引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

H.27.4.24 1・2年遠足から その10

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2年生が多摩動物園に遠足に行きました。2年生がリーダーとなって1年生と楽しいグループ見学ができました。1年生は「なかよく」、2年生は「やさしく」を目標にして、楽しみにしていた遠足で本当に一生懸命活動しました。

H.27.4.24 1・2年遠足から その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生が多摩動物園に遠足に行きました。2年生がリーダーとなって1年生と楽しいグループ見学ができました。1年生は「なかよく」、2年生は「やさしく」を目標にして、楽しみにしていた遠足で本当に一生懸命活動しました。

H.27.4.24 1・2年遠足から その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生が多摩動物園に遠足に行きました。2年生がリーダーとなって1年生と楽しいグループ見学ができました。1年生は「なかよく」、2年生は「やさしく」を目標にして、楽しみにしていた遠足で本当に一生懸命活動しました。

H.27.4.24 1・2年遠足から その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生が多摩動物園に遠足に行きました。2年生がリーダーとなって1年生と楽しいグループ見学ができました。1年生は「なかよく」、2年生は「やさしく」を目標にして、楽しみにしていた遠足で本当に一生懸命活動しました。

H.27.4.24 1・2年遠足から その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生が多摩動物園に遠足に行きました。2年生がリーダーとなって1年生と楽しいグループ見学ができました。1年生は「なかよく」、2年生は「やさしく」を目標にして、楽しみにしていた遠足で本当に一生懸命活動しました。

H.27.4.24 1・2年遠足から その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生が多摩動物園に遠足に行きました。2年生がリーダーとなって1年生と楽しいグループ見学ができました。1年生は「なかよく」、2年生は「やさしく」を目標にして、楽しみにしていた遠足で本当に一生懸命活動しました。

H.27.4.24 1・2年遠足から その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生が多摩動物園に遠足に行きました。2年生がリーダーとなって1年生と楽しいグループ見学ができました。1年生は「なかよく」、2年生は「やさしく」を目標にして、楽しみにしていた遠足で本当に一生懸命活動しました。

H.27.4.24 1・2年遠足から その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生が多摩動物園に遠足に行きました。2年生がリーダーとなって1年生と楽しいグループ見学ができました。1年生は「なかよく」、2年生は「やさしく」を目標にして、楽しみにしていた遠足で本当に一生懸命活動しました。

H.27.4.24 1・2年遠足から その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生が多摩動物園に遠足に行きました。2年生がリーダーとなって1年生と楽しいグループ見学ができました。1年生は「なかよく」、2年生は「やさしく」を目標にして、楽しみにしていた遠足で本当に一生懸命活動しました。

H.27.4.24 1・2年遠足から その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生が多摩動物園に遠足に行きました。2年生がリーダーとなって1年生と楽しいグループ見学ができました。1年生は「なかよく」、2年生は「やさしく」を目標にして、楽しみにしていた遠足で本当に一生懸命活動しました。

H.27.4.23 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年学級活動 遠足の事前学習をしました。持ち物など先生の説明をよく聞いて、質問したり話し合ったりしました。明日が楽しみです。

H.27.4.23 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年家庭科「見直そう食事と生活のリズム」 自分の食事の問題点を一人一人が考えて、話し合いながら学習していました。

H.27.4.23 避難訓練から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目に今年度初めての避難訓練を実施しました。地震想定の訓練に真剣に取り組みました。

H.27.4.23 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級国語科「どんぐりむらのパンやさん」 新しいお話の読み取りの授業です。読み取ったことを丁寧にワークシートにまとめていました。

H.27.4.23 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年算数科「たし算」 くり上がりのある2けたのたし算の仕方を、話し合いながら学習していました。

H.27.4.23 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年音楽科「この山光る」 きれいなひびきの声で歌おうをめあてにして、一生懸命練習していました。

H.27.4.23 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年図画工作科「Myふでづくり」 使えなくなったほうきの先と割りばしを使って、自分の筆を作ります。完成した筆で来週は大きな「天狗」を描きます。

H.27.4.22 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年音楽科「レッツ テイク ア チャンス」 新しいテンポの速い曲ですが、音の高さに気を付けて、一生懸命練習しました。

H.27.4.22 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級図画工作科「春のまほう」 花の種から広がる絵を描き、今日はパステルの粉で模様をつけました。

H.27.4.22 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年「春の学校」 ろうそくで絵を描き、染料で春の風を吹きかけます。きれいな春の色を絵の具で作って、楽しんで活動しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校便り・その他

学校経営計画

教育課程

各種全体計画

学校評価