5月15日(金)運動会応援献立

画像1 画像1
画像2 画像2
      【献立】
      ☆ごはん
      ☆スタミナ生姜焼き
      ☆田舎汁
      ☆キャベツの浅漬け
      ☆牛乳

      【主な産地】
      ごはん      山形
      赤ピーマン    高知
      ピーマン     茨城
      黄ピーマン    茨城
      もやし      栃木
      たまねぎ     淡路島
      ねしょうが    熊本
      にんじん     静岡
      にら       高知
      鶏卵       青森
      ぶたにく     宮崎
      河内晩柑     愛媛

5月14日の献立

画像1 画像1
☆ 献立 ☆

☆ カラフルチンジャオロース丼
☆ 中華スープ
☆ ぴりからこんにゃく
☆ 牛乳 
   
  食材の産地
   
  こめ       山形
  豚もも肉     宮崎
  鶏もも皮     宮崎
  赤ピーマン    高知
  ピーマン     茨城
  黄ピーマン    茨城
  もやし      栃木
  玉葱       淡路島
  しょうが     熊本
  人参       静岡
  にら       高知
  卵        青森

5月13日(水)旬の食材・新ごぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
       【献立】
       ☆ドライカレー
       ☆わかめのサラダ
       ☆ごぼうチップス
       ☆牛乳

【食育メモより】
●「新ごぼう」のおはなし 
ごぼうの旬は秋から冬にかけてですが、新ごぼうの旬は4月から6月です。新ごぼうは秋に植えて、まだ小さくて若い今の時期に食べるごぼうです。新ごぼうは、やわらかく、味や香りがやさしくて、とってもおいしいです!
●「ごぼう」○×クイズ!
ごぼうを食べている国は日本だけである。
○か×か?
正解は○
ごぼうは「根っこ」の部分を食べています
「根っこ」を食べるのは日本だけといわれています
外国では薬にしたり ごぼうの若い葉をサラダとして食べるそうです

【主な産地】
       こめ       山形
       ねしょうが    熊本
       にんじん     静岡
       たまねぎ     淡路
       きゃべつ     茨城
       ごぼう      千葉
       ぶたにく     宮崎
       

5月12日(火) 豆の王様 大豆を食べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
      【献立】
      ☆ソフトフランスパン
      ☆ポークビーンズ
      ☆グリーンサラダ
      ☆ヨーグルトのピーチソース
      ☆牛乳
      【主な産地】
      じゃがいも       長崎
      たまねぎ        佐賀
      にんじん        静岡
      きゅうり        千葉
      きゃべつ        茨城
      マッシュルーム     山形
      ぶたにく        宮崎

5月11日(月)今日のイチオシ・山河焼き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
       【献立】
       ☆ごはん
       ☆あじの山河焼き
       ☆肉じゃが
       ☆茎わかめのきんぴら
       ☆牛乳
【食育メモより】
さんが焼きは漁師料理です。
  房総半島(千葉県)近くの海ではアジ、イワシ、サンマなどの魚がたくさんとれます。漁師さんはとれた魚を船の上でみそといっしょに細かくたたき、「なめろう」という料理を作りました。漁師さんは山へ仕事に行くときには、「なめろう」を持っていき、山小屋で焼いて食べました。山の家で食べた料理ということで、「山家焼き」と呼ぶようになりました。

       【主な産地】
       こめ         山形
       ながねぎ       千葉
       ねしょうが      熊本
       じゃがいも      長崎
       たまねぎ       佐賀
       いんげん       千葉
       とりにく       宮崎
       ぶたにく       宮崎
       あじすりみ      ニュージーランド
       たらすりみ      アメリカ
       

5月8日(金)旬の食材『うど』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      【献立】
     ☆ごはん
     ☆さばのごま味噌煮
     ☆かきたま汁
     ☆うどのきんぴら
     ☆牛乳

      【主な産地】
     こめ       山形
     ねしょうが    高知
     にんじん     徳島
     たまねぎ     佐賀
     小松菜      神奈川
     鶏卵       岩手
     うど       立川
     いんげん     千葉
     とりにく     宮崎
     さば       ノルウェー
     

5月7日行事食・端午の節句

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     【献立】
    ☆中華ちまき
    ☆味噌ラーメン
    ☆黒糖ナッツ
    ☆牛乳

     【主な産地】
    こめ        山形
    もち米       佐賀
    ながねぎ      千葉
    にんじん      徳島
    にんにく      青森
    ねしょうが     高知
    ぶたにく      宮崎
    
  ●食育メモより●
端午の節句のおはなし
『端午の節句』
男の子の成長を願って祝う行事です。
「よろいかぶと」「こいのぼり」をかざったり、「柏餅」を食べたり、お風呂に菖蒲を入れた「菖蒲湯」に入る習わしもあります。

・・ちまきと柏餅・・
端午の節句に食べる *ちまき
          *柏餅
「ちまき」は中国生まれの食べ物ですが、「柏餅」は日本生まれの食べ物です。
柏の葉でつつむのは、柏の葉は新しい芽が出るまで古い葉が落ちないので「家が絶えずに続く」ことから縁起がいいとされました。

ちまきは、給食室で一つひとつ竹の皮につつみました
写真は、ちまきをくるんでいるところと、皮を開いたものです。

    

5月1日(金)今日のイチオシ・オリーブ焼き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
         【献立】
        ☆マッシュサンド(セルフ)
        ☆鮭のオリーブ焼き
        ☆野菜とパスタのスープ煮
        ☆清見オレンジ
        ☆牛乳

         【主な産地】
        じゃがいも        鹿児島
        たまねぎ         佐賀
        にんにく         青森
        セロリ          清瀬
        にんじん         静岡
        キャベツ         愛知
        いんげん         千葉
        生鮭           北海道
        ぶたにく         宮崎
        とりにく         宮崎
        清見オレンジ       愛媛
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31