの委員会が、それぞれ担当の仕事を計画的に進めてくれています。 代表委員会では、掲示用の学芸会テーマを作っていました。 |