ALT

 今週、英語の授業にALTの先生がいらしてくださいます。ALTの先生は、メキシコ出身のガルシア先生です。最初の授業ではメキシコについてお話ししてくださいました。サボテンをスライスしてフライにして食べると話されていました。食感は日本のオクラに似ていると説明がありました。機会がありましたら、私も食べてみようと思います。 校長 久保寺
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰

 生徒会朝礼後、表彰を行いました。
 3年生 岩田くん
 第78回東京都陸上競技選手権大会 男子中学100m 第7位 記録 12秒00

 岩田くんのベストタイムは11秒50、全国中学校大会を目指し、さらに練習に励んでください。 校長 久保寺
画像1 画像1

生徒会朝礼

 20日生徒会朝礼を行いました。初めに、生徒会本部役員が、急に雨が降ってきたときのために生徒会が行っている傘の貸し出しの方法について、3年生の受験に向けての心構えについて、登下校の時の歩き方についての話をしました。その後、本部役員・各専門委員長の自己紹介がありました。 校長 久保寺
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式その3

笹井先生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式その2

望月先生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式

 17日の6校時、離任式を行いました。江川先生、望月先生、笹井先生の3名の先生がいらしてくださいました。宮下先生、砂山先生、飛永先生、山崎さんの4名の先生方は、異動先の学校の行事等の関係で、残念ながら欠席されました。いらした先生方から、思い出のこもったお話をしていただきました。そして、代表生徒から感謝の言葉と花束を渡しました。 校長 久保寺
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数学TT授業

 今年度、数学の基礎学力(計算力)定着のため、数学の先生3名と他の教科の先生に協力してもらい、1年生,2年生の数学の授業をTTで実施しています。 校長 久保寺
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生の仮入部が始まりました

 15日の放課後から、1年生の仮入部が始まりました。仮入部初日からつらい練習にも手を抜かず頑張っていました。疲れを明日に残さないよう、家でゆっくり休んでください。 校長 久保寺
画像1 画像1

教科説明会

 15日の午後2時20分から体育館において教科説明会を実施いたしました。体育館の開門が開始時間の直前になり、多くの保護者の皆様に外で長い間待たせてしまいご迷惑をおかけいたしました。深くお詫びいたします。
 各教科の説明では、各学年が1年間に学習する内容と評価、評定について説明させていただきました。ご不明の点がございましたら、学校にお問い合わせください。 校長 久保寺
画像1 画像1

部活動紹介

 14日の5,6校時、部活動紹介を行いました。各部活、生徒たちが発表内容をよく考えていて、大変素晴らしい部活紹介でした。明日からは、1年生も部活動が始まります。たくさんの部活に仮入部をして、自分に適している部活に入部し3年間続けてください。校長 久保寺
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール部表彰

 13日の学校朝礼で、春休み八王子市春季大会で見事3位になりました、バレーボール部の表彰を行いました。19日からはブロック大会が始まります。都大会出場を目指し、頑張ってください。
 他の運動部も春季大会が始まります(始まりました)。練習の成果をしっかりと発揮してください。   校長 久保寺
 
画像1 画像1

1年生、教科の授業が始まりました

 10日、1年生は教科の授業が始まりました。生徒は初めての中学校の授業、緊張している様子でしたが先生の話をしっかりと聴いていました。野澤先生や堀脇先生はベテランの余裕を感じられましたが、影山先生は今日が初めて授業。生徒より緊張しているようでした。  校長 久保寺
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

長田先生の研修報告

 10日の4校時、学年集会で長田先生がアメリカで実施しました3か月の研修の報告を行いました。平日は5時台に起床し、研修は午前8時から午後1時、午後2時から午後6時までとなんと9時間も行っていました。また、宿題が出るので就寝は夜中の12時を過ぎることもあったそうです。研修の成果を取り入れった授業が楽しみです。 校長 久保寺
画像1 画像1 画像2 画像2

身体計測

 10日の1,2校時に全学年、身体計測を行いました。係りの生徒が効率よく動き、予定の時間より、早く終わることができました。視力検査で、昨年より悪くなった人は、生活習慣を見直してください。テレビゲームやスマートフォンなどで目を酷使していませんか。 校長 久保寺                 
画像1 画像1 画像2 画像2

4月9日

 今日から6時間授業が始まりました。8時30分からは10分間読書、全学年とも静かに集中して読書をしていました。朝読書を行うことで、気持ちが落ち着き、授業に集中できるようになります。読書の効果は素晴らしいですね。  校長 久保寺
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日

 今日から本格的に中学校生活が始まりました。気温が低く、雪が舞う中での登校になりました。そんな天候でしたが一人も遅刻をしないで元気にクラスに入っていきました。学活では担任の先生から中学校の生活について説明がありました。2校時には12冊の新しい教科書が渡され丁寧に名前を書いていました。明日からお弁当持参になります。クラスのみんなで初めて食べるお弁当の時間が楽しみですね。  校長 久保寺
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

 4月7日 第69回入学式が行われました。今年度は129名の新入生が入学しました。気温が低く、肌寒い中の式でしたが新入生、在校生とも大変立派な態度でした。特に、3年生の「歓迎の言葉」、新入生の「新入生の言葉」は話す態度が素晴らしく、内容も大変充実していて、来賓の方々も感激していました。  校長 久保寺
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

始業式

 4月6日、新しく来られました教職員の着任式を行いました。27年度は7名方が転入、新規採用されました。その後、1学期始業式を行いました。新2、3年生が春休みに大きく成長した感じがしました。特に新3年生は最上級生として由木中をさらに良い学校にしていく意気込みが感じられました。私からは、「1年間の目標をしっかりと掲げそれに向かって努力をするように、未来は自分で変えることができる」と生徒に話しました。 校長 久保寺
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/30 歯科検診(全)
5/1 生徒総会
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 休日