緊急時の情報がある場合は、カテゴリから「緊急連絡」をクリックして確認できます。

2月1日(月)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:ミルクパン
主菜:マカロニグラタン
副菜:ジャーマンポテト
汁物:ミネストローネ
飲み物:牛乳

〜食材の産地紹介〜
たまねぎ(北海道)、じゃが芋(長崎)、ピーマン(宮崎)
きゃべつ(瑞穂)、人参(清瀬)、ベーコン(埼玉)
調理用牛乳(長野)、エリンギ(長野)、セロリ(静岡)
にんにく(青森)、鶏肉(岩手)

1月29日(金)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:カレーライス
副菜:福神漬け
汁物:かぶのスープ
果物:甘平
飲み物:牛乳

★今日は豚肉を使ったカレーです。
福神漬けは、大根・人参・れんこんを
使ってつくりました。

〜食材の産地紹介〜
豚肉(埼玉)、にんにく(青森)、生姜(熊本)
たまねぎ(北海道)、人参(千葉)
じゃが芋(長崎)、りんご(青森)、かぶ(千葉)
大根(三浦)、れんこん(茨城)、甘平(愛媛)

1月28日(木)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:麦ごはん
主菜:いかやき
副菜:野菜のごまがらめ
副菜:海苔の佃煮
汁物:みそけんちん汁
飲み物:牛乳

今日は和食の基本「一汁三菜」です。

〜食材の産地紹介〜
にんじん(千葉)、長ねぎ(千葉)
ごぼう(青森)、にんにく(青森)、大根(三浦)
里芋(埼玉)、小松菜(昭島)、もやし(栃木)
油揚げ(佐賀)、こんにゃく(群馬)、豚肉(埼玉)
いか(ペルー)、米(埼玉)

1月26日(火)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:きなこ揚げパン
主菜:白菜のクリーム煮
副菜:大根のサラダ
果物:甘平(かんぺい)
飲み物:牛乳

〜食材の産地紹介〜
白菜(茨城)、人参(千葉)
たまねぎ(北海道)、じゃが芋(長崎)
大根(三浦)、ブロッコリー(愛知)
鶏肉(岩手)、甘平(愛媛)、ハム(埼玉)

1月25日(月)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:菜飯
主菜:焼きししゃも
副菜:ゆずとかぶの和え物
汁物:みそすいとん
飲み物:牛乳

★今日は小松菜と大根をいれた「菜飯」が主食でした。
すいとんは、小麦粉と白玉粉を3:2の割合で混ぜて
作りました。

〜食材の産地紹介〜
大根(八王子)、ほうれん草(八王子)
ししゃも(ノルウェー)、鶏肉(岩手)
にんじん(千葉)、長ねぎ(千葉)
さといも(埼玉)、小松菜(昭島)、しめじ(長野)
卵(青森)、かぶ(千葉)

1月21日(木)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:ゆかりごはん
主菜:ほっけの塩焼き
副菜:筑前煮
副菜:金時豆の甘煮
飲み物:牛乳

今日は元ファンキーモンキーベイビーズの
ファンキー加藤さんからの元気応援メニュー
「煮物・筑前煮」でした。
とってもよく食べてくれました!

〜食材の産地紹介〜
里芋(八王子)、人参(八王子)、ごぼう(青森)
鶏肉(岩手)、ホッケ(北海道)

1月20日(水)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:ダイスチーズパン
汁物:肉団子ときのこのスープ
副菜:野菜のアーモンド和え
飲み物:牛乳

〜食材の産地紹介〜
生姜(熊本)、長ねぎ(八王子)、卵(八王子)
玉ねぎ(北海道)、白菜(八王子)、小松菜(八王子)
もやし(栃木)、人参(八王子)、えのき(長野)
しめじ(長野)、しいたけ(瑞穂)、豚肉(埼玉)

1月19日(火)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:野沢菜チャーハン
主菜:わかさぎの唐揚げ
汁物:ワンタンスープ
飲み物:牛乳

★寒い冬から3月ごろまでが旬の
「公魚(わかさぎ)」唐揚げにしました★

〜食材の産地紹介〜
卵(八王子)、人参(八王子)、長ねぎ(八王子)
にんにく(青森)、生姜(熊本)、もやし(栃木)
れんこん(茨城)、しいたけ(瑞穂)
わかさぎ(北海道)、豚肉(埼玉)


1月18日(月)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:大豆ピラフ
副菜:ポテトカルボナーラ
汁物:野菜の千切りスープ
飲み物:牛乳
果物:はっさく

★今日は中学生が考えてくれた献立
「ポテトカルボナーラ」が献立に入っています。

ケチャップ味の大豆ピラフは大豆が苦手な人でも
美味しく食べられる混ぜご飯です。

〜食材の産地紹介〜
人参(八王子)、きゃべつ(八王子)、たまねぎ(北海道)
にんにく(青森)、じゃが芋(長崎)、鶏肉(岩手)
ベーコン(福生)、伊予かん(愛媛)

1月15日(金)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:おししいたけごはん
副菜:白玉あずき
汁物:かきたま汁
飲み物:牛乳

今日は小正月にちなんで「白玉あずき」を
献立に取り入れました。

「おいしいたけごはん」は中学生が考えてくれた
「バランス献立」です。
しいたけが苦手な人でも美味しく食べられる
まぜごはんです。

とても人気があったので、来月号の食育だよりへ
レシピをのせたいと思います。

1月14日(木)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:ごはん
主菜:照りだれチキン
副菜:うめおかか白菜
汁物:味噌汁
果物:ぽんかん
飲み物:牛乳

今日は「中学生が考えたバランス献立」です。
第一中学校の生徒さんが考えてくれました。
食育だよりにも記載してあるのでご覧ください。

〜食材の産地紹介〜
ぽんかん(愛媛)、大根(八王子)、人参(清瀬)
油揚げ(佐賀)、白菜(八王子)、梅肉(和歌山)
小豆(北海道)、鶏肉(岩手)

1月13日(水)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:八王子ラーメン
主菜:揚げ出し豆腐
副菜:野菜の煮びたし
飲み物:牛乳

★たまねぎがたっぷりのった「八王子ラーメン」が登場です。

1月12日(火)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:七草雑炊
主菜:豆腐の田楽
副菜:肉じゃが
果物:みかん
飲み物:牛乳

★七草雑炊が給食に登場です★

〜食材の産地紹介〜
七草(立川)、かぶ(八王子)、大根(八王子)
えのき(長野)、しめじ(長野)、たまご(千葉)
人参(西東京)、生姜(八王子)、長ネギ(八王子)
じゃが芋(北海道)、玉ねぎ(北海道)、こんにゃく(群馬)
みかん(静岡)、鶏肉(岩手)、豚肉(埼玉)

12月24日(木)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:カレーピラフ
主菜:とりのから揚げ
副菜:ココアケーキ
汁物:白菜のスープ
飲み物:りんごジュース

〜食材の産地紹介〜
たまねぎ(北海道)、人参(千葉)、エリンギ (新潟)
ピーマン(宮崎)、白菜(茨城)、生姜(熊本)、にんにく(青森)
たまご(青森)、ベーコン(埼玉)、生姜(八王子)
鶏肉(青森)

12月22日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【給食の献立】
主食:菜飯
主菜:鮭の幽庵焼き・柚子風味
副菜:かぼちゃのそぼろ煮
汁物:根菜の味噌汁
飲み物:牛乳

★今日は冬至です。
それにちなんで、かぼちゃと柚子を
給食に使いました。

12月21日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【給食の献立】
主食:キムタクごはん
副菜:もやしのナムル
汁物:かきたま汁
果物:みかん
飲み物:牛乳

★主食は、「キムタクごはん」
白菜キムチと大根の沢庵を混ぜたご飯です。
八王子で採れた白菜と大根から
キムチと沢庵を作ってもらいました。

〜食材の産地紹介〜
長葱(埼玉)、人参(千葉)、玉ねぎ(北海道)
小松菜(昭島)、卵(青森)、もやし(栃木)
みかん(愛媛)、大根沢庵(八王子)
白菜キムチ(八王子)、鶏肉(青森)

12月18日(金)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:ひじきごはん
主菜:あつやきたまご
副菜:味噌汁
飲み物:牛乳

〜食材の産地紹介〜
にんじん・長葱・大根(八王子)
たまねぎ・じゃが芋(北海道)
たまご(千葉)、鶏肉(青森)

12月17日(木)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:さんまのひつまぶし
副菜:彩り和え
汁物:のっぺい汁
飲み物:牛乳

〜食材の産地紹介〜
さんま(北海道)、こんにゃく(群馬)、さつま芋(瑞穂町)
生姜(熊本)、もやし(栃木)、しめじ(長野)
人参(八王子)、長ねぎ(八王子)、大根(八王子)
小松菜(八王子)

★今日はさんまの短冊を揚げて、白ごま・甘辛いタレと
 一緒に混ぜました。

12月16日(水)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:スパゲティーミートソース
副菜:温野菜のサラダ
   焼きりんご
飲み物:牛乳

〜食材の産地紹介〜
人参(八王子)、玉ねぎ(北海道)、にんにく(青森)
セロリ(静岡)、白菜(八王子)、きゅうり(千葉)
りんご(秋田)、鶏肉(岩手)

12月14日(月)

画像1 画像1
【給食の献立】
主食:ごはん
主菜:八宝菜
副菜:さつま芋のきんとん
汁物:ワンタンスープ
飲み物:牛乳

〜食材の産地紹介〜
にんにく(青森)、生姜(熊本)、玉ねぎ(北海道)
もやし(栃木)、人参(八王子)、白菜(八王子)
さつま芋(瑞穂)、豚肉(山形)、エビ(インドネシア)
いか(青森)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/1 ふれあい月間始
2/3 委員会活動(2月計画)
2/4 校外学習【4年】コニカミノルタサイエンスドーム9:30 学校運営協議会18:30